goo blog サービス終了のお知らせ 

keep smiling!

(⌒▽⌒) 笑顔でネ!

'78 YZR500(OW35K) K・ロバーツ仕様

2007-02-19 22:42:21 | イラスト
お久しぶりですが
バイク イラスト シリーズ 第3弾

今回は、'78年の500ccクラスのチャンピオンマシンです。
私が1番好きなレーサーである、ケニー・ロバーツが乗っていました。
個人的に黄色と黒のこのカラーリングが好きですねぇ。

ケニーとは実際に会って話した事がありますσ( ̄∇ ̄;)
私(あ!ケニーだ!本物だぁー緊張するぅー)
 「は、ハロー」
ケニー「コンニチワ。」
私「・・・」

会話になっていませんね。。。
次の言葉が浮かばなくて走り去ってしまいました(>_<)
握手くらいしとくんだったなぁ。。。
18才の春のことでした。

Mini風 Pixarっぽい感じ

2006-10-18 14:28:05 | イラスト
知り合いの自動車屋さんの為に描いたイラストです( ̄○ ̄)/

ローバー・ミニをモデルにPixarの『CARS』にリスペクトの思いを込め
可愛く描いてみました。

本物の自動車は可愛くても鉄の塊です。
安全運転を心がけましょう!


先週末から風邪気味でKO寸前でした。
ちょっと精神的にもダウンしてたので風邪菌に負けたのかな?
朝と昼の温度差が激しいので体調管理には気をつけよう!

ロバート・クビサ君です。

2006-09-15 04:04:48 | イラスト
第15戦イタリアGPでデビュー3戦目にして3位をゲットした
凄~いドライバーです。
似顔絵は得意ではないんだけど、彼の顏を見ていたら
無性に描きたくなりました。
結構似ているんじゃないかと自画自賛しています( ̄○ ̄)/

彼のプロフィールを見ると、誕生日が12月7日で
私と1日しか違わないんですよ。
なんか親しみを感じるので、次戦からは大注目して応援します。
シューマッハもいなくなるし、アロンソを脅かすくらい
強くなってもらいたいなぁ。



ロバート・クビサ(Robert Kubica)
生年月日   1984年12月7日
国籍     ポーランド
身長     184cm
体重     73kg
趣味     ボーリング、コンピューターゲーム、インドアカート
婚姻の有無  独身

主な戦歴
04年F3マカオGP 2位
05年ワールド・シリーズ by ルノー チャンピオン
同年F3マカオGP 2位
06年BMWザウバーチームのサードドライバーに抜擢。
 第13戦ハンガリーGPでポーランド人初のF1ドライバーとしてデビュー。
 7位で初完走したが、マシン重量が最低基準より2kg低かったため失格。
 第14戦トルコGPは、12位完走。
 第15戦イタリアGPは、デビュー3戦目にして3位に輝いた。

ロバート・クビサ オフィシャルサイト

<参考資料>
Wikipedia/ロバート・クビサ
Yahoo!Formula1/ドライバープロフィール

Ferrari - F2001

2006-09-06 10:07:04 | イラスト
久しぶりのイラストです。
よくF1雑誌などに掲載されている風に描いてみたけど
簡単に見えて難しかったです。
1つの写真での制作で、細部が分からず苦労しました。
想像力が足りないなと痛感。。。(+_+)

イラストは、2001年シーズン開幕前の新車発表の車体と思われます。
このシーズンは、M・シューマッハがアラン・プロストの持つ
F1最多勝記録(51勝)を更新し、フェラーリで2度目、通算4度目のチャンピオンを
獲得しましたね。

M・シューマッハと言えば、去就問題がイタリアGP後に発表されるらしいけど
フェラーリ+シューマッハ、マクラーレン+アロンソ、
ルノー+ライコネンというのも見てみたいですが、
良いタイミングの引き際としては今シーズンなのかなぁ。

追記
ルノー、フィジケラ&コバライネンの来季ドライバーラインナップを発表
ルノー+ライコネンは無くなりましたね。
フェラーリ+ライコネンは間違いないでしょうけど、相方はどうなるのかな?
シューマッハ&ライコネンのジョイントNo.1なのか、シューマッハの引退が決定なのか、気になる気になる(○_○)!!

