今回は、1985年7月にリリースされた小泉今日子の「ウィンク・キラー」をご紹介したいと思います。
この曲は、彼女7枚目のアルバム「フラッパー」に収録されている楽曲で、T-SQUARE(当時・THE SQUARE)の「OMENS OF LOVE」(今では吹奏楽の定番曲としても有名な楽曲です。)に松本隆が歌詞をつけてカバーされた作品になっています。
実は、この「ウィンク・キラー」という楽曲の存在を知ったのが、恥ずかしながら数年前だったんです。「OMENS~」は、地元のスーパーのCMソングになっていることもあり(笑)、以前から耳馴染みがあった楽曲だったんですが、まさかキョンキョンがこの曲をカバーしているとは全く知りませんでした。YouTubeでも視聴してみて、楽曲とのハマり具合に驚きかなり気に入りましたが、なかなかCDまで手が出ませんでした。
つい先日、高価となっている紙ジャケCDを購入し、CD音源にて初試聴したんですが、メロディーとのあまりのハマり具合に感動してしまいました。本当に良い曲ですよね~。ちなみに、「OMENS OF LOVE」を作曲したT SQUAREの和泉宏隆さん曰く、「…いや、あれは何だったんでしょうか。ボーカルの音域ではないんですよ」とコメントしていますが、ま、確かにA・Bメロではキーが低くて歌い辛そうですが・・・。(サビではキーが高いし(苦笑)。)
実はこの曲、同時期に野村宏伸もカバーしていて、そちらの方も購入して聴いてみましたが、爽やかさではやっぱりキョンキョンの方に軍配が上がりますね。
すっかりこの曲のトリコになってしまい、T-SQUAREのこの楽曲でメロディーラインに使用されているウインドシンセサイザー(EWI)という楽器にものすごく興味を持ちました。結構高価な楽器ではあるんですが、近日ぜひとも購入して、この楽曲を練習してみたいと思います!
28年も前の楽曲ですが、いまだ色褪せない輝きを放っているこの「ウィンク・キラー」「OMENS OF LOVE」。もし、まだ聴いた事がない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度聴いてみて下さいね。
PS 現在、NHKの朝ドラ「あまちゃん」に出演中のキョンキョン。なにやら今週から「潮騒のメモリー」という挿入歌を歌い始めたとの事。まだ聴いた事がありませんが、どうやら80年代を彷彿とさせる楽曲との事。なにやら今後のドラマ展開に大きく絡んでくる楽曲のようで、のちに登場する薬師丸ひろ子扮する鈴鹿ひろ美の持ち歌らしい!?今後の展開に期待大ですね!
この曲は、彼女7枚目のアルバム「フラッパー」に収録されている楽曲で、T-SQUARE(当時・THE SQUARE)の「OMENS OF LOVE」(今では吹奏楽の定番曲としても有名な楽曲です。)に松本隆が歌詞をつけてカバーされた作品になっています。
実は、この「ウィンク・キラー」という楽曲の存在を知ったのが、恥ずかしながら数年前だったんです。「OMENS~」は、地元のスーパーのCMソングになっていることもあり(笑)、以前から耳馴染みがあった楽曲だったんですが、まさかキョンキョンがこの曲をカバーしているとは全く知りませんでした。YouTubeでも視聴してみて、楽曲とのハマり具合に驚きかなり気に入りましたが、なかなかCDまで手が出ませんでした。
つい先日、高価となっている紙ジャケCDを購入し、CD音源にて初試聴したんですが、メロディーとのあまりのハマり具合に感動してしまいました。本当に良い曲ですよね~。ちなみに、「OMENS OF LOVE」を作曲したT SQUAREの和泉宏隆さん曰く、「…いや、あれは何だったんでしょうか。ボーカルの音域ではないんですよ」とコメントしていますが、ま、確かにA・Bメロではキーが低くて歌い辛そうですが・・・。(サビではキーが高いし(苦笑)。)
実はこの曲、同時期に野村宏伸もカバーしていて、そちらの方も購入して聴いてみましたが、爽やかさではやっぱりキョンキョンの方に軍配が上がりますね。
すっかりこの曲のトリコになってしまい、T-SQUAREのこの楽曲でメロディーラインに使用されているウインドシンセサイザー(EWI)という楽器にものすごく興味を持ちました。結構高価な楽器ではあるんですが、近日ぜひとも購入して、この楽曲を練習してみたいと思います!
28年も前の楽曲ですが、いまだ色褪せない輝きを放っているこの「ウィンク・キラー」「OMENS OF LOVE」。もし、まだ聴いた事がない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度聴いてみて下さいね。
PS 現在、NHKの朝ドラ「あまちゃん」に出演中のキョンキョン。なにやら今週から「潮騒のメモリー」という挿入歌を歌い始めたとの事。まだ聴いた事がありませんが、どうやら80年代を彷彿とさせる楽曲との事。なにやら今後のドラマ展開に大きく絡んでくる楽曲のようで、のちに登場する薬師丸ひろ子扮する鈴鹿ひろ美の持ち歌らしい!?今後の展開に期待大ですね!
