さてさて最近では結構主流(?)になってきたまつ毛パーマ。
前にも書いた通り、私も以前は月1回くらいのペースで
個人的に大好きな蒲田のCure Spaceと言うお店に掛けに行ってたのね。
ただそこでもちょっと書いた通り、最近では自分でまつ毛パーマを掛ける…
と言うことをしているんですよ、実は
いや、実は会社の社長が「さとみなら出来るから!」と
まつ毛パーマセットをくださいまして
マ…マジですか…?まつ毛パーマって習わなくても自分で出来るんですか??
と不思議な気持ちになりながらネットで検索してみると…
確かにある
本当だ…確かに出来るんだ(;゜ロ゜)
で、とりあえず検索して出てきたサイトを参考にしつつやってみたんですが…
まぁ何せワタクシ初心者なんで、思ったように上手くはいかない
いや、まぁ確かに上がりはするんだけど、
何ていうか私がいつもビューラーでやってる
根元からグッが出来ない
と言うわけで悔しいながらに試行錯誤した結果、
私なりに何とか満足がいくやり方を見つけたので良かったら参考までに
あ。でも効果には個人差があると思うので、これで微妙…だったらごめんなさい
<必要な材料>
・まつ毛パーマ材(1液・2液)
・まつげカール用ロット
・グルー(アイプチか付まつ毛用のり)
・爪楊枝
・筆
・綿棒
・ラップ
・ティッシュペーパー
ではではコレ見られたらもう色んなもん冷めるよね…的な
気持ち悪いリアル目写真と共にやり方をどうぞ~
ちなみにやる前のしょっぼい状態はコレ↓

1.まずいつも使ってるビューラーで
根元からグッと立ち上げた後、まぶたにロットを接着させます。
(まつ毛ギリギリに装着。やりにくかったら医療用テープでまぶたを止めるとよい)
2.まつげを爪楊枝又筆でロットに巻きつけます。
3.1液を筆で目に入らないようにしてまつ毛に塗ります。
(私は細めの絵の具筆を使用)
4.サランラップかティッシュペーパーをまつげ部分に貼り付けて7~10分放置します。
(私はその間に少し離してドライヤーを数分かけたりします)
5.2液を筆で目に入らぬように塗り、サランラップかティッシュペーパーを
まつげ部分に貼り付けて10分くらい放置します。
(ここでもドライヤーを数分かけます)
6.かぶせていたものを外し、水にぬらした綿棒で優しくロットからまつ毛を外します。
※無理やりはがすとまつ毛が痛むので注意!!
以上工程はコレだけ。
で完成した感じがコチラ↓

まぁ自分的にはもっとグッとそしてくるっと
上げたいので、まだまだ納得いかないんだけど、
それでも確かにコレ、
フツーに自分で出来ちゃう感じでしょ
?
いやぁまつパーって大変なものだと思ってたのに
こんなもんだったんだねぇ
まぁでも目の施術になるので
液が絶対に目に入らないように とかは
本当気をつけるようにしなきゃなんですけど…ね
(何ぶんそれが問題で一時はニュースなどで取り上げられたこともありますし…)
あ。あと施術し終わったら必ずまつ毛に美容液(私はDHCのアイラッシュトニックを使用)
を塗ることと、その後すぐのマスカラは控えることをオススメします
ではではもし興味があれば&怖くなければセルフまつ毛パーマ、
自分でやるのは結構気持ち悪いけど…試してみてください~
良かったら応援お願いします
前にも書いた通り、私も以前は月1回くらいのペースで
個人的に大好きな蒲田のCure Spaceと言うお店に掛けに行ってたのね。
ただそこでもちょっと書いた通り、最近では自分でまつ毛パーマを掛ける…
と言うことをしているんですよ、実は

いや、実は会社の社長が「さとみなら出来るから!」と
まつ毛パーマセットをくださいまして

マ…マジですか…?まつ毛パーマって習わなくても自分で出来るんですか??
と不思議な気持ちになりながらネットで検索してみると…
確かにある

本当だ…確かに出来るんだ(;゜ロ゜)
で、とりあえず検索して出てきたサイトを参考にしつつやってみたんですが…
まぁ何せワタクシ初心者なんで、思ったように上手くはいかない

