記事の題名は適当です。全く関係の無い2つを合わせるとなんか面白いかなと思ってつけました。
先週で新歓合宿が終わりました。
ちなみに世間はゴールデンウィークなる大型連休だったようです。いいな~
そういうことで僕は合宿明けのオフである月曜日、自転車で遊びに行ってきました。


農試公園の桜です。
本州ではとっくのとうに咲き終わっているでしょうが、ここ札幌では5月始めがシーズンです。
普段は「花より団子」を地で行く僕ですが、一人で行ってみるとまた違うものですね。感動しました。

道端の土筆です。
メチャクチャ密生してたので面白いなと思って撮ってみました。なんかピク〇ンの世界を想像してしまいます。

「平和の滝」なる滝です。
マイナスイオンというか水滴を感じました。
ひたすら東を道なりに進むと看板があったので行ってみました。家族や修学旅行で滝を見ることはよくありましたが、これも自分一人の足で行ってみるとまた違う趣があります。
終着点である「平和の滝」までの道のりを調べたら、往復で24~5㎞もありました。驚きです。
しかし更に驚いたのは、「平和の滝」は心霊スポットらしいということです。怖いので詳細は調べません。
誰かお祓いしてくれないかな…
次は幽霊なんて気にしなそうな藤田に振ってみますな。