
成田空港
前夜は横浜で先輩の送別会があった。9時にはお開きになったので、翌朝寝過ごさないように成田まで移動して久々の前泊。京成本線の最終特急だった。
翌朝8時半過ぎにチェックアウトし空港まで送ってもらう。そしてチェックイン。何事も良いことは起きなかった。
顔認証ゲートが混んでいたので、自動化ゲートで出国。指紋認証が通りにくい。その足で、さっさとサテライトのラウンジ。出国祝い。
1時間ほど経って、搭乗開始。
JL717
季節運航便の717便は787のスカイスイート仕様。エコノミーでも足もとが広いのでありがたい。
A滑走路の南向き離陸なので、動いている途中に寝落ち。離陸してもしばらくはコトコトと揺れて落ち着かない。いつものように「相棒」を見終わってしまった。結局1時間半ぐらい経ってサービス開始。ブラディーマリーをもらう。
「未来のミライ」を見始めた頃、今日のお食事。
■お食事 [料理人コンペティション「RED U-35」歴代ファイナリストのシェフ達による監修メニューです。] 麻婆仕立ての鶏そぼろ丼(井上シェフ)または牛肉の赤ワイン煮込み ペンネ添え *(赤井シェフ) たけのことインゲンの干しエビ香り炒め(井上シェフ) ラタトゥイユ(赤井シェフ) フレッシュサラダ ドレッシング添えなめらか杏仁(井上シェフ) ハーゲンダッツ アイスクリーム コーヒー、紅茶、緑茶* ブレッド付き |
ペンネにしてみた。ハッシュドビーフに似た味付けでなかなか美味しかった。
食べ終わった頃に奄美大島を通過。
その後はうとうとして過ごす。いつの間にかインドシナ半島に上陸しており、スリンの上空に到達。
バンコク到着そして
バンコクには少し早めに到着。イミグレーションもさほど混んでおらず、預け荷物もないので、着陸後30分しないで入国。ドライバーとはなかなか会えず、結局パタヤに向けて出発したのは着陸後1時間経ってからだった。それでも1時間半ほどでパタヤ到着。18時10分。
宿に近いソイエキサイトの横道にある「ヌアン」でパットキーマオママー。オイスターソースでインスタント麺が炒められている。日清ソース焼きそばにも通じる味。これは美味しい。
このあと、お約束の飲み歩きに出かけた。