個人的にはボビーこと野村くんバージョンも推したいところですが(笑)、
この映像を観ると自然と笑顔になってしまいますね。
あまちゃん、どんどん盛り上がってますね。
この分だと挿入歌で紅白出場!?
なーんて妄想してしまいます。笑
25年ほど前に観て好きになった
キョンキョンの歌うウインクキラー
昨日発見して感激しました
当時タイトルが不明だったので
今まで聴けなかったのですが
昨日たまたま聴いてたFMラジオで
オーマンズオブラブのカバーと知り
貴方のブログに辿り着きました
ネットって凄いですね
本当に有難うございました
ずぶんはあまちゃん3回目の東京編に
突入してます
人生で最高のドラマです。
はじめまして!嬉しいコメント、どうもありがとうございました!
恥ずかしながら、僕も数年前にカバーだという事を知ったんですよ。
もともとのオリジナル曲は、近所のスーパーで昔から流れてたんで、
愛着があったんですが、まさかキョンキョンがカバーしてるとは
びっくりでした!
もしよろしければ、また遊びに来て下さいね!お待ちしております!
PS 「あまちゃん」は、過去のドラマの中で、一番ハマったドラマでした!80’sアイドル好きには、本当にたまらない内容でしたよね!
そうですね、51年生きて来て
いろんなドラマ観てきましたが
ここまでハマったドラマは、
はじめてです
実は私あまちゃんが放送終了後に
観はじめたビギナーで
始めは若春子がヒロインと思ってた
ぐらい何も知りませんでしたが
ネットで1話目を観たとたんドハマリしました、嫁が呆れるくらい
今だに毎日オンデマンドで観てます
周りにあまちゃんについて語れる人がいませんので今後ともよろしくお願いします^_^
いやあ、放送終了後でも何でも、「あまちゃん」の魅力に気が付く事が出来たのは、素晴らしいと思いますよ!
自分も、たまたま東京編から見始めて、一気にハマったクチだったので(笑)。
スター誕生物語的な感じで、ドラマが進むごとに、アキちゃんも成長していき、春子と鈴鹿ひろ美とのバトルや様々なドラマが織り混ざって、とにかく飽きさせない展開でしたよね。
僕は1日に4回見てましたよ(笑)。
そろそろ紅白出場者が決定すると思いますが、ぜひともキョンキョンと薬師丸ひろ子には出場してもらいたいです!
ぜひ「潮騒のメモリー」を大晦日の大舞台で!!
今年は楽しみです、是非潮騒のメモリー3パターンフルコーラスでやって欲しいです
昨日通販で注文したじぇじぇじぇTシャツと北の海女Tシャツが届きました
子供が呆れ気味に見てました( ‘jjj’)/
いいですね~!Tシャツ!!
僕も欲しいです!
今年ほど、紅白出場者の発表が楽しみな年も珍しいですね~。
なんとしてでも、潮騒~は歌って欲しいです!
薬師丸さんのコンサートに先月行ってきましたが、とても素晴らし
かったですよ!あの歌声を、ぜひ大晦日に聴かせて欲しいです。
もちろん、キョンキョンも!
マジですか?❗️
ずぶんも終わってから知って
大ショックでした~
ちなみに大阪なんですけどね フフン
(太巻風に)(≧∇≦)
いやあ~行きたかったです
かなりの曲数唄ったんですよね?
ずぶんのアイドル遍歴は百恵ちゃんから始まって薬師丸、キョンキョンと
2人ともハマりましたから
でもあまちゃんで春子を見てアイドル時代の映像を見たらなんとも感慨深い
ですね、タバコの吸いすぎ感は
否めないよね(ベロニカ風に)
TKさんは関東ですか?
こんばんは!
自分は、まさに「あまちゃん」の本場、岩手ですよ~!
なので、本当に思い入れのあるドラマでした。内陸ですけどね。
薬師丸ひろ子LIVEは、ヒットシングルはすべて歌いましたよ!
来月発売のアルバムも予約してきました☆
「セーラー服~」を歌った時には、不覚にも涙が溢れてきました。
自分は、明菜→ナンノ→小川範子って感じですかね~。
キョンキョンは、やはりかなりのヘビースモーカーですよね?
紅白が実現したら、キョンキョンには、「なんてったって」~「木枯らし」~「潮騒」、鈴鹿さんには、「セーラー服」~「Woman」~「潮騒」を歌って欲しいです☆贅沢過ぎますかね・・・。