goo blog サービス終了のお知らせ 

白石工務店の家づくり日記

埼玉県幸手市の白石工務店が、日々の出来事を綴るブログです。

快適セミナー開催

2009年12月13日 14時25分19秒 | Weblog
スーパーウォール工法で建てさせていただいたOB様を

お招きして【快適セミナー】を開催いたしました。

今日は、そのご報告です。

まずは、社長のご挨拶から始まりました。



司会進行は店長。



皆さんの自己紹介をとばしてしまって、

アタフタ・・・のところです。

続いては、トステムスーパーウォール工法担当の佐藤さんから

【より快適にお住まい頂くための住まい方】についてのお話です。



そして、お施主様から実際に住まわれての感想やご意見を

お話いただきました。



初めての開催なので、どうなるかなぁ・・・と少々心配していたのですが

皆さんが積極的にお話してくださって、とてもうれしかったです。



トステムの桝屋さんから,改めてスーパーウォール工法の

良さをお話していただきました。



話がはずみ、予定時間をオーバーしましたが

お待ちかねの食事タイム。

来年は、もっとゆっくりとお食事ができるように

スケジュールをたてますね。



最後に、白石工務店恒例の記念撮影。



この家づくりで結ばれた輪が、どんどん大きくなっていくよう

今日、皆様から頂いた貴重なご意見を胸に

明日から・・・いえ、今から、また頑張ります!

初めての開催で、不手際もあったことと思いますが、

ご参加本当にありがとうございました。

また、次のイベントでお会いしましょう!

次世代の断熱材

2009年12月11日 20時04分24秒 | Weblog


これ何だか分かりますか?

本日、フクビ科学工業㈱の開発本部の方が

来年、発売予定の商品を何点か持って来て

それらの商品について、意見交換をさせてもらいました。

この写真の商品は、古紙で作った断熱材だそうです。

環境面(エコ)も考えた商品になっているそうです。


話は変りますが、弊社で取り組んでいる

スーパーウォール工法の家は、住むだけでCO2削減

協力しているのです。

どういうことかと言うと

高気密・高断熱の家ですから、冷暖房にかかる

高熱費が一般の住宅に比べ抑えられます。

家計にも地球にも優しいと言うわけです。

今度の日曜日に、スーパーウォール工法で

建築させていただいたお客様に集まっていただき

より快適に住んでいただく為の説明会を

行なわせていただきます。
皆さんとお会いできるのが、今からとても楽しみです。

補助金

2009年12月10日 11時04分22秒 | Weblog
現在工事中のW様邸で

以前、LDK(居間・食堂・台所)の窓断熱と

高効率の給湯器を使用することでの

補助金の申請をしていました。


その申請が無事通り

本日担当の方がわざわざ来社して説明をしていただき、

現場へも行っていただき、写真を撮る時のポイントも

教えてくれました。


単板硝子の窓をペア硝子にする場合の写真の撮り方を
説明を受けているところです。


書類作成がなれない作業なので大変なのですが、

W様邸がより快適に暮らすことができ、

なおかつ、工事費用も少し減ることになるのだから

頑張らざるおえません

完成したら、おいしいお酒をごちそうしても~らおっと


キッチンリフォーム

2009年12月05日 19時45分41秒 | Weblog
外構工事もさせていただいたK様邸の

キッチンの改装工事も無事終了しました。

K様は、近所で開催した新築住宅の見学会に

来ていただきました。

その住宅で使用した、無垢の床材が気に入り

同じ材料を使い工事をしました。

   
             施工前


             施工後

キッチンの大きさは、以前と変えていませんが

キッチン下の収納が、全て引き出し式になっていたり

吊戸棚もソフトダウン収納にするなど

収納量が格段に増えたと、奥様に喜んでいただけました。





横浜視察

2009年12月04日 20時41分44秒 | Weblog
ちょっと先の話になりますが

1月24日(日)

