goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

日本経営品質賞へ挑戦?

いくら地震大国の日本とはいえここ最近の頻発具合を
みると恐ろしいものがありますね。今回の九州を襲った地震の
被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。

地震と同じように全くわからないのが日本企業を取り巻く
環境の激変ぶり。企業人の多くは戸惑いを感じていること
でしょう。・・・・・私もしかり。。

そんな中、変わり行く環境に対応できる会社へ
変化していくこと、そう、自己革新を起こさねば今後
生きていく道がないだろうということで昨年から
日本経営品質賞を学び始めました。

ご存知の方も多いかと思いますが、ちょっと
だけ日本経営品質賞の説明を・・・・。

日本経営品質賞は、明確な経営理念の
下で経営幹部のリーダーシップによって
優れた経営品質と高い成果をあげている企業
を表彰する制度でございます。それらを達成
するためには経営品質向上プログラムを
実践することが必要不可欠になるんですね。

で、その経営品質向上プラグラムをアセス
メントするためにはアセッサーが必要となる
わけでして、それを身に付けたい私は
取り組みを始めたということです。

G1、G2、そして先週3日間かけてG3の研修を受けて
ようやくセルフアセッサーへの道が少しだけ開けてきた
かなと。。でも、だんだんセルフアセスメントが出来る
ようになると、自社の実態がよ~くわかってきて
その未熟さに驚いています。

それに気づくことができただけでもすでに効果が
あったかなと思ったりしてます。今後じっくりとこの
経営品質向上プログラムにとりくみ、「顧客本位に
もとづく卓越した業績」を達成できる企業へと
変化を遂げたいなと思ってる次第であります。。

顧客満足度の向上、社員満足度の向上、etc
これからやるべきことは山のようにあります
が確実に一歩づつ進んで行きたいと思います。

徒然なるままに・・・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )