雨が降ってくれるかと思ったら、雷鳴だけで雲が通り過ぎていった。
北の方では確かに降っていたようだったが。
雨が降り続ければ、早くやんでほしいと思い、暑すぎれば雨を欲しがる。
わがままなのは人間なのだ。
北の方では確かに降っていたようだったが。
雨が降り続ければ、早くやんでほしいと思い、暑すぎれば雨を欲しがる。
わがままなのは人間なのだ。
毎日暑くてはかないませんなあ。
午前中、久しぶりに図書館に行ってみた。
省エネ、エコでエアコン設定温度は高め、なのはしょうがない、としても。
エスカレーターが止まってる
ミュールで行ったから、階段下りるときカッコンカッコン
3階から2階までは階段で、1階に行くのにエレベーター使いましたよ
伊坂幸太郎の本、探しに行ったけど、さすが全部貸し出し中。
予約しても、いつ借りられるか分からないのが、ちょっと不安。
ハードカバーすでに4冊以上出てるのに、読んでません。
文庫本になるのはいつのことやら。
最新刊「バイバイ、ブラックバード」だけでも、買って読もうかな、と今思案中。
図書館では、北村薫の文庫本を3冊借りてきた。
こんな広場?が図書館にある。風は周りより涼しい。
森林浴したくなるような図書館裏の雑木林。
でも、「蛇に注意」って書いてあった。
午前中、久しぶりに図書館に行ってみた。
省エネ、エコでエアコン設定温度は高め、なのはしょうがない、としても。
エスカレーターが止まってる
ミュールで行ったから、階段下りるときカッコンカッコン
3階から2階までは階段で、1階に行くのにエレベーター使いましたよ
伊坂幸太郎の本、探しに行ったけど、さすが全部貸し出し中。
予約しても、いつ借りられるか分からないのが、ちょっと不安。
ハードカバーすでに4冊以上出てるのに、読んでません。
文庫本になるのはいつのことやら。
最新刊「バイバイ、ブラックバード」だけでも、買って読もうかな、と今思案中。
図書館では、北村薫の文庫本を3冊借りてきた。
こんな広場?が図書館にある。風は周りより涼しい。
森林浴したくなるような図書館裏の雑木林。
でも、「蛇に注意」って書いてあった。
シルシルミシルサンデーで、バーミヤンの特集やってて、BGMにスピッツの「田舎の生活」がインストで流れた!
「さよなら さよなら ネガの街は続く」の辺りの部分。
二胡の音に聴こえたから、一生懸命ネットで探しました。
ジャーパンシンさんのアルバムだった
驚き!こんなところでスピッツが。
ゲストにジャーパンファンさんを迎えてのアルバム。
ジャーパンファンさんはあんべさんの「遠野物語」をカバーしてるし。
兄弟で・・・
「さよなら さよなら ネガの街は続く」の辺りの部分。
二胡の音に聴こえたから、一生懸命ネットで探しました。
ジャーパンシンさんのアルバムだった
驚き!こんなところでスピッツが。
ゲストにジャーパンファンさんを迎えてのアルバム。
ジャーパンファンさんはあんべさんの「遠野物語」をカバーしてるし。
兄弟で・・・
東北も梅雨が明けたそうで。
ぎんぎら太陽がまぶしい。
梅雨明けの1日前、昨日実家へ行き、ちょっと足を延ばして、登米までドライブ。
夫の運転ではありますが。
三陸自動車道、途中トンネルがあるのですが、トンネル前の温度計は29℃だったのに、トンネルを出たら32℃
盆地気候なんですな。
登米といえば宮城の明治村。尋常高等小学校。現在は教育資料館となっております。
団体さんがたくさんいました。
ほんとは中に入りたかったのですが、連れから許可が下りず、外から眺めるだけでした。
事務室が受付と売店になっているのですが、外から見たら、まだ某スピッツのサインと写真が貼ってありました。
未だにゆかりの地として訪れる人もいるのでしょうか。
近くにある春蘭亭、「必殺剣鳥刺し」という映画の主役(トヨエツ)の自宅として撮影された、とポスターが貼ってありました。
でも暑かったので、そこまでは行かず。
物産館で地場産のトマトを買って帰りました。
ぎんぎら太陽がまぶしい。
梅雨明けの1日前、昨日実家へ行き、ちょっと足を延ばして、登米までドライブ。
夫の運転ではありますが。
三陸自動車道、途中トンネルがあるのですが、トンネル前の温度計は29℃だったのに、トンネルを出たら32℃
盆地気候なんですな。
登米といえば宮城の明治村。尋常高等小学校。現在は教育資料館となっております。
団体さんがたくさんいました。
ほんとは中に入りたかったのですが、連れから許可が下りず、外から眺めるだけでした。
事務室が受付と売店になっているのですが、外から見たら、まだ某スピッツのサインと写真が貼ってありました。
未だにゆかりの地として訪れる人もいるのでしょうか。
近くにある春蘭亭、「必殺剣鳥刺し」という映画の主役(トヨエツ)の自宅として撮影された、とポスターが貼ってありました。
でも暑かったので、そこまでは行かず。
物産館で地場産のトマトを買って帰りました。