goo blog サービス終了のお知らせ 

吾ろぐ

噺家・笑福亭瓶吾の、まったくもって気まぐれなブログです。

ようこそ!

トップ
どーもー、笑福亭瓶吾です。
主に出演情報を掲載中。
気が乗れば更新しよっかな~、というラフなスタイル (^^ゞ
ひとつ、長~い目でお願いします。
twitterはbingokun
Facebookはこちら

鼻歌ハミングクイズでおなじみ?FM宝塚「笑福亭瓶吾と愉快な仲間たち」毎週金曜午前8時から午前11時58分まで生放送
サイマル放送は、パソコン、スマホでお聞きいただけます。

http://835.jp/simulradio/


スマホアプリは「Radimo(レディモ)」をご利用ください。
YouTubeで動画Live配信は「エフエム宝塚」で検索


お腹痩せフィットネス!! その2

2008-07-11 | FM宝塚
ラジオでフィットネス2008.7.11.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
7月のテーマ「お腹痩せフィットネス!!」
第2回はもも上げ1分間座ってトレーニング
難易度は

椅子に浅く座って、最初の40秒は片足ずつゆっくり上げ下げ。
後半の20秒はテンポを上げて、足の上げ下げを同時に行います。
足が入れ替わるときに、少し浮いている感じですね。

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

お腹痩せフィットネス!! その1

2008-07-04 | FM宝塚
ラジオでフィットネス2008.7.4.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
7月のテーマ「お腹痩せフィットネス!!」
第1回はもも上げ1分間立ってトレーニングをお送りします。
難易度は

単純に足踏みしているだけに見えますが、ヒザを直角になるぐらいに上げることと、上体を後ろにそらさないようにする意識を持つことがポイントです。
終わってからジンワ~リと股関節あたりに効いてきますよ。

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

上半身すっきりフィットネス!! おさらい

2008-06-27 | FM宝塚
ラジオでフィットネス2008.6.27.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
6月のテーマ「上半身すっきりでフィットネス!!」
おさらいをお送りします。
難易度は★★

今月ご紹介したフィットネスを総復習。
二の腕~肩~背中 の順番でご紹介します。
薄着の季節、まだ間に合いますよ。
思い出しながらやってみましょー!

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

ナマニンニク

2008-06-20 | FM宝塚
6/20「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「あしん館ラジオチラシ!」のコーナー。
今回ご紹介したのは、グリーンリーフ(左)青じそ(奥)生ニンニク(右)です。
普通のニンニクは乾したものなので表面の薄皮はパリパリしていますが、フレッシュなものはボディコンシャスです。
独特の香りも、乾燥ものより新鮮さが感じられました。
パスタに使ったらとてもおいしそ~

上半身すっきりフィットネス!! その3

2008-06-20 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.6.20.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。

6月のテーマは「上半身すっきりでフィットネス!!」
第3回は締まった背中を目指そう
難易度は

今回はイスに座って行います
ペットボトルを両手に持って、足は肩幅ぐらいに開きます。
両手をまっすぐ上にあげたら、拳が肩の高さになるぐらいまでおろしましょう。
背中の肩胛骨をグッと引き寄せるイメージを忘れずに。

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さん。

モロッコインゲン

2008-06-13 | FM宝塚
6/13「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「あしん館ラジオチラシ!」のコーナー。
今回ご紹介したのは、モロッコインゲンです。
サヤごと食べる三度豆に似ています。
エキゾチックな名前ですが、なーんでモロッコ?種はあるし・・・?
店長も「それはちょっと知りません」とのこと。
でも食べ方については「サラダにいいですよ!」とズバッと教えてくれました。

上半身すっきりフィットネス!! その2

2008-06-13 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.6.13.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。

6月のテーマは「上半身すっきりでフィットネス!!」
第2回はきれいな肩ラインを目指そう
難易度は

ペットボトルを両手に持って、足は肩幅ぐらいに開きます。
両手を肩の高さ、地面と平行になるようにゆっくりと上げ下げします。
決して急がず、ジャイアントロボの気持ちでやってみましょう!

