goo blog サービス終了のお知らせ 

フジムラ (宝石・時計・メガネ)

ご覧頂きありがとうございます。
フジムラの息子の独り言です。
気軽に寄ってやってください。

高浜方面

2011年02月10日 | 波乗り
今日は風が強くいつものポイントへ直行したが微妙・・・しかも人多い。
他のポイントを見に行くがグチャグチャ。結局いつものポイントに戻って入った。


週末はまた寒くなるそうです。

高浜方面

2011年01月27日 | 波乗り
先週入ったポイントは風喰らってグチャグチャだった。

風をかわすポイントは小さいがなんとか出来そうなので入った。





面は綺麗だが割れ辛い波。先週に比べると水温がぐっと下がったような気がする。

高浜方面

2011年01月20日 | 波乗り
今週も波があり高浜方面へ行ってきました。
先週入ったポイントは小さく他のポイントを西から東へとチェックした。
そしてまた東から西へと戻り良さそうなポイントで入りました。



海に入る前はそうでもなかったが入ってみると意外と良くて楽しめました。
毎回こんな感じだったらいいのに・・・と、波乗り出来るだけで有難いのに毎週波があると贅沢になってしまいます。

高浜方面

2011年01月13日 | 波乗り
 先週の木曜日は正月の暴飲暴食のせいか体調を崩して1日寝込んでいたので今週こそはと雪の降る中行ってきた。
道路も積雪があって国道から脇道に入るとバンパーこするぐらいに雪が積もっていた。こんな日は人もおらんやろと思いながらポイントに着くと思ったより車が停まっていてびっくりした。





駐車場も雪が積もっていたのだが、海から上って着替える時にはビチャビチャになっていて参った。
テレビで今週末も寒波到来とか言ってましたが波があるのは有難いですが雪が積もるのは勘弁して欲しいです。

初乗り

2011年01月04日 | 波乗り
正月休み最終日の3日は丹後方面に波乗りに行ってきました。

雪の影響か人もまばらで波も初乗りには十分なサイズ



ご近所のKさんとその友達の3人でリラックスムードで楽しい初乗りができました

高浜方面

2010年12月16日 | 波乗り
ここ数週間、波が無かったり家の用事で行けなかったりで1ヶ月ぶりの波乗りです。

嫁さんの実家に10時出発で行く予定で朝5時に起きて波乗りに行くつもりが目が覚めると

1時間も寝過ごしていた。(汗) 暖かい布団の中でしばらく『どうしようかな~』と悩んだが

次いつ行けるかわからないので急いで用意をして出掛けた。

行かなかった時に限って波が良かったりして『あ~、行っといたらよかった』と後悔し、次に

波乗りへ行くまでの間、悶々と過ごさなければならない。

目的のポイントへ到着して波をチェックすると、意外と小さい…



しかし時間も無いので慌てて着替えて海へ入る。しばらくすると見たことのある顔が。

1ヶ月ほど前に電話があり波乗りを復活したというK君でした。ここ1ヶ月仕事の合間に

波乗り行きまくっているらしく、よく体が動いていて少し羨ましかった。

しかしウエットのサイズが合ってないので海の中で“寒い寒い”を連発していた。

昨日も夕方波乗りに行ったらしいが着替えている途中でウエットを忘れたのに気付き、

仕方なく帰ったらしい。

楽しい時間はアッという間に過ぎて、そろそろ帰らないとヤバイなという時間になった。

K君に『次乗ったら帰るわ』と言い乗った波がそこそこの波で、“もう1本”と欲を出して

沖に戻るとパッタリ波が来なくなった。それから15分ほど海に浸かっていたが波は来ず

“いよいよヤバイな”と嫁さんの顔が頭の中に浮かび波に乗らずに陸へ上った。

家に着くと10時前でギリギリ間に合ったので良かった。

第5回RESPECT SURF STYLE CUP

2010年11月22日 | 波乗り
お世話になっているサーフショップの大会が伊勢であり行ってきました。

数日前は“波あるの?”という状態でしたが、前日から少しずつサイズが上り、当日は天気も

波も良く最高の1日でした。



ショップの大会なので殆どが知り合いで、ヒート中も『しんどいな~』とか『エエの乗れた?』

とか話しながらのんびりムード。12分のヒート中は3~4人でヒートエリアを占領できるので

じっくり波を選びながら波乗りができます。

今年はひとつクラスが上ったのでとりあえず1回突破を目標に挑みました。

しかしヒート表が張り出され見に行くと、3人ヒートの3人上がり…



試合前に1回戦突破が決定しました。いわゆる超ラッキーヒートというやつです。

1回戦はなんとか2位でヒートを終えましたが2回戦は3人中3位で敗退。

もっと練習して上達しないと勝てませんね。

その後はBeer片手に友人のヒートを観戦。

合間にはパドルレースやショップラーダーによるスーパーヒートがあり、さすがライダー!

という素晴らしいライディングを見せてもらいました。

スーパーヒート勝者の前田君。



その後、各クラスの決勝戦が行われ最後に表彰式をして閉会となりました。

来年の大会に向けて練習します。

丹後

2010年11月18日 | 波乗り
今週はO君と丹後へ。

思ったほど波も上らず、サイズ的には丁度いいぐらいだったが、風ビュービューのチョッピー

コンディション。インサイドではひたすらドルフィンスルーしなければならない状態だったが

少し体が動くようになってきて(気のせいかもしれないが)しんどさは半減。



毎週波もあるし、いよいよ『日本海シーズンがやってきた』て感じです。

丹後

2010年11月11日 | 波乗り
今日は家族で丹後へ。

息子を歯医者さんの検診に連れて行ってから出発したので丹後へ着いたのがちょうど12時。

波チェックしたが結構ハードな状態。先週よりデカイ…



上の駐車場から見たがやっぱり大きい。いや~な感じのセットが数分おきに入ってくる。



波は十分にあるのでお昼ご飯を済ませてから子供と浜で遊び波乗りをした。

最初は貝殻を集めたり砂で遊んだりしていたのだが



途中から砂浜に寝転んだり波打ち際を走りまわったりして砂だらけになっていた。



波乗りは先週入った場所で。写真では良さげに見えますが難しい波でした。



波乗りしている間に息子は『車で寝る』と言っていたが、いつの間にか浜で遊んでいた。



先週駐車場にある看板が気になって、そこで昼食をとりました。



茜海旅館さんです。

浜詰に行くと必ずというほどお見かけするローカルの方が営んでおられます。

浜モコはボリューム満点でスープも最高でした。

嫁さんは“刺身定食”を注文したのですが、なんとカニの刺身が付いていて

『俺もそっちにすればよかった』と思わず言ってしまいました。

他にもエビやイカのお刺身があったのですが、息子が殆ど食べてしまって残念そうに残りの

殻を嫁さんが食べてました。*写真が無いのは毎度のことでお許しください。

味もいいですが値段もリーズナブルでオススメですよ。

丹後

2010年11月04日 | 波乗り
久し振りに浜ちゃんと波乗りへ。

今日はうねりが落ち着く予想で子供を保育園に送ってからの出発だったので丹後方面に行くことにした。

到着して海を見ると全然下がってない・・・。



しばらく見ていたが『これは手強い』ということで意見が一致。横のポイントが出来そうなのでそこで入った。



入る前は微妙な感じで「他がアカンから」という理由で入ったが時々入ってくるセットの波は以外に良かった。

不思議なもので“アカン”と思って入った時ほど良かったりする。