Namie Amuro - Should I Love Him?(Live 2007 Play Tour Part8)
GET☆
哀しいけどすごくかっこいい歌詞だと思ってお気に入り。
意志を持った強く生き抜く女になりたい。
かっこいい☆
アムロちゃん最高だ☆☆
Namie Amuro - Should I Love Him?(Live 2007 Play Tour Part8)
GET☆
哀しいけどすごくかっこいい歌詞だと思ってお気に入り。
意志を持った強く生き抜く女になりたい。
かっこいい☆
アムロちゃん最高だ☆☆
グラフィックが好み。
WRは特にグラフィックが可愛くて一目惚れしそうになったけど、上級者向けなだけあって乗りこなすまでちょっと時間がかかった。
慣れてくるとカービングの切れが良くて面白い板だと思う。
TRUST SPOON SOFTは柔らかめで乗り心地最高。操作しやすい板。
FOUNTAINの安定性&見た目№1!!
icoのツボにバッチリなグラフィック。
柔らかめだけどバタつかないっていう売り文句が本当に実感できる。フリースタイル向け。スピード出しても斜面が凸凹でもしっかり雪面に設置してる頼りがいのある板。
他とは全く違う乗り心地。
念願のYONEX。
板の名前は忘れちゃったけど、すんごく柔らかめの板に乗りました。
さすがにフリースタイルは柔らかすぎて面白みがないけど、もっと上手くなってトリックが沢山出来るようになったら是非欲しい!
初乗り♪
OPTION(だったと思う。。。)最高!!
カービングのスムーズさとオーリーのしやすさ+安定感もちゃんとある。
ステップアップしたいicoにとってはまさにピッタリの板!
ただ…表のグラフィックがなぁ・・・
でも、コレ欲しい
節約。
板の違いって乗るとこんなに分かるんだと実感。
1日があっという間でとてもいい経験になりました。
カワイイ後輩のバースデイに、この前、ミズノの販売会で3人で買ったヘンな袋カバンと安いフェイスタオルを値札付きでプレゼント
おまけに色々といらない雑貨や冷蔵庫に置きっぱなしになっていた海外の激辛調味料をプラスして
や~さしぃ
さて、こんないたずらっ子でも、好きな言葉は‘向上心’。
いたずらにも日々向上心をもって成長しているつもりであります
じゃなくて…
みんな変わっていくんだね。
いや、icoはico、ハッピーはハッピー、あなたはあなた、だけど。
見えないところで向上心や闘志を燃やし、進んでいるんだね。
なんだか、みんなのおかげでわたしも頑張ろうって思えるよ。
コレさえあれば冬は乗り切れるハズ!
TOMMY GIRLにてダウンを買いました!
ロング丈が着られるのは、高身長の特権だと思うのです☆(自画自賛)
着たときの形がキレイ。
裾と袖口にリブが付いてるのも可愛くて迷ったのですが、もう少し、脚がスラッとしてたらリブ付きにしたかな。。。
ポイントは、チャックの折り返し。トミーカラーがチラッと見えるのが気に入ったのです。
見づらいって?
これでどーだっ!
一時の流行物もいいけど、お気に入りを長ーく使いたい派。
優しい♪
生地はふわっふわのしっとり。ふんわりだけどほど良い弾力が◎
生クリームはもちろんたっぷりで、さらにバニラビーンズ入りのカスタードクリームの隠し味☆
本能のままに生きる羨ましいO型の母が、朝から自転車で飛び出していったので、てっきり仕事に慌てて向かったのかと思いきや、
「コレ、ずっと前から食べたかったの思い出した!」
って息を切らしながら帰ってきた。あの必死さは…
でも、確かにそれぐらい価値のある美味しさなのです。
普通っちゃぁ普通だけど、また食べたいって思う。シンプルイズベスト。
You tubeの貼り付け技を覚えて使いたくてしょうがないワタシ。
DISTANCE by 宇多田ヒカル
『無理はしない主義でも君とならしてみてもいいよ』
過去ばかり思い出すのもアレなので。
明るい気持ちになろうと。
今日はとても楽しい日でした。
いつまでも若いねって言われたい。若くてキレイなお母さんですね、なんて最高☆
アンチエイジング。早めに対策を打つべきかしら。。。
若いって得だ。
雪の華 by 中島美嘉
『誰かのために何かをしたいと思えるのが 愛ということを知った』
この部分が好き。
あまりにも名曲だったり流行の歌だと聞き飽きてかえって一時は嫌煙してしまうけど、いいものはいい。
覚えてるのは私だけかもしれないけど、この曲をずっとリピートしながら車を運転してたことがある。
その時隣にいた人が、助手席で原因不明かつ尋常でない緊急事態に陥ってたから本気で「死んじゃったらどうしよう」ってぐらい心配で、何かできることはないかなって考えてもどうすることも出来ず、ただただ初めて自分で運転する道を走っていた。
原因もわからなければ、対処の方法もわからない。どうしてほしいかもわからなくて、実はこの曲にはせつない思い出があってね‥って話もできる状況でもなくて。
無事で良かった。本当に。
歌に想いを込める私。変わらないなぁ。
悔いのないように。
チョコ!!
