久しぶりの愛車DAHONのバージョンUPです。
愛車DAHONは購入してから2年経過し、
後タイヤは、↓こんな感じになってしまいました。

なんか乗り心地が悪いと思っていたらボロボロになっていた(+_+)
タイヤを探しに近所の自転車を廻ったけど
ママチャリのタイヤみたいのしか無く断念!
こんな時はネットで探すのが1番ということで
ゲットしたのが↓これです。

Panaracerパセラコンパクト20というタイヤです。
重量が330gという超軽量のタイヤみたい。
元のタイヤの重量がどれくらいか分からないので有り難みがないんですけど(笑
タイヤレバーが無かったので、割箸で代用し無事に交換できました。
見た目は、サイドラインがあるためか締まって見えますね。
走行した感じは、よく分かりません(◎_◎;)
新品だし、たぶん良くなったんでしょう(笑


全体像です。
ボトルホルダーも取付けてみました。
やっぱり、スポーツする時には水分補給は大事ですからね~
前輪を交換していないのは、まだ使えそうだったので
そのまま使用しています。資源は大事に!です。
財政難の理由もありますけど(笑
タイヤも交換したことだし、今年は張り切って自転車に乗ろうと思います。
今日は寒いので、チョッとだけで終了。。。
Panaracerパセラコンパクト20のサイトはココ
愛車DAHONは購入してから2年経過し、
後タイヤは、↓こんな感じになってしまいました。

なんか乗り心地が悪いと思っていたらボロボロになっていた(+_+)
タイヤを探しに近所の自転車を廻ったけど
ママチャリのタイヤみたいのしか無く断念!
こんな時はネットで探すのが1番ということで
ゲットしたのが↓これです。

Panaracerパセラコンパクト20というタイヤです。
重量が330gという超軽量のタイヤみたい。
元のタイヤの重量がどれくらいか分からないので有り難みがないんですけど(笑
タイヤレバーが無かったので、割箸で代用し無事に交換できました。
見た目は、サイドラインがあるためか締まって見えますね。
走行した感じは、よく分かりません(◎_◎;)
新品だし、たぶん良くなったんでしょう(笑


全体像です。
ボトルホルダーも取付けてみました。
やっぱり、スポーツする時には水分補給は大事ですからね~
前輪を交換していないのは、まだ使えそうだったので
そのまま使用しています。資源は大事に!です。
財政難の理由もありますけど(笑
タイヤも交換したことだし、今年は張り切って自転車に乗ろうと思います。
今日は寒いので、チョッとだけで終了。。。
Panaracerパセラコンパクト20のサイトはココ