goo blog サービス終了のお知らせ 

FuzzianRugby自由奔放なラグビーのすすめ

SamoaRugbyの自由奔放Freeな形にこだわらないフリースペース。

チャンネルとは???

2006-01-18 01:27:55 | 戦術
アタック(攻撃)するチームが攻める場所のことを、「チャンネル」と言います。具体的には・・・。 写真は、中・高の後輩(明治OB)のドレッド改めフツーの頭の「福田健太郎」君・・・<現在、伊勢丹がバックボーンのSTEES東京3部に所属>。 . . . 本文を読む

スナイパー(Sniper)

2005-12-26 02:01:09 | 戦術
ジャッカルをするプレーヤーのことをこのように呼びます。つまり、「スナイパーがジャッカルする」と、いうことになります。ジャッカルの名手=名スナイパーですが、この呼び方はあまり定着していないようです(笑)。 . . . 本文を読む

ジャッカル(Jackal)

2005-12-25 23:48:28 | 戦術
ここ数年来、試合中にボールを奪えるのは、タックル後のルーズボールが多くなってきました。コレは、ジャッカルの技術と概念が皆に浸透しつつあるからだと思います。 ただ、ジャッカルすると相手に頭を膝蹴りされ、脳震盪もしばしば・・・。 . . . 本文を読む

チャンネル(channnel)

2005-12-22 23:59:06 | 戦術
昨日の練習での出来事。7対3の場面です。「チャンネル1に敵を集めて、BKにボール展開し、そとのチャンネルを突破・ゲインしていこう!」と言いました。 現代ラグビーでは、このチャンネル1をいかに攻めるか、いかに少ない人数で破られないように守るかの知恵比べだと言えます。80分間でもっとも長く攻防が繰り広げられるのがここであり、そして、一歩でも二歩でも前進し続けたチームが勝利を手にするのです。がんばって、意図を明確にした攻撃に心がけましょう。 . . . 本文を読む