goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUMI DIVING RESORT 伊豆海人2014年までの歴史

2003年夏、オープンと長女かりん誕生
あっと言う間でした
ここにいるみんなとウミにありがとう

ヤマドリの産卵!

2013-07-08 21:32:28 | ウミログ2012-13

Photo 土曜日に、川奈ビーチにてサンセットダイブ&ナイトダイブを楽しんできました。
写真はヤマドリのペア。Nagaiさんに頂きました。ばっちり撮れていてすごいです!
夕方になるとオスがメスの周りをぐるぐる回って、背びれを見せてアピール。メスもオスを気に入ると、写真のようにオスの胸ビレに乗って浮上。てっぺんで産卵をします。すごいラッキーなシーンに出会って感動です! kame


7/1本日のログ

2013-07-01 19:04:37 | ウミログ2012-13

Photo 今日から7月!夏に突入ですね。本日も川奈の海へ潜って来ました。午前中は限定ボートポイント「赤根」へ。根全体が魚の群れでいっぱい!キンギョハナダイ、スズメダイ、メジナ、ニザダイ、タカベ、シラコダイ、イサキの群れ群れムレ。そしてホンベラやニシキベラの産卵行動があちこちで見られて、どこを見ても賑やかな海中でした。
写真はビーチのウミヒルモ畑に隠れるカワハギの子供。大きさは1センチ程。葉っぱと同じ緑色になって、上手に隠れています^^ ビーチでは、カエルアンコウ、ニジギンポ、クロホシイシモチの口内保育、タツノイトコ、育ったアオリイカの卵、アオリイカの産卵、ミノカサゴの赤ちゃん、シラス、シマアジの子供などなど Kame


6/6本日のログ!

2013-06-06 19:12:37 | ウミログ2012-13

Photo 最近ビーチにいる真っ白カエルアンコウの子供。大きさは3センチ弱です。
Phot By Mikiちゃんです!可愛く撮っていただきました^^
他にも、黒・黄・レモン色のカエルアンコウ子供、そしてアミメハギの抱卵!初めて見たので感動です。明日もチェックしに行きたいです。アオリイカの産卵!アオウミガメ、イガグリウミウシ、ニセイガグリウミウシ、キャラメルウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ツノモエビ、ビシャモンエビなどなど!求愛行動、縄張り争いがあちこちで見られて、海の中が活性化してきました!Kame


奇跡!海岸でイルカに遭っちゃったぜい

2013-05-28 08:38:56 | ウミログ2012-13

</object>

YouTube: 奇跡!海岸でイルカに遭っちゃった!



みなさんおはようございます。
昨日、奇跡!海岸でイルカに遭いました。

夕方バイクでちょっと出て、伊豆大川と北川のちょうど間に止めて、ふっと海見てたら、、、いた~~イルカ。あわてて海辺までおりた。

生まれてこのかた、地元人でも、
この海岸近くで見たことないぜい~~。感動

歓喜の声はぜ~~んぶ独り言。だって一人で見てたから。ちょいと恥ずかしい。



Nagaiさんが撮ったど~~!5月らし~~写真^^)

2013-05-23 20:00:00 | ウミログ2012-13
P1030243s

みなさんこんばんは!

本日はお天気最高の中、3本がっつり潜ってまいりました。春のベビーラッシュ。

写真はNagaiさん撮影
5月!これ撮ってもらいたかった~~^^)

春にぐんぐん伸びる海藻は子供達の隠れ家。いろんなチビ達が隠れています。キタマクラのお子供見っけ。


今、めっちゃかわいいカエルアンコウの子供。指の爪ぐらいの大きさです。

2013-05-10 08:42:19 | ウミログ2012-13
S

みなさんおはようございます。
今日もいい天気!
気持ちいい朝ですね。

さ~海へ行ってくるよ。

写真は今、めっちゃかわいいカエルアンコウの子供。指の爪ぐらいの大きさです。

小さい世界。良~~く見るとまわりにワレカラ怪獣をいっぱい従えてる。見えますか?

ワレカラって知ってる?がははh^^)

行ってきま~~す!


見つけた~~。川奈でダンゴウオのBabyちゃん発見です。

2013-04-30 16:51:39 | ウミログ2012-13
S


天使の輪がうっすら残っていますよ~。たくさん出て来たらうれしいですね。
今年のGWは透明度Goodに、カエルアンコウいっぱいで、アオリイカの産卵は始まるし、ダンゴウオは大きいのとBabyが見つかり、、、春の誕生の季節、生き物生態観察がめっちゃおもろいです^^)
izumi&kame&kozue


アオリイカの産卵始まりました~~!うれしいっす^^)

2013-04-29 19:18:01 | ウミログ2012-13
Photo_2

始まりました~~~!アオリイカ産卵スタートです。透明度が良いので今が本当に見頃です。
必ず毎年この5月頭です。すごいね~~、イカはこの日をなんで分かるんだろう?
今年はGW後半も空いています。ぜひお越し下さ~~い^^)

透明度10m まだまだ上昇傾向ですね。うっしっし!


4/17 本日のログ!

2013-04-17 21:59:09 | ウミログ2012-13

Photo透明度:3~5m前後、水温16~17℃
可愛いカエルアンコウの赤ちゃん!葉っぱの下に隠れています。
写真はMikiちゃんに頂きました。ありがとうございます^^
カエルアンコウのちびっ子を見ると、ゴールデンウィークが近づいてきたな~という感じがします。段々と気候も水温も暖かくなってくる季節ですね。可愛いちびっ子たちに会いに行きましょう!
今見られるちびっ子たち・・・カエルアンコウ、ダンゴウオ、サビハゼ、メバル、キタマクラ、ホウボウ、マツカサウオ、コノハガニ、アナハゼなどなど。海の中は赤ちゃんだらけです。Kame


2/3本日のログ!節分ダイビング

2013-02-03 16:37:24 | ウミログ2012-13

Photo本日は節分!豆まき。皆さま豆はまきましたか?写真は水中で見つけた鬼の形相?をした魚「キビレミシマ」

砂に潜んで、獲物が通るのを待ちます。。。昨日から同じところにいるので獲物が良く通る場所なのかもしれません。

伊豆海ではこれから豆まきです!元気いっぱい「鬼は外~!福は内~!」やってきます。kame