goo blog サービス終了のお知らせ 

風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

10年後に遺したいもの

2023-02-11 17:53:09 | 日記
もともと物欲は強くはないと思うんだけど、どうしても本だけは増えてしまう。
もちろん図書館も利用させてもらってるけど、やっぱり手元に置きたかったりして。

今どき紙媒体じゃなくても、気軽に読めるのに古い人間なもので、やっぱり紙のページをめくる感じがよいのだ。

とはいうものの、本の保管場所にも限りがあるので、思い切って買い取ってもらうことに。

CD、DVDも含めて113点。 
買取金額の合計が6,720円。
実はこの中にbookoffで100円で買ったものもあって、シールもそのままにまた買い取ってもらったよ😄

そしてこの資金で購入したのがこれ

安全地帯40周年記念アルバム
Misiaの25周年記念アルバム

結局、また「物」を増やしてんじゃんって話だけど…。これは手に入れる価値あり!って思ったんだもん。

一応、本もCDも「10年先の自分に好まれるかどうか」ってのが基準に考えた。
今だけじゃなくて、これからの自分に寄り添ってくれそうな物を丁寧に揃えていけたら良いなぁなんてね。

さて、先日、あんよのイボをかじって傷つけちゃった小麦さん。
とりあえず、傷もふさがって良くなってます。
けど、心配なのでしばらく包帯巻いときます。
くっつき包帯はテープもいらないし便利だわ。






真冬の夜の悪夢

2023-02-02 07:29:42 | 日記
昨夜、11時半頃、突然の停電!
いやいや吹雪でもないし、そんな予報もないし。
幸いというか、夫がお風呂から上がってまだ半裸のタイミング。あと10分早かったら、身体中泡々でパニックだったわwww。

うちは電気が止まると、ライフラインが完全に遮断される。携帯の電波も届かないし。
救急車も呼べなくなるのよ。

当然ストーブも止まるから、ポータブルのストーブに点火して暖を取りながら復旧を待ったけど…長い。

仕方がないので、夫が車で電波を拾える所まで移動して電力会社のホームページを確認。
どうやら、ものすごくピンポイントでここの地域だけの停電らしい。

かつてのブラックアウトを経験しているから、やはり情報は気になるのよね。

結局 復旧まで4時間くらい
🐶たちも不安で落ち着かなかったから
私もサークルの中で一緒に雑魚寝

🐶に挟まれて身動き取れなかったけど、みんなの体温で温めあって寝た。
それはそれで幸せな一晩。

でも、今朝はち〜っと身体が痛いwww。
色んな事あるけど、頑張らなくちゃ。





しばれたね〜 

2023-01-30 18:44:38 | 日記
今朝は今シーズンの最低気温!
−25℃の世界

キンキンに冷えてるぞ😁

子どもの頃なら休校になってたかも
確か−19℃以下くらいで1時間遅れ
−24℃以下くらいで休校とかもあったような…
何しろ半世紀前のことだから、おぼろげな記憶だけど、毎朝、ニュースをみてギリで通常登校の気温だったらガッカリだったなぁ(笑)

しかも暖房と言えば石炭のだるまストーブ。
たぶん用務員さんが毎朝、全教室のストーブに火をつけて暖めておいてくれたんだろうなぁ。
でもあれって、ストーブの近くの人は顔が真っ赤になるほど熱くて、窓際に離れてる席は寒くて上着を着てた。
給食の時間はストーブの上でパンを焼いたり、牛乳を温めたりしてた。
懐かしいねぇ🤗

ぼんやりそんな事を思い出しつつ

ストーブ前の定位置でのんびりと過してます。



義娘の十七回忌

2023-01-25 17:06:39 | 日記
記録的寒波に突入してる

先が見えにくいくらいの吹雪😱
なぜ、こんな日に限ってって思っちゃうけど
義娘の十七回忌だったんだよね。
参列するのは夫と私のふたりぼっちだから
お寺の本堂はだだっ広く…なお寒々しかった。

それより問題はこの悪天候の中🐶たちを留守番させることだったのよ。

できるだけ留守時間を短縮させるために、夫が先に家を出てお花やお供物を買ってからお寺へいく。私は後発してギリギリ読経が始まる前にお寺に入る。で、それが終わったら後の事は夫に任せて先に帰る。住職さんへの挨拶もせずドロン。
お寺までは車で15分だから、実質留守にする時間は1時間で済むはず。

何だか心のない振る舞いで、亡き人には申し訳ないけど、今を生きている事が優先になっちゃう。

ところが、ここでも悪天候がじゃまをする。
私がお寺に向う途中、スタックしたトレーラーが道路を塞いでいる。申し訳ないけど、ドライバーを急かして何とか回避。

次に、お寺の目前まできて乗用車と観光バスの衝突事故。緊急自動車もかけつけていて渋滞。
それで予定時間の5分前にお寺に到着したのに。

なのに?

えっ?

既にお参りは始まっていて、もう終わりそう。

夫に聞くと、先発隊の夫の到着を待ってそそくさとお経が始まったんだって。
なんでよーっ。時間決めてたじゃん。

ま、こっちもこっちの都合。
あちらはあちらの都合ってことか…。

あー。疲れた。
お昼はお弁当を頼んでおいたから
ささっとすませて。


にしても十七回忌かぁ。
私たちが結婚して、ここに移住して3年目の突然の訃報だったんだよね。
そして飼い主を失った先代🐶を引き取った…
そこから私たちの生活は大きく方向を変えた。

人生は本当に思いがけない事が起こるし、思ったようにはいかない事ばかりだな。

いろいろバタバタしたけど、一段落。
TVをみながらチクチクで気分転換。
そのテーブルの下で、私の作業に付き合うのが小麦のお気に入り。


下から見上げる顔がめんこい。


さぁ、明日は仕事始め。
お天気回復してほしいなぁ。











季節の便り

2023-01-23 01:24:46 | 日記
北国は日々寒さとの戦いなんだけど…。
これが届くと春が来るのを実感できるのよ。

ふるさと納税返礼品の八朔♪
柑橘系の中で1番好きなみかん。
噛みごたえのある果肉とほろ苦さのあるジューシーな甘み。
美味しいんだなぁ。ほんとうに。

これ出回る期間が短いから、うっかりすると食べそびれちゃってがっかりになっちゃうし、ふるさと納税で申し込んでおくと助かる。
ありがたいことです。


そして、長かった冬休みも終盤。
3月のサークル作品展にむけてチクチク作業中

去年は🐶たちのことでサークルからも足が遠のいていたから、作りためていた作品もなくて、とりあえず小物でごまかしてみる😁
私のやる気は君たちの元気しだい。
ご協力お願いしますよー。