goo blog サービス終了のお知らせ 

最新情報・ニュース『ナカ』

徳島県那賀郡那賀町の最新観光情報をお知らせします。記事制作:那賀町観光協会

那賀町かみなか地区産業文化祭を開催します

2009年11月11日 | イベント

那賀町かみなか地区産業文化祭を開催します
開催日 平成21年11月15日(日) 雨天決行
時   間 10:00~15:30
場   所 旧 平谷中学校  那賀町平谷
問合せ 那賀町上那賀支所地域振興室 ℡0884-66-0111

《アトラクションプログラム》
開会式・表彰式 10:00~

芸能発表会 12:00~
 踊りの部/カラオケの部/ちどりの部
歌謡ショー&マジックショー 14:00~
 生駒 尚子/ジャッキー・藤田&つや子
おたのしみ抽選会 14:45~
もち投げ・お菓子投げ 15:30~

産業の部                                                                                                               

・農林産物品評会
・森林組合林業キャンペーン
・工作コーナー
・ふるさと市場          

文化の部      

・生涯学習講座
・まなびや館
・茶会
・芸能発表会
・健康展、健康チェック

出店の部

・商工会「飲み物、食べ物販売」
・婦人会「食堂」
・阿南農協婦人部「バザー」
・ふれあいの会「もちつき」
・母子福祉会「喫茶、不要品販売」
・社協、あかね会「バザー」
・長寿会、かれじの里「野菜販売」
・四国電力「コーヒー、相談コーナー」
・那賀町上那賀支所「パンの店、人権啓発キャンペーン」

楽しい催しが盛りだくさんの那賀町かみなか地区産業文化祭
ご来場ください。


 


高の瀬峡の紅葉が見頃です

2009年11月06日 | イベント

 高の瀬峡の紅葉が見頃です 
那賀町木頭字北川にある 紅葉の名所「高の瀬峡」
紅葉まっさかりです。

撮影 2009.11.6


撮影 2009.11.6

高の瀬レストハウス「平の里」も紅葉の期間中オープンしています。

・手打ちそば
・うどん
・あめごの姿ずし
・五目ずし
・田舎ずし
・巻きずし、いなりずし
・おでん 
  などのメニューがそろっています

杵つき餅の実演販売や物産販売も実施しています。

今年の見頃は10日頃までとゆうことです
皆さんのお越しをお待ちしております。


木沢もみじまつり最終イベントを四季美谷温泉にて開催します

2009年11月04日 | イベント

木沢もみじまつり最終イベントを
   四季美谷温泉にて開催します
開催日 平成21年11月8日(日)
場  所 四季美谷温泉 那賀郡那賀町横谷字夏切3-3
問合せ 那賀町役場木沢支所 ℡0884-65-2111
時  間 10時~ 餅つき実演
      14時~ 餅まき


・大釜の滝  2009.11.4 撮影4

 
・大轟の滝  2009.11.4 撮影

きれいに色付いている山々が、皆さんのお越しをお待ちしております。

※大轟の滝は、11月30日(月)まで17時~21時の間ライトアップされています。


阿波の狸まつりにて那賀町物産販売!

2009年10月31日 | イベント

第32回阿波の狸まつり

開催日 11月1日(日)、2日(月)、3日(火・祝)
      10:00~
場所   徳島市藍場浜公園 徳島市藍場町1~2丁目

阿波の狸まつりにて、那賀町の物産を販売します。
楽しい催しもあるので、皆さん遊びに来てくださいね。
那賀町の特産品をこうてよ~


木沢もみじまつり 山の家 奥槍戸

2009年10月30日 | イベント

山の家 奥槍戸にて 木沢もみじまつりイベント開催
開催日 平成21年11月1日(日)
     11時~ 剣山スーパー林道酸欠ライブ
     14時~ 餅まき
場 所 山の家 奥槍戸 那賀町岩倉字槍戸1番地3
問合せ 那賀町役場木沢支所 ℡0884-65-2111
      (雨天の場合、場所が変更になる可能性があるので、確認ください)

にくぶちの滝周辺が紅葉の見頃になっています。
楽しいイベントも開催されますので、木沢を満喫しに来てください。

 


第13回 阿波人形浄瑠璃公演 鎌瀬農村舞台

2009年10月29日 | イベント

第13回 阿波人形浄瑠璃公演
日時    平成21年11月1日(日) 午後1時開演
会場   鎌瀬農村舞台 那賀町鎌瀬(美術館駐車場から徒歩2分)
入場料 無料
問合せ 相生森林美術館 ℡0884-62-1117

演目 傾城阿波の鳴門 順礼歌の段
      大夫      正田 とし穂 
      三味線  豊澤町子
      人形      勝浦座
    傾城阿波の鳴門 十郎兵衛内の段
      大夫      連記佳月 
      三味線  豊澤町子
      人形      勝浦座
    絵本太功記 十段目 尼ヶ崎の段
      大夫      新居千明
           小川秀豊 
      三味線  竹本友和嘉
      人形      勝浦座

 