チョコ好きなヒトに悪い人はいません。
だってわたし好きだもん!チョコ!
今年もMeltyKissの季節がやってきました☆毎年欠かしません。
季節限定だからまたいいんだろうなぁ。
最近、やたらチョコばっかり求めています。前よりもさらに。(って相当だよね…)
だから、ちょっとプヨって…!?いけない、いけない。
食欲の秋に拍車をかけるチョコ中毒。
きっとストレスの多いこの世の中、自然と体が求めるのでしょう。。。
さて、自業自得…でも自分がこうするまでにはそれなりに理由があるんだってば!聞いて!…ってこと、よくあるでしょ?ない?
反省しつつも、心の奥で自業自得の元々の原因は自にあらず、だと思ってしまうんだよ。自己弁護としてそれをわかって欲しいと強く思ってしまうのよ。やっぱり自分をかばいたいから。
今までもこれからも、人生のほとんどは納得いかないことばかりだと思う。
少しでも納得のいくように、歩み寄るために、なんとかしようと頑張っては泣きたくなって、の繰り返し。
最初から、落ち込むこと承知でぶつかっていってしまう。これは何?性格?習性?意地?
迷惑かけてごめん。なんて、表向き。
自分のため、そうしたいから、そうするのがいいと思うから、いろいろ考えて考えて考えての行動。
いろいろ考えるのと計算高いのって一緒?
陣内さんが紀香さんに捧げるもっと前にicoの中で一時ブームでした。
陣内さんたちより1年ぐらい前、何回も何回も聴きました。
夏の夜中に助手席で、何回も何回も1番だけ歌ってはリピートしているのを聴いていました。
「今は何点!?」「7点ぐらい」
「今のは!?」「8点!」
「のど痛くなってきた…今のは!?」「6点!」
「歌詞が良すぎて、歌唱力に対する公正な採点ができません!」とか言いながら。
なーにやってたんだろうね。
思い出は、美しいもの。
そして、いつか忘れていくもの。
1年前の記憶はある。2年前の記憶はギリ。
A型は、過去を大切にする、、、言い換えれば未練がましいってよく言うけど、耳が痛い話。
無理矢理にでも忘れていかないと、容量が足りなくなってしまう。ただでさえ、そんなに容量多くないのに。
不思議なもので、私の場合、3年経つと過去の出来事はパッと記憶から消えている。
もちろん、関係者に再会すればなんとか取り戻すことができるけど。
だからきっと、『永遠にともに』や『夜空に咲く花』の思い出はもうそろそろ消える。
今が思い出となるその来年には、今はきっと消えている。
過去があって今の自分がある。今の自分が未来につながっている。
忘れているようで、しっかりと自分の身になっている。
同じことを繰り返す。
もう2度と…と思うこと、結局は繰り返してる。
学習するのがヒトなはずなのに。
そういえば観ました。第一話。
ドラマはオンタイムであまり観ない私ですが…これオモシロ~イ♪
菅野さんカワイイしね☆髪型いいな!髪切りたいな!
というか、私もそのうち働きマンになってるかも…。
というか、なりたいかも☆
どうせやるなら上を目指したい!
「向上心のないやつは馬鹿だ」みたいなこと夏目漱石さんが言ってたもんね。
中学卒業の時、担任の先生から「これからも、上を目指して頑張ってね。」って言われたもん。
働くとは?…むずかしい。
生活のため。生計を立てる。社会の一員として。生き甲斐。お金がなくちゃ始まらない。世のため人のため。
いずれは家族のため。…自分だけじゃいられないもの。
だから、働きマンになっても「仕事だけ」になりたくない!!焦りたくない(><)枯れたくない(><)
バランスでしょ。何事も☆