猪苗代湖モビレージ ~会津地方を歩く管理人ブログ~   四季のたより

猪苗代湖モビレーより四季折々のたよりや会津地方の美味しいお店をご紹介します~

お菓子の蔵

2014年06月06日 | お土産品




会津地域に11店舗ある お菓子の蔵「太郎庵」
昔から会津の人に親しまれているお菓子屋さん。そんなお店の創業以来の一番人気は「会津の天神さま」塩味のきいたフレッシュチーズクリームをサンドしたふんわりブッセはお土産にです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武者煎餅」

2014年05月23日 | お土産品


会津のお土産として昔から売っている「会津武者煎餅」
落花生の香ばしい味と香りで人気です。
会津のお土産屋さんで売っていますので是非ご賞味下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今でも手作り

2014年04月21日 | お土産品

起上り小法師って何でできてるの?どうやって作るの?なんてよく聞かれるんですが、ん~・・・正確な作り方がわかっていませんでした。今日は作っていく過程を紹介します。
写真左から
木型(上下で2個作れます)
木型に和紙を貼り付けます。
木型から外す
おもりとなる材質、粘土をつけます。
白く塗ってから絵付けをして完成です。
ここの店では今でもすべて手作りで作っているそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰊の山椒漬

2013年12月13日 | お土産品




会津の郷土料理「鰊の山椒漬」
お酒のつまみに

最初はニシン?ん~なんて思って食べていましたが、
今ではクセになるくらい・・・

真空になってお土産店や食料品店などでも売っているので
是非会津にお越しのさいはお土産にどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ばんだい

2013年05月17日 | お土産品


キャンプ場から車で15分のところに道の駅があるんですよ!
名前は「道の駅ばんだい」
レストランから軽食コーナーやお土産などいろいろ
近くにあるのに初めて行ってきました。



おすすめは磐梯町産有機そばを使用したソフトクリーム
一度味わってみて下さい

道の駅ばんだい
http://www.michinoekibandai.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「棒たら」の甘露煮

2012年12月17日 | お土産品


会津の郷土料理「棒たら」

江戸時代からの保存食「棒たら」
会津地方は内陸に位置している為に昔はほとんど新鮮な海産物が
手に入らなかった。
そのため保存性の良い干し物を活かした食文化が発展していた。
「棒たら」の他には「ニシンの山椒漬け」などがある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子を作り続けて160余年

2012年11月07日 | お土産品


お菓子を作り続けて160余年
会津を代表する本家長門屋さん
昔懐かしいお菓子から上品な和菓子まで
豊富な品揃え
是非一度お店をのぞいて見て下さい。




この日、お店へ行ったらお茶とお菓子をだしてくれました

本家長門屋
  
http://www.nagatoya.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名な☆どら焼

2012年08月30日 | お土産品


そうそう猪苗代で有名などら焼き屋さんと言えば「どらや」さん
こんな所にお店があるの
と、言う所にありますので探して下さいね
猪苗代町中心部から10分

生クリームすごいですよね~
生どら焼120円

どら焼きの「どらや」
0242-64-2038
猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産といえば ・・・・・

2012年06月28日 | お土産品


地元お土産といえば皆に愛されている
   三万石の「ままどおる」
是非福島県に来た際のお土産は
  「ままどおる」
よろしくです

会津若松市にも直営店4店舗や各観光施設
またサービスエリアなどで販売しています。

もちろん味は甘党の私の保証付き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

什の掟

2012年04月17日 | お土産品


先日会津のお土産が売っているお店へ
ん~興味があったので買っちゃいました!
‘什の掟‘てぬぐいー
同じ町に住む六歳から九歳までの藩士の子供たちは、十人前後で集まりをつくっていました。この集まりのことを会津藩では「什 (じゅう)」と呼び、そのうちの年長者が一人什長(座長)となりました。
毎日順番に、什の仲間のいずれかの家に集まり、什長が次のような「お話」を一つひとつみんなに申し聞かせ、すべてのお話が終わると、昨日から今日にかけて「お話」に背いた者がいなかったかどうかの反省会を行いました。

一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです

(会津藩校・日新館より抜粋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする