爺の日々好日

日々の散歩や旅行先で出合った景観を徒然なるままに載せています。ご訪問お待ちしていま~す。

河津桜とつるし雛

2010-02-21 16:35:04 | 旅行
見頃ということで出かけた。ウイークデーだと言うのに大勢の人だ。
帰りに稲取のつるし雛を見て帰った。
どちらも見応えがあった。


画面の左にメジロが写っています。
カメラを向けると飛んで行ってしまいなかなか捉えられませんでした。






つるし雛、キレイでしたよ。

祇園 巽橋

2010-02-08 11:26:09 | 旅行
江戸時代から八坂神社の門前町として、四条通りを中心に発展をした祇園の町。
白川の流れる巽橋を中心とした地区は伝統的建造物群保存地区に指定されています。

巽橋は祇園の北側に位置し、切り通しを抜けた先に流れる、白川に架かる橋です。巽橋のすぐ向かい側には、祇園の舞妓さん、芸妓さんが芸事の上達を願って訪れる辰巳大明神が鎮座し、祇園の町の人々にとっても大切な場所となっています。

また巽橋の目の前では、新橋通、そして白川南通が交差していますが、それぞれの通りには、整然と石畳が敷かれ、同じ高さに揃った町家の風景が印象的です。巽橋周辺は、祇園の中でも華やかな雰囲気、情緒を感じさせてくれる場所になっています。
  



 
-->