このブログでも旅行記によく搭乗するGoogle Earth。不調になってだいぶ経つが、まったく改善の気配がない。背景地図については、キャッシュが効いているのか、そこそこのスピードで出てくるようになったものの、パスの表示が遅い。その後のズームなどの処理は絶望的。以前ならパスの編集もすぐにできたのだが、今は諦めている。
いったいどうすれば良いのだろうか。 . . . 本文を読む
「QC25またも壊れる」でも書いたように、右チャネルにノイズが出てしまい修理に出していたBose Quiet Comfort 25が交換修理で返却された。宅急便の代引きで21,800円。早速開封してみた。
前回の交換修理と同様、白いパッケージに入った交換品。
前回とは違って、今回ソフトケースも付属している。
中には当然、本体が入っている。ケーブルも添付されていた。
. . . 本文を読む
去年の1月、Bose QuietComfort 25が左チャンネルの音が出なくなって交換となった。この夏休み中も持って行って、飛行機の中で日航名人会を聞いたり、現地での空き時間を利用してRarejobの受講に活用してきた。ところが、 . . . 本文を読む
4月上旬に故障で止まってしまった腕時計、Mondaine「A667.30314.11SBM」。購入したヨドバシカメラを通じてメーカーに修理を依頼している。一ヶ月近く経って、今日ヨドバシカメラから電話があった。 . . . 本文を読む
旅行の記録に使っているi-gotU。もう7年近く使ってきたので、電池がかなりへたってきた。新品のスペックだと丸1日使えることになっているのだが、先日は9時間持たなくて最後のほうの記録が取れずに残念な思いをした。
そこで、Amazonを覗いてみると同じ型番のものが8,000円ほどで売られていたのでポチッ。本当はQZSSにも対応してくれている方がよかったのだが、コンパクトさと使い慣れていることに . . . 本文を読む