いや、まぁ確かに上がりはするんだけど、
何ていうか私がいつもビューラーでやってる
根元からグッが出来ない

と言うわけで悔しいながらに試行錯誤した結果、
私なりに何とか満足がいくやり方を見つけたので良かったら参考までに

あ。でも効果には個人差があると思うので、これで微妙…だったらごめんなさい

<必要な材料>
・まつ毛パーマ材(1液・2液)
・まつげカール用ロット
・グルー(アイプチか付まつ毛用のり)
・爪楊枝
・筆
・綿棒
・ラップ
・ティッシュペーパー
ではではコレ見られたらもう色んなもん冷めるよね…的な
気持ち悪いリアル目写真と共にやり方をどうぞ~

ちなみにやる前のしょっぼい状態はコレ↓

1.まずいつも使ってるビューラーで
根元からグッと立ち上げた後、まぶたにロットを接着させます。
(まつ毛ギリギリに装着。やりにくかったら医療用テープでまぶたを止めるとよい)
2.まつげを爪楊枝又筆でロットに巻きつけます。
3.1液を筆で目に入らないようにしてまつ毛に塗ります。
(私は細めの絵の具筆を使用)

4.サランラップかティッシュペーパーをまつげ部分に貼り付けて7~10分放置します。
(私はその間に少し離してドライヤーを数分かけたりします)
5.2液を筆で目に入らぬように塗り、サランラップかティッシュペーパーを
まつげ部分に貼り付けて10分くらい放置します。
(ここでもドライヤーを数分かけます)
6.かぶせていたものを外し、水にぬらした綿棒で優しくロットからまつ毛を外します。
※無理やりはがすとまつ毛が痛むので注意!!
以上工程はコレだけ。
で完成した感じがコチラ↓

まぁ自分的にはもっとグッとそしてくるっと
上げたいので、まだまだ納得いかないんだけど、
それでも確かにコレ、
フツーに自分で出来ちゃう感じでしょ

いやぁまつパーって大変なものだと思ってたのに
こんなもんだったんだねぇ

まぁでも目の施術になるので
液が絶対に目に入らないように とかは
本当気をつけるようにしなきゃなんですけど…ね

(何ぶんそれが問題で一時はニュースなどで取り上げられたこともありますし…)
あ。あと施術し終わったら必ずまつ毛に美容液(私はDHCのアイラッシュトニックを使用)
を塗ることと、その後すぐのマスカラは控えることをオススメします

ではではもし興味があれば&怖くなければセルフまつ毛パーマ、
自分でやるのは結構気持ち悪いけど…試してみてください~

良かったら応援お願いします


セルフまつパいいですねー。
私もまつパしたいと思っているのですが
美容院とかですると結構なお値段するぢゃないですか。
だから自宅でできるのいいなぁと思ってて。
(私は不器用なのでだいぶ練習要ると思うんですけどね)
まつパセット、さとみさんはいただいたという事なんですけど、
どこで買えるかご存知ですか?
楽天とか見たんですが、あんまし売っているとこなくて。。。
もし知っていたら教えてください。
自分でやっちゃう方がリーズナブルだし楽ですよね
でも確かにキット…コレが意外と売ってないですよねー
もし買うとしたら美容系の卸問屋さんとかだと思うんですけど、
あとは毎年私が行っている
ビューティーワールドジャパン(http://www.beautyworldjapan.com/index.html)
で結構取り扱っているお店がありました
なのでもし行く機会があれば是非探してみてください~
そうそう、美容系のお店とかでも全然売ってないし、薬局やソニプラとかでも皆無。。。
ビューティーワールドジャパンで買えるかも!なんですね。
情報ありがとうございます。
大阪で秋にやるようなので、是非是非行ってみたいと思います
じゃあぜひぜひその時に見てみてください
本当さすがに一般ではまだ売っていないようなので…