土壌汚染調査業務を中心に全国に仕事を展開中
エイチテックの社長ブログ
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
土壌汚染ニュース(21) |
日記(59) |
社会・経済(144) |
株式(1) |
インポート(13) |
環境(74) |
日記・エッセイ・コラム(1746) |
土壌汚染(334) |
水質浄化(7) |
旅行(0) |
グルメ(0) |
最新の投稿
北海道と沖縄 |
スーパープローブSP8000 |
熱中症対策義務 |
直近の土壌汚染調査稼働状況 |
第20回日本横断川の道フットレース |
ボーリングマシンオペレーター&助手募集 |
北海道と沖縄にエコプローブ |
油汚染調査はOIPで |
災害時地下水利用ガイドライン |
直近の土壌汚染調査稼働状況 |
最新のコメント
管理人@岡田/梅雨なんて気にせず |
やます/梅雨なんて気にせず |
管理人@岡田/初詣 |
やます/初詣 |
管理人@岡田/ぶらぶらと |
カネヤン/ぶらぶらと |
管理人@岡田/新年度スタート |
やます/新年度スタート |
管理人@岡田/3.11 |
管理人@岡田/結果が全て? |
最新のトラックバック
ブックマーク
株式会社エイチテック
土壌汚染調査の株式会社エイチテック |
プロフィール
goo ID | |
htec2004![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
挑戦=チャンス
景気が良くなってきた・・・・・とテレビのニュースや
新聞で最近よく目にするようになってきましたが、
我々の業界、いわゆる建設業界にとってはまだまだ
どん底状態が続いています。
特に公共事業は予算が削減され続け、来年以降も
厳しい状況が予想されます。そんな中で会社が
生き残る道はどこにあるのでしょうか?
私が今わかっていることは、このまま同じことをして
いても駄目だ・・・・・ということだけです。でもこれは
どの会社の経営者も感じていることだと思います。
でも、長年公共事業を中心で仕事をしてきた会社に
とって「変化する」ということは本当に難しい挑戦なの
です。経営陣は当然のこととして、社員全員が今までの
古い考え方や体質を変えるだなんて不可能なこと
かもしれません。
しかし、新しいことへ信念を持って挑戦し続ければ
必ず道は開かれてくると思います。
挑戦すること=チャンスだと自分に言い聞かせながら
やるしかないでしょう。待ちではなく攻めの姿勢で
進んでいきたいと思います。
新聞で最近よく目にするようになってきましたが、
我々の業界、いわゆる建設業界にとってはまだまだ
どん底状態が続いています。
特に公共事業は予算が削減され続け、来年以降も
厳しい状況が予想されます。そんな中で会社が
生き残る道はどこにあるのでしょうか?
私が今わかっていることは、このまま同じことをして
いても駄目だ・・・・・ということだけです。でもこれは
どの会社の経営者も感じていることだと思います。
でも、長年公共事業を中心で仕事をしてきた会社に
とって「変化する」ということは本当に難しい挑戦なの
です。経営陣は当然のこととして、社員全員が今までの
古い考え方や体質を変えるだなんて不可能なこと
かもしれません。
しかし、新しいことへ信念を持って挑戦し続ければ
必ず道は開かれてくると思います。
挑戦すること=チャンスだと自分に言い聞かせながら
やるしかないでしょう。待ちではなく攻めの姿勢で
進んでいきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« CSR | セミナー » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |