天然成分の配合割合をラベルにキッチリ書いてくる(アイコンにもなってる怖い顔の)「堅物オヤジ」的な姿勢が好きなバーツビーズ。
シャンプーもいくつか種類がある中で、なぜに人参をチョイスしたのか?自分でも???
ホールフーズでテンション上がって勢いにまかせて買ったとしか思えないのだ。
多分、グレープフルーツがメインだと勝手に思い込んでいたんだろうな。。。
使い始めは人参臭が強く感じてしまい、少々オエッと感じていたのだが、ヘアドライの後は不思議と落ち着く香りに変化していた。と思う(曖昧だな)
で、ボトル半分くらい使い続けていくと、人参臭に慣れたのか、ほぼグレープフルーツの香りに感じるようになっていた。
なんだろう・・・
韓国ドラマの主役の男子がドラマの始まりでは「ブッ細工だなー」と思っていたのに、最終話にはすっかり「いい男じゃん」と思えるようになっていた・・・
という感覚に近いかも。
もしかしたら、使用する際によく振るべきなのかもしれない。
大好きな「Philip B.」のシャンプーには「使用する前によく振ってください」と書かれていたのをふと思い出した。
今度は別の香りのを購入してみよう。
別にNYだからってわけじゃなく、トイレをチェックするのが好き。
建築とかインテリアとかとか、嫌いじゃないけどウンチク傾けるほど掘り下げる気もなく、
ただ、用を足す限られたスペースがオシャレだったりするとすごく気分が良く、ついついジロジロ見てしまう。
日常的にデジカメを持ち歩いているわけではないので、デジカメを持ち歩く旅先でのトイレを撮影してしまうことになるのだが、、、
こうやって写真を見てみると、トイレといっても便器がある個室ではなく、手洗い場の雰囲気を見ているのか。 JFK空港内入国審査手前のトイレ入り口。シンプルですな。
コロンバスサークルのホールフーズ。
シックで落ち着いた雰囲気。いいぞ、いいぞ!タイプだ!
ハンドドライヤーがダイソン!相変わらずロゴといい、フォルムといい、かわいいなー。
で、壁に注目すると、ちいさなガラスブロックなのねー、おされー。
自然史博物館。
おしゃれもへったくれもない。ま、最低限清潔に保たれていたので良し。
ウッドベリーコモンアウトレット。
トイレになぜスケール??
国連本部。
数をさばけ!とばかりにズラリ。鏡の縦寸がせまいのってあまり見ないかも。昭和っぽいぞ。
JFKの出発ゲート。
この照明かわいい!空港のトイレでペンダントライトもってくる?!
シンクだって(汚れてるけど)メチャメチャかわいい!
おまけ:
人が多くて撮影できなかったけど、フリックコレクションのトイレはすごく優雅な空間!
芸術鑑賞の気分そのままに用を足せます。
フェッカイ、使ってみたかったんです。それだけなんです。
うーん、別に感動はない。
香りはまぁ、よかったです。安っぽい香りじゃなし、しつこく残るわけでなし。
「私、フェッカイのシャンプー使ってる♪ちょっといい気分♪」くらいのもんでした。
リピートは無いです。
多分、ナチュラルじゃない他のシリーズだと印象が違うのかもしれません。

うーん、別に感動はない。
香りはまぁ、よかったです。安っぽい香りじゃなし、しつこく残るわけでなし。
「私、フェッカイのシャンプー使ってる♪ちょっといい気分♪」くらいのもんでした。
リピートは無いです。
多分、ナチュラルじゃない他のシリーズだと印象が違うのかもしれません。