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

上半身すっきりフィットネス!! その1

2008-06-06 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.6.6.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。

6月のテーマは「上半身すっきりでフィットネス!!」
第1回はすっきり二の腕を目指そう
難易度は

ペットボトルを片手に持って、反対の足をやや大きめに前に出します。
手は肘を脇にピッタリと付けて前方に。
肘を固定してペットボトルを持った手を後ろにゆっくりと動かします。
これを10回ぐらい繰り返しましょう。
リレーのバトンを受け取る時のイメージです。
見た目よりも、二の腕に効いてきますよぉ。

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

トライやるウィーク 第3弾

2008-06-06 | FM宝塚
今週もトライやるウィークの中学2年生がFM宝塚にやってきました。

金曜日は総仕上げとして、生放送にチャレンジ!
写真&ビデオ撮影の先生方がガラスの向こうで見守る中、少し緊張気味の中学生達でした。
今週のみなさんもCM制作が思い出に残ったようでしたが、
番組のパーソナリティ以外にも、原稿作りや準備をしている
スタッフの仕事に興味を持った方もいました。
見えない部分でもいろいろな仕事があることを感じてくれたようです。

今週でトライやるウィークも終了です。
期間中FM宝塚にやってきたみなさん、おつれさま!
また、会うのを楽しみにしていますよ!

下半身引き締めでフィットネス!! その5

2008-05-30 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.5.30.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
今週からはピンで登場の呉英恵(オヨンヘ)さん。
ニックネームはヨンヨンになりました。
5月のテーマは「下半身引き締めでフィットネス!!」

第5回はさまざまスクワットDEシェイプ
難易度は★★ 

足を肩幅ぐらいに開いて立ったら、両手を前に出してゆっくりとスクワット。膝がつま先より前に出ないようにするのがポイントです。
続いては、足を先程より大きく開いてそのまま腰を落としましょう。そして少し勢いを付けて元の体勢に戻ります。
やっているときよりも終わってから、ジワーンと効き目を感じますよ。

インストラクターはTIPNESS宝塚店ヨンヨンこと呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

下半身引き締めでフィットネス!! その4

2008-05-23 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.5.23.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
5月のテーマは「下半身引き締めでフィットネス!!」

第4回は足横だしDEシェイプ
難易度は★★ 

立った姿勢のまま、片方の足を真横にゆっくりと上げ下げしましょう。ポイントは体を傾けないこと。上げる足と反対の手で上体を支えるとやりやすくなります。
上級ヴァージョンは足を上げるときに、かかとからひねるように上げてみましょう!

ランラジ♪ネームは裁ちばさみ
ネーミングには今週トライやるウィーク中のみなさんにも協力していただきました。

インストラクター&ネーミングはTIPNESS宝塚店柳原店長と呉英恵(オヨンヘ)さんでした。

トライやるウィーク 第1弾

2008-05-23 | FM宝塚
今年も「トライやるウィーク」の季節がやってきました。
中学2年生がいろいろな仕事の体験をするという学校行事です。

今週FM宝塚に来ていたのは
南ひばりガ丘中学校の高橋叶子さん(前列右)と谷杉知里さん(前列左)
御殿山中学校の森允哉くん(後列中央)と吉野千秋さん(前列中央)
の4人の元気なみなさん。

金曜日は総仕上げとして、生放送にチャレンジしてもらいました。
先生やご父兄のみなさんに見守られながらの放送にちょっと緊張しながらもいろいろな質問に答えてくれました。
また自作の「エコ」をテーマにしたCMも放送しましたよ。

どんなことを感じてくれたのかなぁ。
つい、父親の気持ちになってしまいました。

また、この日は笑福亭瓶生さんが落語会の告知に来てくれました!

下半身引き締めでフィットネス!! その3

2008-05-16 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.5.16.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
5月のテーマは「下半身引き締めでフィットネス!!」

第3回は足前だしDEシェイプ
難易度は★★ 

片方の足を前に踏み出し、体をゆっくり下へ落とします。その時に状態が前に移動しないようまっすぐ下げるのがポイントです。

ランラジ♪ネームはランラジスクワット

インストラクター&ネーミングはTIPNESS宝塚店タイキちゃんこと片山大器さん。

下半身引き締めでフィットネス!! その2

2008-05-12 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.5.9.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
5月のテーマは「下半身引き締めでフィットネス!!」

第2回はよこおしりDEシェイプ
難易度は 

ひざを基点に足を横方向に持ち上げます。
しばらくキープして、ゆっくり戻したら反対側にまっすぐ伸ばします。

インストラクターはTIPNESS宝塚店タイキちゃんこと片山大器さん。

下半身引き締めでフィットネス!! その1

2008-05-02 | FM宝塚
ラジオでフィットネス 2008.5.2.


「瓶吾と洋子のラン♪ラン♪ラジオ」の「ラジオでフィットネス」のコーナー。
風薫る5月のテーマは「下半身引き締めでフィットネス!!」

第1回はおしりDEシェイプ
難易度は 

ヒザを上げて片足立ち、その足を後方に蹴り出す動きです。
それができたら、前方に戻すときも足を伸ばしてみましょう。

ランラジ♪ネームはバレリーナでヒップアップ

インストラクター&ネーミングはTIPNESS宝塚店タイキちゃんこと片山大器さん。