9月2日(日)
第7回目の『ありがとう ふれあい祭り』が開催されました。
お天気予報は最悪。
大雨・雷・洪水注意報などが出ているようでした。
しかし、そんな悪天候にもかかわらず
開催時間の30分前から、ご来場者様が見えました。

子どもじゃんけん大会。優勝者には、図書カードをプレゼント。

お昼前までは、何とか雨が降らなかったものの
やはり、予報どおりの大雨が降ってきたので、
模擬上棟は中止とさせていただきました。
でも、みんなの想いが通じたのか
一時やんだ雨。
その時間で、初の試みの『流しそうめん』は行なうことができました。
本格的に、竹を使っての流しそうめんは、
大人も初体験という方がほとんどでした。

残念なことに『ふれあい祭り』の終了時間30分前頃に雨があがる・・・
というお天気でしたが、
たくさんの方にお越しいただきうれしかったです。
また来年は、青空の下で皆様にお会いできるといいなぁ~。
では、最後にとびきりの笑顔の写真を一枚。
バルーンアートの風船で、ご機嫌のショットです。

第7回目の『ありがとう ふれあい祭り』が開催されました。
お天気予報は最悪。
大雨・雷・洪水注意報などが出ているようでした。
しかし、そんな悪天候にもかかわらず
開催時間の30分前から、ご来場者様が見えました。

子どもじゃんけん大会。優勝者には、図書カードをプレゼント。


お昼前までは、何とか雨が降らなかったものの
やはり、予報どおりの大雨が降ってきたので、
模擬上棟は中止とさせていただきました。
でも、みんなの想いが通じたのか
一時やんだ雨。
その時間で、初の試みの『流しそうめん』は行なうことができました。
本格的に、竹を使っての流しそうめんは、
大人も初体験という方がほとんどでした。


残念なことに『ふれあい祭り』の終了時間30分前頃に雨があがる・・・
というお天気でしたが、
たくさんの方にお越しいただきうれしかったです。
また来年は、青空の下で皆様にお会いできるといいなぁ~。
では、最後にとびきりの笑顔の写真を一枚。
バルーンアートの風船で、ご機嫌のショットです。
