goo blog サービス終了のお知らせ 

keep smiling!

(⌒▽⌒) 笑顔でネ!

佐賀のがばいばぁちゃん

2006-11-04 09:49:44 | 映画・音楽
この映画の中には、愛がいっぱい詰まっているバイ。
婆ちゃんと孫、親と子、先生と生徒、友達同士、たくさんの愛があふれとる。
現代人が忘れている物がこの映画にあると思うとです。

生活は貧しくても心が豊かだった時代、
それに対して、今は生活が豊かになった反面、
心が貧しくなってしまったとかな。。。

シンプルだけど良か映画バイ。


『佐賀のがばいばぁちゃん』オフィシャルサイト

『M:i:III』

2006-07-11 09:38:17 | 映画・音楽
タイムリミット48時間――
この夏、世界各国で
最も不可能なミッションが始まる!


トム・クルーズ唯一のシリーズ物の第三弾ですね。
え~、トム・クルーズfanは楽しめる映画になっているかな。
fanじゃない人は、過度に期待して観に行かない方がイイと思いますよぉ。
私はトムくんfanなので、そこそこ楽しめました( ´ ▽` )ノ

仲間のエージェントを演じるマギーQがとても気になったなぁ。
アジアン・ビューティーてな感じですかね。

「あの車、気に入ってるんだけど…」と言ってランボルギーニ・ガヤルドを爆破するシーンは、ちょっと可愛かったです。


個人的には、このシリーズは個性的な監督さんのコラボで作ってもらいたかったなぁ。
作り手が持っている、いろいろな「スパイ大作戦」「イーサン・ハント」を見せてくれると面白いと思っていたので、今回は少し残念でした。

オフィシャルサイト
『M:i:III』

実写版 天下一武道会?

2006-03-16 17:58:05 | 映画・音楽
『SPIRIT』という映画の予告編をチョロと観ました。
まるで、実写版 天下一武道会じゃないですかぁ。。。
 クリリン=ジェット・リーも出てるしね( ̄○ ̄)/

ジェット・リーのハリウッド映画には、彼の良さが出ている作品が少ないと思うんですよねぇ。
予告編を観た(チョロとだけ)印象では、この作品は期待出来そう。
じぇったい!観たいです。




海賊王になるんだ!

2006-03-09 10:33:16 | 映画・音楽
『ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵』を観に行きました。
原作が好きなので観に行ったけど、劇場で観るほどの感動も無かったです。
このくらいの作品ならTVスペシャルでも良かったんじゃないかなぁ。

クレヨンしんちゃんの映画版は、作り手の思いが入っていて大人を感動させる作品に仕上がっているのもあるから、ワンピースの原作は心に響くものが多くあるので映画版も頑張ってもらいたいのです。
チョッパー声優さんが変わったのが残念。前の声優さんの方が合っていたのに~
声優さん本人も可愛かったのに~


この作品を観た劇場が、次の日に閉館したそうです。
熊本はここ数年シネコンが乱立している変な状態になっているため、その影響があったのかな。

思てんか ~IMAGINE~

2005-12-08 00:03:04 | 映画・音楽
極楽なんか 無かて 思てんか
そん気になれば すぐ でくるこつ
俺(お)ったちの 足んそばには 地獄は無か
ごらの上にあるとは 空だけたい
誰でんが
今日んために 生きとるて 思てんか

国なんか 無かて 思てんか
難しか こっじゃなか
殺し合いの もとになっとも 無かごんなる
宗教も無かごつなって
誰でんが
平和な人生ば 送っとると 思てんか

銭なんか 無かて 思てんか
あんたにゃ でくるか?
欲張りや ひもしかとか 必要無か 人間は誰でん兄弟ばい
誰でんが
こん星ば 分けあっとると 思てんか

まわりん者(もん)は 俺がこつば 空想家て 言うかもしれん
ばってん そいは 俺ひとっじゃなか
いつん日か あんた達も 俺(お)ったちと かたって
こん星が いっちょに なったら よかて思うばい

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
John Lennonの「Imagine」を熊本弁(八代弁かな?)に訳してみました(笑

今日はJohnの命日であって、私の誕生日になるんです。
Johnが亡くなってからは、毎年私の誕生日に
彼の歌がTVやラジオでながれるんですよねぇ。
だから、この歌も好きになりました。

翻訳?するのって難しいですねぇ。
この訳で歌えたら、めちゃくちゃ尊敬します(^_^)


ALWAYS三丁目の夕日

2005-12-04 08:48:43 | 映画・音楽
あの時見た綺麗な夕日は、いつまでも続く…

昭和の良き時代の映画だった。
経済的に貧しくても、こころは豊かに夢は大きく持てる時。
「あの時代はよかったなぁ」と言える?!(知っているのかσ( ̄∇ ̄;)

最近のいろいろなニュース、事件・事故を見ると
現在の日本は経済的に豊かになっても、こころは貧しく夢が無く。。。

この映画のラストシーンは、現状の日本を考えると
とてもハッピーエンドには思えませんでした。

と言って、毎日悲観して生きているわけですよぉ。
社長役の堤真一のように「うぉ~」と吠えるように
熱く熱く生きたいなと思っています( ̄○ ̄)/

薬師丸ひろこさんて、『野生の証明』や『セーラー服と機関銃』の
イメージが強かったから可愛い女の子という感じだったけど
お母さん役を演じられるイイ女優さんになったなぁ。