goo blog サービス終了のお知らせ 

FuzzianRugby自由奔放なラグビーのすすめ

SamoaRugbyの自由奔放Freeな形にこだわらないフリースペース。

ペネトレーター(Penetrater)

2005-12-23 23:52:30 | 戦術
ペネトレイト(Penetrate)は英語で、「貫通する」「突き抜ける」という意味。したがって、「ぺネトレーター」は、「突破役」のことを指します。

ラグビーのディフェンスは、後方へのキックに備える数人を除き、基本的には全員が横一列に揃って、アタック側との間合いを詰めていきます。そのとき、横に並んだ自チームの選手との間隔が空き過ぎていると、そこを抜かれ、大ピンチに。逆にアタック側にとっては大チャンスになります。この相手の横一列にきれいに揃ったディフェンスラインに引っ掛からず、裏側に“突き抜け”、穴をこじ開ける役割を担う選手が各チームにいるのです。

比較的身体が大きく、スピード豊かな選手がペネトレーター役を担うことが多くなります。やはりFW、特に運動量の多いバックロー(第三列。両フランカーとナンバーエイト)に多いのですが、バックスでもセンターにペネトレーターを任せているチームも少なくありません。


最新の画像もっと見る