-
季節が変わるとき
(2025-05-17 13:09:31 | 徒然に)
近いということもあって、吉備路をよく歩きます。 桜と花梅と、菜の花にレンゲ... -
摸紗織り
(2025-05-10 14:13:53 | のれん、タペストリーなど)
平織と摸紗織りを組み合わせた 夏用の暖簾です 1筬目に3本のたて糸を... -
大事な一枚
(2025-04-23 13:55:52 | 徒然に)
はじめて織った作品です。 正確には二枚目ですが、最初の作品は手元にありません。... -
布を織る
(2025-04-12 11:39:38 | 絣・布織)
桜も散り、山ツツジの紫色が目立つようになりました。 今年も花見には足が向か... -
ご無沙汰です
(2025-02-05 13:41:08 | 徒然に)
すっかり遠退いてしまいました。昨年は、色々と思うところもあって織りからも離れて美... -
ティーマット
(2024-04-21 19:38:39 | 敷物)
20㎝×30㎝(房込)マット たて糸:リネン25/2 よこ糸:写真... -
縮みのリネンストール
(2024-04-05 11:02:04 | ストール、マフラー、ひざ掛け)
機織りをはじめた一時期 アブリルの糸に魅せられたころがありました。 問屋で... -
春のストール
(2024-04-03 13:56:45 | ストール、マフラー、ひざ掛け)
春? いったいどこに? いきなり初夏のような暑さが続いたかと思いきや ... -
季節の移りに
(2024-04-01 15:46:17 | のれん、タペストリーなど)
暖かくなりました。 部屋の模様替えの季節です。 冬のあいだ中掛けていた ... -
昼夜織のテーブルセンター
(2024-03-25 13:43:49 | 敷物)
昼夜織のテーブルセンター たて糸、よこ糸:麻 筬:5/㎝(引き込み2本)... -
昼夜織り
(2024-03-10 15:41:02 | さまざまな織と技法)
自家栽培の藍で染めた昼夜織りテーブルセンターです。 カテゴリー トートバック... -
目的が途中で変更
(2024-03-09 15:51:06 | ストール、マフラー、ひざ掛け)
透け感のあるストールをご紹介したいと思っていたのですが、いつまでたっても冬の... -
手ぬぐい
(2024-02-29 15:45:35 | トートバック・小物類)
手紡ぎ双糸で手ぬぐいを織りました。 染めは ベンガラ、紅花、桑の葉 ... -
春色のストール
(2024-02-18 17:02:21 | ストール、マフラー、ひざ掛け)
8枚綜絖のジャッキ機をもって間もないころ 春のストールを織って欲しいと 友人が... -
暮らしの道具って…
(2024-02-17 13:52:21 | 徒然に)
未熟の綿の欄で紹介した写真です。実は... -
織布のどちらを選ぶか
(2024-02-12 16:10:08 | トートバック・小物類)
写真は同じ組織図で織った布の、表を使った小クッションと裏を使ったポーチです。 ... -
二重織り
(2024-02-09 14:21:39 | さまざまな織と技法)
ご無沙汰しています。 久々の投稿、二重織りのお話をしたいと思います。 二重織り... -
織り機カバー
(2024-01-12 15:13:44 | のれん、タペストリーなど)
自分の高機をはじめて持った時(最大織り巾60㎝、8枚綜絖、10本踏み木) ... -
網代織りと崩し縞
(2024-01-07 17:14:07 | さまざまな織と技法)
網代(あじろ)織りです。 網代とは竹や草で編んだカゴの編み模様のこと... -
ファイルを作る
(2023-12-27 14:37:47 | 徒然に)
自分流で機織りを始めたころは、何もわからないままメモノートに適当に記録していま...