SW工場&トステム横浜シュールーム見学

開催いたします。

その下見に、本日行ってきました。



こちらの横浜工場で

スーパーウォールのパネルの作業工程が見学出来ます。

1枚1枚のパネルを手作業で作られているのには

ビックリしました。





トステムの横浜シュールームは

ランドマークタワーの12階にあります。

東京・埼玉のショールームとは、

また違った展示の仕方をしています。

商品の展示というよりは、テーマを決めて部屋を

作っているので、皆様にもとても参考になると思います。

また、ロケーションがとても良く、

窓から外を眺めているだけでも楽しいです。


参加していただける方が、1日を楽しく過ごせる

バスツアーにしたいと思っています。


来年早々には、皆様へ案内を送らせていただきますので

ご参加、お待ちしております。


これだけは、スケジュール上時間がないなどの理由で

社員が全員反対したとしても

私の我がままを通します。

食事は中華街で美味しいものを食べましょう

はなまるマーケットで

2009年12月02日 16時40分47秒 | Weblog
今日のはなまるマーケットのとくまるのコーナーで

冬の暖房費節約術の特集がありましたね。

ご覧になりましたか~

省エネの達人さんたちが、それぞれの節約術を紹介していました。

参考になりました~

その中のお一人が、台所の窓の内側にもう一枚窓をつけていらっしゃいましたね。

昨日もご紹介したトステムのインプラスも、あれと同じような商品です。

もしかして、インプラスだったかなぁ~

冬場、カーテンを閉めないで窓をそのままにしておくと

部屋の48%の熱が逃げてしまうそうです。

窓で断熱は、やっぱり重要なんですね~


結露&防音効果

2009年12月01日 17時20分35秒 | Weblog
先日もご紹介した トステムの後付サッシ インプラス

簡単リフォームで、二重サッシになるので

結露の防止や防音効果が期待できます。

ただ今、インプラスのキャンペーン期間中なので

弊社スタッフも、こんな感じで仕事しています。



いつもは、緑色のジャンパーを着ているんですよ。
防音・断熱内窓 トステムのインプラスの詳しいご案内はこちらからどうぞ・・・


スッキリしました

2009年11月30日 18時52分06秒 | Weblog
鷲宮町のK様邸の外溝工事をさせて頂いております。

垣根を撤去して、フェンスにすることになりました。



        



とても、すっきりしたフェンスになりました。

フェンス下の部分には、K様に植木を植えていただいて、

1年後に植木が根付いて外溝が完成です。

その時が楽しみです

堤真一さんのCM

2009年11月29日 03時31分00秒 | Weblog
最近放送されている

堤真一さんのCMを見たことがありますか?

夫婦の(堤さんの・・・?)冷た~い会話のCMです。

イマイチ何のCMかわからない・・・と言う方も多いかもしれませんね~。

あれは、トステムの内付け樹脂サッシインプラスのCMです。

簡単リフォームで、今の窓が二重サッシになるインプラスは

結露で困る今からのシーズンに、おすすめな商品です。

さらに、防音効果もありますよ。

そして今、このインプラスが大キャンペーン中です。

先日のブログでもご紹介したルンバなどが当たる・・・かもしれません。

ご興味のある方は、一度インプラスのホームページをご覧になって下さいね。

ホームページはこちら・・・ トステムのインプラス

エコアロマキャンドル&リース教室

2009年11月28日 15時26分11秒 | Weblog
廃油を使ったアロマキャンドルと

カーテンのハギレをつかったクリスマスリース作りをしました。



皆さん、好きな色のクレヨンをもくもくと削ってます。

作業はとってもカンタン!

固まるのが楽しみです

リース作りは、色の配色などで個性が出ますね。



なにせ、カーテンのハギレなので

お好みのイメージにできなかったかもしれませんね~。

今日は、作り方のお勉強ということにして

ご自宅で、お好みの布で、もう一度チャレンジして頂きたいです!



最後に、記念撮影

お疲れ様でした