第5回 相生吹筒煙火競技大会

2009年10月29日 | イベント

第5回 相生吹筒煙火競技大会
日時   平成21年10月31日(土) 午後7時より(小雨決行)
場所   相生公民館グラウンド 那賀町平野
問合せ 那賀町教育委員会 ℡0884-62-1106

出品者 
 ・中山 天理連     ・平野 天酔連
 ・中山 もみじ組         ・平野 光栄団
 ・中山 生友社     ・平野 のどか連
 ・中山 山桜組     ・鮎川 都連
 ・中山 若虎組     ・牛輪 娯茶平組
 ・山口 八幡組     ・宇志和 松組
 ・北地 若宮組     ・下雄 龍王組
 ・北地 北龍組     ・相生 龍青団
 ・平野 桜組                  順不同

天保年間より伝承する無形民族文化財 吹筒花火をご覧ください。

夜間は冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。


坂州農村舞台公演

2009年10月29日 | イベント

坂州農村舞台公演
日時    10月31日(土) 13:00~
場所   坂州農村舞台 那賀町坂州
問合せ 那賀町教育委員会木沢分室 ℡0884-65-2111

演目 ・恵比須舞
      木沢芸能振興会
    ・千畳敷(襖からくり)
      坂州若連中
    ・傾城阿波の鳴門 順礼歌の段
      大夫   竹本友和嘉
      三味線  豊澤町子
      人形   鳴門座
    ・恋女房染分手綱 重の井子別れの段
      大夫   豊澤町子
      三味線  竹本友和嘉
      人形   鳴門座

   

公演終了後、農村舞台にてもちまき大会が開催されます。

美しい紅葉と坂州農村舞台公演を観に、ぜひ木沢へお越し下さい。


『高の瀬峡 紅葉祭り』を開催します。

2009年10月23日 | イベント

高の瀬峡紅葉祭り

開催期間 10月24日(土)~11月23日(月)
開催場所 「高の瀬峡 レストラン平の里 」周辺 那賀町木頭北川字たいら48
駐 車 場  無料(100台)



今年も 皆さんお待ちかね、高の瀬峡の紅葉シーズン到来です。

『高の瀬峡レストハウス平の里』も紅葉祭りの期間中オープンします。
営業時間はAM9:00~PM5:00です。

土曜、日曜、祝日及び、最盛時の平日に 餅つきの実演販売があります。
つきたてのお餅を頬ばりながらの 紅葉狩りもいいですね~♪
その他、那賀町の特産品も販売しています。

今年の紅葉は 例年になく美しいとゆうことなので 皆さん見に来てくださいね。

(使用の写真は以前のもので、今年の紅葉ではございません)

 



 

 


ファガスの森 高城にて もみじまつりイベントを開催します

2009年10月22日 | イベント

木沢もみじまつり≪ファガスの森 高城≫

開催日 10月25日(日)

場  所 『ファガスの森 高城』 那賀町沢谷字釜ヶ谷1番地1

時   間 午前10時頃~ 木沢地区の特産品販売
                あめごの塩焼き、草餅、あめご・さんまの姿寿司、
                こんにゃく、フキ・イタドリ等の加工品など

      午後2時~    餅まき


美しい紅葉と木沢地区の物産品とたくさんのお餅をゲットしに
『ファガスの森 高城』までお越しください。

注)剣山スーパー林道は未舗装です。気を付けてお越しください。

 

 


木沢もみじまつりが開幕します

2009年10月16日 | イベント

那賀町木沢地区で平成21年10月18日(日)~11月15日(日)の間
木沢もみじまつり が開催されます。

 開催期間中の催し

10月25日(日) ファガスの森 高城
          14時~ 餅まき

10月31日(土) 坂州農村舞台
          13時~ 農村舞台公演

11月1日(日)  山の家 奥槍戸
          11時~ 剣山スーパー林道酸欠ライブ
          14時~ 餅まき

11月8日(日)  四季美谷温泉
          10時~ 餅つき
          14時~ 餅まき

10月30日(金)~11月30日(月) 大轟の滝
                     17時~21時 ライトアップ

10月18日(日)~11月15日(日) 抽選会開催
 もみじまつり期間中は、地区内観光施設で1,000円以上お買い上げの
 方を対象に、四季美谷温泉にて宿泊券等が当たる抽選会を開催します。

♪イベント当日や週末には、温泉等で地域の物産販売を開催しています。

※イベント開催については、場所・時間等が変更になる可能性があります。

主催 木沢もみじまつり実行委員会
    那賀町木沢支所 ℡ 0884-65-2111

 紅葉の見頃

奥槍戸(山の家)・・・・・10月中旬~
ファガスの森 周辺・・・10月中旬~
にくぶちの滝 周辺・・・10月下旬~
釜ケ谷渓谷 周辺・・・・10月下旬~
大釜の滝 周辺・・・・・・10月下旬~
大轟の滝 周辺・・・・・・11月初旬~
四季美谷温泉・・・・・・・・11月初旬~

剣山スーパー林道沿線では、紅葉の見頃をむかえています。

この美しい紅葉を見に来てくださいね。

 


 


第3回北川舞台公演「UA・能役者with人形ジョールリ」

2009年10月15日 | イベント

第三回北川舞台公演
UA・能役者with人形ジョールリが開催されます。

日時 10月18日(日) 18:00~20:00 終演予定 小雨決行

会場 那賀郡那賀町木頭北川字船谷口18 八幡神社境内

料金 入場無料

問い合わせ 那賀町役場木頭支所 ℡0884-68-2311

アクセス JR徳島駅からR195を車で約2時間30分 

駐車場 北川グラウンド200台

演目 
 能ワークショップ 大江信行
  難解と思われがちな能を演劇として楽しむための鑑賞入門。

 素浄瑠璃[壷坂観音霊験記] 竹本駒之助 鶴澤津賀寿 鶴澤津賀花
  浄瑠璃や歌舞伎でお馴染みの演目。盲目の夫と美しい妻との愛の物語。

 あしたのために UA 大江信行 吉田勘緑+木偶舎
  
能と人形が演じる白拍子と、義経の平和を望みながら闘うしかない葛藤、
  そしてお互いを信じ合う心をUAの歌と音が美しく奏でる、平和への即興劇。

 

ぜひ、北川舞台へお越しください。


川俣農村舞台復活公演が行われます

2009年10月15日 | イベント

皆さん待望の川俣農村舞台公演が、18年ぶりに復活します。

日時 平成21年10月18日(日)13時30分~16時

場所 那賀郡那賀町川俣字ドウノ前4 礫神社境内

料金 入場無料

問い合わせ 那賀町教育委員会上那賀分室 ℡0884-66-0111
         川俣農村舞台保存会(蔭原) ℡050-8800-3412

出演 名月座 青年座 丹生谷清流座 檜千尋
    城北高校民芸部 桜谷小学校

操作出演 川俣農村舞台保存会

演目 人形浄瑠璃「寿二人三番叟」
    人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門順礼歌の段」
    歌・演奏「ふるさと」他
    現代舞踊「阿波の恋唄」
    襖からくり

※会場周辺には駐車場がなく、混雑が予想されるため
  臨時駐車場(桜谷貯木場、上那賀支所)に駐車をお願いします。
   そこより、11:30から5台の臨時バスで送迎します。

川俣農村舞台
建築年代は1879(明治12)年[棟札による]で、1937(昭和12)年
屋根をカヤからトタンに葺き替える。舞台とふすま絵は町指定有形
民俗文化財。舞台の規模は間口9.68m、奥行き5.8mで、
切妻造り波トタン葺きの建物である。

川俣の襖絵
那賀町指定有形文化財(民俗資料)。那賀町川俣ドウノ前の礫神社
境内にある、川俣の農村舞台に常設。明治中期に泥絵の具で描かれた
襖絵(唐紙)。現存数95枚。8枚が1組になっている。今回はそのうち
「芝居背景」/「波文様」、「竹に虎」/「桜」、「花菱文様」/
「海の日の出」、「唐獅子」/「雲龍」、「芭蕉」/「飛鶴」の40枚を公開予定。

 


≪長通り座村芝居公演≫

2009年10月14日 | イベント

那賀町小仁宇地区の住民でつくる芝居グループ
長通り座』の公演が開催されます。

人情たっぷりの村芝居にぜひ来てくださいね。

うれしい おでん・豚汁のお接待もあるそうです

 それからもう1つ長通り座からのお知らせです。

平成21年11月15日(日) 高知県香南市にある『弁天座』で、《四国4県共同舞台公演 四国の地芝居》に徳島県代表として、長通り座が出演します。

こちらも、ぜひ見に来てください!


「よってみんか市」を開催します!

2009年10月08日 | イベント
 10月10日(土)11日(日)12日(祝)の3日間
NPO法人 里業ランド木頭」主催の
よってみんか市』第1回目の記念イベントが開催されます。

 地域の農家の人たちが自慢の新鮮野菜や加工品などを販売したり、
ワークショップで、ろうそくやせっけんを廃油で手作りする教室や、
柿渋作り実演などが行われます。

 12日午後2時から、野外コンサート(無料)が開かれ、
東京から「ブラウンライス・ウオーター・アンド・ソルト」さんが、
徳島から「ザ・メタボラーズ」さんが出演されます。
木頭杉に囲まれた野外ライブ とても楽しみですね。

 そして、お昼のお楽しみ♪
日替わりランチプレート♪が"500円"で登場します。
木頭産の野菜をたっぷり使ったメニューが
杉板のプレートにのせて提供されます。
数量限定です。(早いもの勝ち?)

 おいしいもん、たのしいこといっぱいの
「よってみんか市」にぜひお越しください。
(おもっしょいけん、みなこいだぁ)

 残念ながら来れない方は、
㈱きとうむらのwebサイトからライブ映像が中継されるので、
そちらをチェックしてくださいね。

日時:平成21年10月10日(土)11日(日)12日(祝)
   オープン9:00~17:00 雨天決行
場所:㈱きとうむら店舗横[デッキ/駐車場]
     那賀町木頭出原字ヨコマチ23-2
問い合わせ:NPO里業ランド木頭「よってみんか市」担当
      ℡0884-68-2285