goo blog サービス終了のお知らせ 

てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

白神こだま酵母でバターロール。

2018年04月15日 | 素朴なおやつ、素朴なパン

10年ぶりに白神こだま酵母ドライを使ってみました!

この香り好きだったんですが、やっぱりいい香りだな~💖

実はいつも旬楽膳で購入していた「パネトーネマザー酵母」が最近売っておらずネットで注文しようと思っていたのですがせっかくだから白神こだま酵母また使ってみたいな~と思いネットで注文しました。

200gの大袋入りを購入しました!

毎回粉700gでつくっているので、我が家では約14~5回分くらいパンが焼ける計算になります。だいたい、週に1~2回くらい焼くので、2~3か月くらいもつかなといったところでしょうか。

久しぶりだし、昔は手捏ねしていたので手持ちのニーダー(捏ね機・ミキサー)でうまくいくかしら…。

いろいろ気になることはありますが、まずはつくってみましょう!

まず作ったのは、作り慣れている油脂を使っていないごくシンプルなパン。

クッペっぽいですが、中にシュレッドチーズと刻んだ新玉ねぎが入っていて、オニオンチーズパンです。

なんせ10年ぶりに使う白神こだま酵母でしたので、量もつくりやすい粉300gで試作しましたが、やっぱり香りもよく生地のしっとりした感じもとっても美味しく仕上がって、この酵母久しぶりに使ってみてよかった~!と、早速ホクホクしていました。

【材料】大き目のクッペ5個分程度

・国産小麦粉…300g

・粗糖…15g

・塩…4g

・水…180g

・白神こだま酵母ドライ…6g

・酵母を予備発酵させる30~35度の温水…30g

…以上です!

白神こだま酵母ドライの使い方は、普通のドライイーストやパネトーネマザー酵母とほぼ一緒なんですが、予備発酵として35度くらいの温水に酵母をパラパラと振り入れ、そのまま4~5分置いておいておくという下作業だけ加わりました。

パンづくりをはじめたら、まず真っ先に酵母を温水に振り入れて、それから粉や粗糖、塩、水などを計量してニーダーのポットに入れています。

そうこうしているとすぐ4~5分くらい経過しているので、最後に温水に浸した酵母をよくといてサラサラの状態にしてからすべての材料の上に温水でといた酵母を乗せて(できるだけ発酵を促すために粗糖の上めがけて乗せるとよいです)、ニーダーのスイッチをオンする…という手順でやっています。

…このオニオンチーズパンがとっても美味しく家族にも好評だったので翌日はすぐにバターロールを焼いてみました。

バターロールなので、珍しくちゃんとバターを使って焼こうと思い、バターを使うなら絶対みっちょんの最高のレシピ!と思い、みっちょんのパン生地のレシピで分量を割り出して作ってみました。

【材料】11個分

・国産強力粉…300g

・粗糖…30g

・塩…5g

・スキムミルク…9g

・無塩バター…30g

・水…180g

・白神こだま酵母ドライ…6g

・酵母を予備発酵させる30~35度の温水…30g

…いつも使っている国産強力粉(北海道江別産)の袋の裏にレシピが乗っていますが、卵を除いてかなり近い分量でした。

手順ですが、こちらもほとんど袋に書いてある通りの手順です…笑

捏ねあがったら、50gで11分割しました。

形成したら2次発酵です。固く絞った布巾をかぶせて50~60分、生地が2倍程度に膨らむまで待ちます…。

(余談ですが、こちらが先日の記事で掲載させていただいた大塚屋さんで購入した生地です。毎日お皿を拭いたり、パン作りでつくったり、オーブン料理の皿を乗せるのに使ったりして重宝しています。ちょっとメンズライクなストライプがかっこよくて気に入っています!)

50分くらいすると、形成した生地がこんなに膨らんできます。

溶き卵(分量外)を用意して、刷毛で丁寧に卵液を塗ります。

ツヤッ✨

200度に予熱したオーブンで10分焼成していきます!

焼き始めて3分くらい経つとこんな姿に。

そして10分経過…ひゃっほーーい、焼きあがりました~~!

裏面。

生地をちぎるとこんな感じ。

はぁ~。。。うれしいな…。はぁ~今日も美味しかったな~ご馳走さま~✨

しばらく白神こだま酵母を使って、またいろいろなパンをつくって我が家のレシピ残していく予定です✨

…ちょっと写真がなくて予備発酵のところを丁寧に書けなかったんですが、また詳しく書かせていただきますね!ぜんぜん難しくないんですが、酵母に温水を注ぐと温水の温度が冷めたり酵母がダマになってちょっとストレスだと思うのでスムーズな手順をと思いまして…👍

そして、今度はリュスティックを焼いてみたいな…と思っています。

水分多くて外はカリッ、中はムチモチッ!としたの、焼いてみたいです…!

酵母の量はちょっぴりにして、オーバーナイトでゆっくり発酵させて手で触れないほど水分が多い生地で…💖

またうまくできたらあげさせていただきます✋


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロールパン (高塚です。)
2018-04-19 18:07:33
美味しそうです。。

しばらくパン作ってないので、mauちゃんに刺激されそうです。

今度の雨降りに作ってみようかな?

畑は豌豆がすっごく成ってるね~。
少しづつ採ってるよ。
ジャガイモもいい成績です。
返信する
焼けるにおい最高だったよ~ (mau)
2018-04-20 10:17:55
るーあんりちゃん

定番だけど、バターロールおいしかった~~✨時間も手間もかかるけどやっぱりパン焼くの楽しいね💕
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。