10月14日の鉄道の日の前後に売り出される「秋の乗り放題パス」。連続3日間、JRの普通列車が乗り放題で、青春18きっぷより若干使い勝手は落ちるが、7,710円とお手頃な価格。せっかくなので、仕事終わりに北東北に行ってみようかと購入してみた。
ところが、意外と仕事が片付かず、またちゃんと時刻表を見ていなかったので1時間に1本の仙台行きを逃してしまった。19:30すぎの普通電車で仙台へ。6両もつながっているが、すべてロングシートの701系。
通勤時間帯だから仕方ないかと思ったら、何とがらがら。最初は8割方埋まっていた座席も、福島・宮城県境の峠を越える頃にはこんな感じ。峠を越えた後の白石からぽちぽち乗ってきた。
快速よりも20分ほど余計にかかって、21時頃仙台の宿にチェックイン。早速夕ご飯を食べに行く。
最近気に入っている文化横丁の「源氏」に向かう。
ちょうど席が空いていて、すぐに座れたのはありがたい。
高清水の初絞り。
銀杏をつまみながら、隣の方ともお話。近在の方らしい。
3杯ほど飲んで、ほろ酔い気分でお勘定。
〆に「そばの神田 東一屋」でそばを食べて宿に戻る。