今日(12月6日)、学校主催?で行われた声優科の舞台を見てきた。
※場所は、大阪の天王寺駅前にあるクレオ大阪という所。
とても面白かった。
行って良かったと思っている。
話の作り的には多少荒い面もあったが、
それは時間の都合だったり、
登場するメンバーの多さがネックになったのだと思う。
(三~四十人くらい、舞台に上がっていた)
それでも、笑いの場面ではしっかりと笑えたし、
さすがにコメディー色が強いので、
泣きの場面は無かったが、自分的に満足のいく面白さだったと思う。
それに見ていて、頑張って練習してきただなっていうのが伝わってきたし、
ちゃんと担当キャラにもなりきっていたし、
何にしろ『自分』というキャラを、
全力でアピールするという熱い姿に好感を抱いた。
普段は他の学科がどいういった勉強をしているのかもあまり知らないし、
実力もいまいちわかっていなかったが、
今日と、以前行われた学祭の時に見た演劇を見る限り、
今はまだ、自分同様荒い原石だけど、
これから場数を踏んでいけば、
どんどん成長していく面子なんだろうなぁ~、
というのをすごく感じた。
やっぱ結果的に、みんな『これがやりたい』『こうなりたい』という感情があるから、『夢』があるから前進していけるんだと思う。
俺も負けてられない。
自分の周り、いや、この日本にはたくさんのライバルだらけだ。
それでも、負けない。負けたくない。
普段は結構ゆずるタイプの自分ですが、
『夢』がかかっている事に関しては、
たとえクラスメイトだろうと、
俺は絶対に負けられない。
どんどん上を目指してやる。
そのためには努力もするし、
勉強だってする。
(五教科の勉強はダメだけど……)
俺は絶対、自分の野望を叶えてやるっ。
常に貪欲に。
常に前だけを見続ける。
今もこれからも、『この瞬間をしっかりと生きているんだ』と思える人生を送りたい。ただ、それだけのこと。
ではっ
※文章や内容が飛んでたりして最悪ですが、広い心で流してやってください。
※場所は、大阪の天王寺駅前にあるクレオ大阪という所。
とても面白かった。
行って良かったと思っている。
話の作り的には多少荒い面もあったが、
それは時間の都合だったり、
登場するメンバーの多さがネックになったのだと思う。
(三~四十人くらい、舞台に上がっていた)
それでも、笑いの場面ではしっかりと笑えたし、
さすがにコメディー色が強いので、
泣きの場面は無かったが、自分的に満足のいく面白さだったと思う。
それに見ていて、頑張って練習してきただなっていうのが伝わってきたし、
ちゃんと担当キャラにもなりきっていたし、
何にしろ『自分』というキャラを、
全力でアピールするという熱い姿に好感を抱いた。
普段は他の学科がどいういった勉強をしているのかもあまり知らないし、
実力もいまいちわかっていなかったが、
今日と、以前行われた学祭の時に見た演劇を見る限り、
今はまだ、自分同様荒い原石だけど、
これから場数を踏んでいけば、
どんどん成長していく面子なんだろうなぁ~、
というのをすごく感じた。
やっぱ結果的に、みんな『これがやりたい』『こうなりたい』という感情があるから、『夢』があるから前進していけるんだと思う。
俺も負けてられない。
自分の周り、いや、この日本にはたくさんのライバルだらけだ。
それでも、負けない。負けたくない。
普段は結構ゆずるタイプの自分ですが、
『夢』がかかっている事に関しては、
たとえクラスメイトだろうと、
俺は絶対に負けられない。
どんどん上を目指してやる。
そのためには努力もするし、
勉強だってする。
(五教科の勉強はダメだけど……)
俺は絶対、自分の野望を叶えてやるっ。
常に貪欲に。
常に前だけを見続ける。
今もこれからも、『この瞬間をしっかりと生きているんだ』と思える人生を送りたい。ただ、それだけのこと。
ではっ

※文章や内容が飛んでたりして最悪ですが、広い心で流してやってください。