出雲では、日本3大美人の湯の1つである、湯の川温泉の「草庵」というところに泊まってきました。
出雲空港からタクシーで5分、出雲大社からも近かったし、何よりホームページを見て雰囲気がとっても良さそうだったのでここに決めました。
湯の川温泉は聞くところによると湯量が少なくて、かけ流しをしているのは草庵の他に1軒しかないらしい。
草庵はお風呂が4カ所あり、すべて部屋ごとの貸切でした。半露天なので洗い場が寒かったけど、さすがにお湯がとっても良くて、あがった後もしばらくポカポカでした。さすがに美人の湯、肌もツルツル
。入れば入る程ツルツル
って感じで、滞在中、私は6回も入ってしまいました。
さぞかし美人度がアップした事でしょう
ムフフ
何より草庵は料理が素晴らしかったです。
食事は朝夕ともレストランで頂きます。
特に初日の料理は脱帽~!

ちょうど山陰地方はずわいガニが解禁になったばかりで、カニを楽しみにしてたんですが、カニしゃぶが最高に美味しかったです。おかわりしたかった。

はい、これはゆでガニですね。カニ味噌最高!カニを食べているとみな無口になりますね~。カニと二人だけの世界って感じです。
このレストランは古民家作りでアンティークの家具などが置かれていて、音楽はグレゴリオ聖歌風?ベンガラ壁なので何となく由布院の天井桟敷を紅くしたというような感じ。
そう、ここは由布院の色々な旅館にとても似ていた。どこがどうとは詳しくは言わないけれど。
別に真似するのは良いと思うんですよ、私は。
色々なお店の良いところを取り入れて、自分の仕事にリンクさせるというのは私たちもやってるし。
でも、なまじ由布院に似ているだけに、由布院を思い出し、つい比べてしまい…。
歯がゆい思いを何度か味わいました。
由布院の素晴らしいところはハード(施設)の素晴らしさもあるけれど、それよりもソフト(サービス)の素晴らしさが真髄だと思うのです。
ハード面ならいくらでも真似できるけれど、ソフト面はなかなかそうもいかないのかも。
それはあくまでも人間がすることだから…。
でも女性向けの可愛らしい旅館でしたよ。母娘とか友人同士の旅行なんかにピッタリだと思います。周りに何もなく本当に静かで、おちらと(のんびり)できました。
出雲空港からタクシーで5分、出雲大社からも近かったし、何よりホームページを見て雰囲気がとっても良さそうだったのでここに決めました。
湯の川温泉は聞くところによると湯量が少なくて、かけ流しをしているのは草庵の他に1軒しかないらしい。
草庵はお風呂が4カ所あり、すべて部屋ごとの貸切でした。半露天なので洗い場が寒かったけど、さすがにお湯がとっても良くて、あがった後もしばらくポカポカでした。さすがに美人の湯、肌もツルツル



さぞかし美人度がアップした事でしょう


何より草庵は料理が素晴らしかったです。
食事は朝夕ともレストランで頂きます。
特に初日の料理は脱帽~!

ちょうど山陰地方はずわいガニが解禁になったばかりで、カニを楽しみにしてたんですが、カニしゃぶが最高に美味しかったです。おかわりしたかった。

はい、これはゆでガニですね。カニ味噌最高!カニを食べているとみな無口になりますね~。カニと二人だけの世界って感じです。
このレストランは古民家作りでアンティークの家具などが置かれていて、音楽はグレゴリオ聖歌風?ベンガラ壁なので何となく由布院の天井桟敷を紅くしたというような感じ。
そう、ここは由布院の色々な旅館にとても似ていた。どこがどうとは詳しくは言わないけれど。
別に真似するのは良いと思うんですよ、私は。
色々なお店の良いところを取り入れて、自分の仕事にリンクさせるというのは私たちもやってるし。
でも、なまじ由布院に似ているだけに、由布院を思い出し、つい比べてしまい…。
歯がゆい思いを何度か味わいました。
由布院の素晴らしいところはハード(施設)の素晴らしさもあるけれど、それよりもソフト(サービス)の素晴らしさが真髄だと思うのです。
ハード面ならいくらでも真似できるけれど、ソフト面はなかなかそうもいかないのかも。
それはあくまでも人間がすることだから…。
でも女性向けの可愛らしい旅館でしたよ。母娘とか友人同士の旅行なんかにピッタリだと思います。周りに何もなく本当に静かで、おちらと(のんびり)できました。