8月に入ると予定があって少し慌ただしくなるので
7月になったら取り掛かろうと思っていたブログのお引越し
データの作成や取り込み(引っ越し先での読み込み?)に
数日かかると説明にあったのでとりあえず
引っ越しデータを作成しておこうと思いポチッと・・・
私の記事数が少ないからか数十分でデータ作成が終了しました
勢いのまま引っ越し作業を続ける事に・・・

(本文と画像は関連ありません
)
引っ越し先は悩んだ末にAmebaブログにしました
私の場合決め手は、弟がAmebaでブログをしているので
いろいろ聞けるのと愛読している『シーバ』という
柴犬(日本犬)の専門雑誌のブログがAmebaにある事でした
(ちょっと動機が不純?)
作業の続きですが、
作成されたデータをダウンロードしてそのデータを
解凍して引っ越し先にアップロードして申請をする・・・
という事なのですがこの部分でちょっと手間取りました
Amebaに登録をして引っ越し申請をしたのですが
解凍したファイルをなかなか受け付けてもらえませんでした
「このファイルは受け付けられません」とエラーが出ました
何をどうしたらいいのかわからずファイルを開いたり閉じたり・・・
何回かやっていたらペロッと受け付けてもらえたのですが
どこをどうやったのか自分でもさっぱりです
申請してから完了まで1週間くらいかかると書いてあったのですが
翌日には完了のメールが届きました
全部の記事の確認はまだですが無事に引っ越しできている模様です
ただカテゴリーは全部「ブログ」になっているので
自分で変更しなくてはいけないようです
(絵文字も引っ越しは出来ませんでしたが色文字は大丈夫でした)

とりあえずどんな感じか投稿してみようとやってみたのですが
画像のアップロードが出来ずに初めからつまずきました
調べてみたらAmebaはアップロードできる画像の容量が
1枚あたり3MB以下なのだそうです
今までgooでは何も気にせずアップロードできていたので
あーちょっと不便だなぁ~と感じました
弟に聞いてみたら(早速の出番)スマホのアプリからだと
容量が大きくてもアップロードが出来ると教えてもらえたので
アップロードして記事を投稿する事が出来ました
と言う訳で、何とか引っ越し作業は無事(?)に完了!かなぁ~
まだしばらくはgooとAmebaで投稿予定です
Amebaでも同じブログ名です
『柴と猫と私。』
よろしければそちらもご覧いただければと思います
7月になったら取り掛かろうと思っていたブログのお引越し

データの作成や取り込み(引っ越し先での読み込み?)に
数日かかると説明にあったのでとりあえず
引っ越しデータを作成しておこうと思いポチッと・・・
私の記事数が少ないからか数十分でデータ作成が終了しました
勢いのまま引っ越し作業を続ける事に・・・


(本文と画像は関連ありません

引っ越し先は悩んだ末にAmebaブログにしました

私の場合決め手は、弟がAmebaでブログをしているので
いろいろ聞けるのと愛読している『シーバ』という
柴犬(日本犬)の専門雑誌のブログがAmebaにある事でした

(ちょっと動機が不純?)
作業の続きですが、
作成されたデータをダウンロードしてそのデータを
解凍して引っ越し先にアップロードして申請をする・・・
という事なのですがこの部分でちょっと手間取りました

Amebaに登録をして引っ越し申請をしたのですが
解凍したファイルをなかなか受け付けてもらえませんでした
「このファイルは受け付けられません」とエラーが出ました

何をどうしたらいいのかわからずファイルを開いたり閉じたり・・・
何回かやっていたらペロッと受け付けてもらえたのですが
どこをどうやったのか自分でもさっぱりです

申請してから完了まで1週間くらいかかると書いてあったのですが
翌日には完了のメールが届きました
全部の記事の確認はまだですが無事に引っ越しできている模様です
ただカテゴリーは全部「ブログ」になっているので
自分で変更しなくてはいけないようです
(絵文字も引っ越しは出来ませんでしたが色文字は大丈夫でした)

とりあえずどんな感じか投稿してみようとやってみたのですが
画像のアップロードが出来ずに初めからつまずきました

調べてみたらAmebaはアップロードできる画像の容量が
1枚あたり3MB以下なのだそうです
今までgooでは何も気にせずアップロードできていたので
あーちょっと不便だなぁ~と感じました
弟に聞いてみたら(早速の出番)スマホのアプリからだと
容量が大きくてもアップロードが出来ると教えてもらえたので
アップロードして記事を投稿する事が出来ました

と言う訳で、何とか引っ越し作業は無事(?)に完了!かなぁ~
まだしばらくはgooとAmebaで投稿予定です
Amebaでも同じブログ名です
『柴と猫と私。』
よろしければそちらもご覧いただければと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます