猪苗代湖モビレージ ~会津地方を歩く管理人ブログ~   四季のたより

猪苗代湖モビレーより四季折々のたよりや会津地方の美味しいお店をご紹介します~

レンタルてこぎボートで釣りに出発!

2009年05月05日 | 猪苗代湖モビレージ
ゴールデンウィーク中は毎日穏やかね日々が続いております。
昨日も風もなく穏やかな天気でした。
埼玉県からお越しのご家族
これから3人乗りボートで湖を散歩しながら
釣りにも挑戦!

釣れたかな?



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焙煎中 | トップ | 2009ゴールデンウィーク »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あそびにいきたいな (ゆうき)
2009-05-05 14:05:09
今度はろうそくつくるよ
素敵な時間 (パオパパ)
2009-05-05 21:01:44
5/2からバンガローで二泊お世話になりました。
カヌーはほぼ初心者でしたが、事前にミニレクチャーをして頂いたおかげで、無事橋コースもクリアでき、いい思い出になりました。
「いきなり冒険していましたね」と言われた意味を後から気付きました。
あれは冒険していたのではなく、コースを間違えて石垣の向こうで入り口を探していましたのでした(笑)
モビレージは家族揃ってまた行ってみたい場所の一つになりました。
素敵な時間を過ごさせてもらってありがとうございました。
楽しい思い出 (猪苗代湖モビレージ)
2009-05-06 12:13:03
今回はモビレージをご利用頂き有難うございました。皆さんに楽しかった、良かった、と言っていただける事が一番嬉しいです。
これからも喜んでいただけるように、努力していきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
釣り? (名無しです)
2009-05-07 22:51:13
猪苗代湖は魚居ないのでは?何か釣れるのでしょうか?教えてください。
猪苗代湖の魚 (猪苗代湖モビレージ)
2009-05-08 10:06:41
もともと猪苗代湖に生息する魚は、ハヤ(赤ハラ)、フナ、鯉、うなぎ、イワナ、マス、ライギョ、などがいます。とは言っても主に生息しているのはハヤで、他の魚の数はごく少ないです。しかしここ数年ブラックバスが釣れるようになってきました。その為ハヤやフナ(お正月のお餅つきで振る舞う地元料理)の数がかなり減ってきているようです。多分何年も前に誰かが猪苗代湖にバスを放流してしまったのだと思います。
と言う事で、大きい声でバスが近くで釣れるので、是非キャンプに来て下さい! と言うのは(生態系を考えると)ちょっとためらっちゃいますね。
本題に戻ります
キャンプ場周辺で釣れる魚はバス、ハヤ、フナ、コイ、です。

ちなみにキャンプ場内での釣りは禁止となっております。

  ※釣をなされる方、釣り場は綺麗に使いましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

猪苗代湖モビレージ」カテゴリの最新記事