83 HONDA NS500 F・スペンサー仕様

2006-06-06 22:07:18 | イラスト
'83年WGP 500ccクラスのチャンピオン・マシンです。
ホンダ初の2ストローク500ccレーサーとして'82年にWGPに投入。
ヤマハ&スズキはV型4気筒やスクエア4気筒を採用していましたが
ホンダはパワー的に不利な2st水冷V型3気筒をあえて使い、
コンパクトな車体でコーナーリングマシンに仕上げてきた。
'83年、当時21歳のF・スペンサーがこのマシンでポールポジション6回、
勝利数6回でK・ロバーツを2ポイント差で破り500ccクラスの
史上最年少チャンピオンに輝いたのでした。

当時は雑誌でしか情報を得られなかったけど、K・ロバーツとの激戦は
紙面の写真と文章でビンビンに伝わってきていました。
このシーズンで31歳のK・ロバーツが引退したので、
21歳と若いF・スペンサーの時代が10年間は続くのだろうと思いましたが、
手首のケガ等があり実質的にはこのシーズンと'85年の2シーズンしか
活躍できなかったです。
アメリカのレース時代からWGPでチャンピオンになるまでのレース人生は
順風満帆のようだったから、逆境に弱かったのですかね。


↑は、'83年の全日本の最終戦に参戦したF・スペンサーのマシンです。
ゼッケンを入れ替えただけの手抜きです。。。m(_ _)m

F・スペンサーはシーズンも終わり、他のGPライダーは
出ていないレースだったので、多分全力ではないと思うけど
当時、平選手の持っていた鈴鹿のコースレコードをチョロッと
3秒程更新したのは、雑誌を見てショックでした。
(レース中のベストラップも平選手のレコードタイムより速かった。。。)
世界と日本の差がはっきり見えたなぁ。

'06年の今でもWGPの最高峰の日本人チャンピオンは出ていない…

85FZR750-TECH21

2006-06-02 12:31:52 | イラスト
Illustratorsの練習の為に作りました。
まず、下絵を鉛筆で描いてスキャンしてMacに取り込み
Illustratorsでトレースしました。

絵が上手くないなぁ。
頭の中にイメージしたモノがあるんですけど、
今イチ表現出来ていないです。


パーツごとにトレースして組み合わせて行くので、絵を描くというより
プラモを組み立てる感覚に近いですね。

最初、下絵に沿ってトレースしたモノはタイヤが小さく
バランスが悪く思ったのでチョチョと拡大してみました。
簡単にパーツを変更できる所がIllustratorsの良い所です。

よっしゃー!完成です。・・・と思ったけど、
なんか物足らないのでグラデーションを付けてみたのが上の完成画です。
まぁまぁ満足かな。


'85FZR750-TECH21の想い出。
K・ロバーツと平 忠彦とのペアで8耐出場ということで興奮したのを覚えてます。
レース内容もケニーが予選でポールを獲るが、
スタートでエンジン始動に手間取り最下位近くまで落ちて、
そこから怒濤の追い上げでトップに上がっていくけど
ラスト30分でエンジンが息絶えてしまうという
ドラマチィックなストーリーが忘れられないです。
もちろん当時使用していた整髪料はTECH21でした。

トリノオリンピックにどっぷりσ( ̄∇ ̄;)

2006-02-27 06:54:45 | イラスト
荒川静香選手、おめでとう&ありがとう!
彼女の笑顔に魅せられて、イラストを描いてみました。
まだ追加で書き込むところがあるけど
完成まで待つと3月になりそうなので
この状態でUPしてみました。

今日でトリノオリンピックが閉幕しましたね。
今回もいろんな競技を楽しめてよかったぁ。。。
オリンピック期間は、ずーっと夜更かしだったので
今日から通常の生活に戻さなきゃ!