華かご屋HUA(フア)の手仕事

イメージをカタチに。

SNSをようやく始めました➂自分なりのSNSの位置づけ

2023年02月18日 | 雑記
どうも。HUAです。

ここ半年でTwitterとInstagramをようやく始めた理由は先日書いた通りです。
➀Twitterのこと
➁Instagramのこと

今日はそれらSNSの自分の中での位置づけを整理していきます。

SNSは他の方の投稿を見るのも楽しいので、時間を意識しないと永遠に見続けられてしまう(;'∀')
これは実際自分がSNSをやってみるまで知らないことでした。
特にインスタのリールとやら
ずっと見ちゃう気持ちがめちゃくちゃわかりました。

そういうときは、
「いやいや、販売活動のツールのひとつとして使っているだけだ!」
と自分を律するようにしています。

「インターネット上で販売」をしていく中で、わたしが一番気合いを入れて作っていくのは、

販売ページです。

「写真と作品説明文」
ネット上ではこれがほぼすべてだと思っています。

写真も文章もなかなかレベルが上がらず激ムズですが、今の精一杯でやってます。
作品への気持ちや良さがもっと伝わるように、これからも一番に取り組んでいくべき事項ですね。
個人の作品(いわゆるハンドメイド品)を理解してもらうために、とても大事なことだと思っています。

わざわざハンドメイドマーケットを見に来てくれる方たちは、既製品とは違うものを求めてやってこられる方も多いと思うので。
実際に目で見たり、手に取ったりできない分、それが一体どういうものなか、、、
写真や説明文は多いほうが良いと思っている派です。
長文は読まれない可能性のほうが圧倒的に高いですが、それでも読んでくださる方がお一人でもいてくれたら♪
と思って書いています。

私の場合は実用的なバッグを作っているので、本当は「モデルさんが街で持っている写真」など、実際使っている様子をお伝えして、イメージを膨らませていただくのがよいのでしょうが、そこはいま現在の商売の規模やこれから商売としてどうして行きたいか。を鑑みるとまだ実現できそうにありません。
これまで通り、11号サイズのシンシーに活躍してもらおうと思います
シンシーは活動の相棒です(トルソーです:勝手に名前をつけています


前置きが長くなりました・・・
ここでようやくSNSの位置づけの話です。

一言でいうと、「華かご屋」を楽しんでいただくコンテンツのひとつです。

もしかして、とても普通のことを書いているかもしれませんが、、、

Twitterでは失敗を含め、作品が出来ていく過程を。
+わたし自身の趣味嗜好を明かすことによって、こういう中の人がこんな思いで作っているんです。機械が編んでいるわけではなく、人なんです
という現実味を。
Instagramではカタログ一覧のように、これまでの作品たちをわかりやすくビジュアル(写真)で。

わたしの場合、
好きなパンの種類で表すと、

SNSはサンドイッチの具材です。




はさんでいる2枚のパンが、「販売ページの写真と説明文」
それにはさまれている具材が「ブログ、Twitter、Instagram」です。

パンがないと具材がバラバラになるし、ここが一番大事。
パン好きとしては、これが美味しくないと興ざめです。

そして、具材が1つずつでも増えることでさらにおいしくなる
その役目がSNSです。

「華かご屋」でのお買い物をより楽しんでもらうためそれぞれをコンテンツ化し、トータルとしてもっと楽しくなった(美味しくなった)
と喜んでもらうためのものと考えいます。

ですが、最強に大事なことは「実際のお品ものをきちんと作ってお届けする」は言わずもがなです。


ということで、
Twitter半年、Instagram2週間の人がいま考えていることは以上です。

華かご屋をご存じない方に向けてのSNSの活用は全然です。
いつ始めるかもわかりませんが、新規のお客さまに来て頂きたい場合はそういう方向に舵を切ります。

いまを含め、活動を続けていれる間はすべてが試行錯誤の連続です。
進める(楽しい)のも悩める(苦しい)のも続けられているからこそ。
楽しいだけならいいんやけど、そうじゃない!
とてもありがたいことだと思います

SNSに関する全3回の記事は以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


**********

■華かご屋Twitter

■華かご屋Instagram

■Creema販売サイト

■minne販売サイト


是非ご覧ください♪