くるみが 我が家に来て 一週間が たちました
しっぽを ピンッとたてて あちこち 探検しています~
お母さんが この中に 入ったけど
ここは どこかにゃ?
パソコンのイスも 占領されました~
ガブリ~~
「おいちくにゃいです~」
パソコンの上で 寝てしまいました
アリス ちょっと腰がひけていますね
くるみは 自分の分を あっという間に 食べてしまって
アリスの分を 横取りしていま~す
いったい どれだけ食べれば気がすむんでしょう~
ねこ饅頭も 上手になりましたよ~
もう少しで ダブルねこ饅頭も 見られそうです
くるみ すっかり 家の子です
『くるみ』です よろしくね
アリスに 妹ができました
アリスお姉ちゃんと ご対面で~す
くるみちゃんのしっぽ ぼわぼわですね~
ご対面 その2
ん? 大丈夫かな??
アリスちゃん 「シャー」
仲良く なれるかな~~
ねこじゃらしで 遊んでいますが
ケージから 出たくて 大暴れです
家に来てから 今日で3日目
こんなところに 落ちています~
お姉ちゃんと 一緒に
すっかり くつろいじゃっていま~す
お鼻が 茶色で かわいいですぅ~
さて 肝心の アリスお姉ちゃんとは・・・
いい感じですね~~
起きている時は まだ少し 距離がありますが
アリスが くるみちゃんを
クンクンして います。
「シャー」は しなくなりました
みなさん アリス同様
くるみとも 仲良くしてくださいね
残暑 お見舞い申し上げます~
残暑どころか 酷暑の 毎日ですが・・・
百日紅の 花が 咲き始めましたよ~
今日から 夏休みになりました
主人たちは 名古屋ドームに
巨人×中日戦を 見に行きました
「あっ!セミだ」
アリス 「セミ 捕ったどぉぉ~~~
」
「あっ!あれ」
「おかあさん~ 助けてくださいにゃ~~」
( たしか 去年も いや 毎年繰り返される悲劇・・・)
「逃げられてしまったにゃ」
「しかたないので 寝ます」
「ローカは ひんやりして 気持ちいいですにゃ~~」
まだまだ 暑い日が 続きますが
皆さん 夏バテしないように しましょうね
8月12日(日)
PM 8:00~10:00
NHK 衛星第2
「フォークソング大全集」が 放送されます
フォークソング好きの方
お見逃しなく~~
今日 6月29日は
アリスの 7歳の お誕生日で~す
今日は 猫ちゃん模様の首輪を
お誕生日 です
それからよっちゃん銀行の「一億円」
アリスちゃん おめでとう~~
猫ちゃんの 7歳は
keikoさんのHP で 調べさせていただいたら
44歳 だそうで 去年より 4歳も 年をとっちゃったんですね~
アリスちゃんこれからも 元気でね
みなさん これからも アリスを よろしくお願いしま~す
猫ちゃん好きは TVのCMに 猫ちゃんがでてくると
思わず お顔が ニッコリしちゃいますね
PCの中でも こんな かわいいCM 見つけましたよ~ 猫王国の CM 劇場
お茶ネコ
ネコキュート
あぁ~~ 癒される~~
それから
絵心の ある方は こんなのも ありますよ~「ネコちゃん イラストコンテスト」
先日 お徳用の台所洗剤を 買って来た時のことですが
なにげなく 持った時に ほっと 安心できる感じでした
どうしてかな~っと 思って よく見ると
わかりますか?
この くぼみ
持ちやすかった ワケが わかりました
このなにげない デザインが
「ユニバーサルデザイン」なのです
ところで 質問ですが
家を 新築あるいは リフォームしようとするとき
かなり 広いトイレスペースが とれたとします。
(たとえば 1,800mm×1,800mmのような)
家族には 車椅子か 介助が 必要な方も いたとします。
皆さんなら 便器の位置は トイレのどこに 配置しますか?
両側を あけて 真ん中に 設置しようと思われた方
実は 座ってみると 壁の リモコンや ペーパーホルダーに
手が届かない な~~んてことが あるのです。
広いトイレでは 左右どちらかに 寄せて
便器を 取り付けるように しましょうね
みんなに やさしい 「ユニバーサルデザイン」は
介助が 必要な方も 健康な方も
みんなが 安心できる デザインなのです
そして
我が家の 癒しデザインは
「ユニバーニャンデザイン」なので~~す
実家の 「ユニバーニャンデザイン」
モモちゃんで~す
この子は アリスのところに 遊びにきてくれたユニバーニャンデザイン
の
ミケちゃんです
みなさんの おうちにも 「ユニバーニャンデザイン」
いらっしゃいますか~~
「ピンポ~ン 郵便局で~す!」
「いいものが届きましたよ~」って 郵便屋さんが 渡してくれました
うちに来る荷物といえば 息子のレコードがほとんどですが
この日は わたし宛です
受け取った時 うれしくて ドキドキしちゃいました
はるばる 遠くの兵庫県から 届いた
「手作りのいかなごのくぎ煮」です
そして 「サンボくん」 にそっくりなあみ猫ちゃん
お手紙には
「この編みねこは まだ出来上がりではありません。
名前を付けてもらった時にやっと出来上がりになります。」って
書いてあります。
さっそく 「おいしい春」を 運んできてくれたあみ猫ちゃんのお名前を
「いかなごのくぎ煮」を いただきながら みんなで 考えました
我が家に来る前日まで 瀬戸内海で 泳いでいた
いかなごを 大急ぎで 炊いてくれたんですよ~~
娘の指に ピントがあってしまいましたが
ふっくら やわらかくて しょうががきいていて
おいし~~~い
わたしたちが わいわい言いながら 食べるのを
想像しながら 炊いてくれたんだな~~って
思ったら うれしくて ウルウルしてしまいました~
あみ猫ちゃんのお名前 なかなか決まりませんでした
「サンバくん」とか 「マンボくん」とか・・・
いろいろ 悩んだ末に
「タクローくん」に 決定いたしましたよ~~
アリスと ご対面です
これからは 我が家の家族だよ~~
ブログも 一緒に 書こうね~
(お隣にいるのは クロちゃんです)
昨日のアリスとタクローです
仲良く 「ひこうき雲」を 見ていますよ~
夕方には
こんなひこうき雲がいっぱいの お空も みました
桜が咲いたら タクローと一緒に 写真を撮ってこようと思います
チロルちゃんとアリスが つないでくれた素敵な縁です
これからも 大切にしていきたいです
「にゃんにゃんにゃん」で~す
いとおしくて 大切な 家族
世界中の 猫ちゃんが しあわせに暮らせますように
そして
猫ちゃんたちから やさしいエネルギーを
いっぱい もらえますように
あやまっつさんのところの ダーちゃんとななちゃんも
凛太郎さんのところの 凛ちゃんも
akiさんのところの モナカちゃんも
keikoさんのところの サスケくんと コタちゃんも
マイキーさんのところで
かわいい「飼猫免許証」を 作ってもらっていましたね~
そこで アリスも お願いして作っていただきました~「飼猫免許証」
(クリックしてね!)
これで アリスも TSUTAYAで
「にゃんこ THE MOVIE」借りてこれるにゃん
マイキーさん ありがとうございました~~
さっそく サスケくんとコタちゃんのまねっこをして・・・
行ってきました~~
今日は とっても いいお天気で 気持ちいいですよ~
ドキドキにゃん
これが わたしの「飼猫免許証」ですにゃん
「ホレッ!!」
(これが やりたかったの
)
わ~い これこれ
「わんこ THE MOVIE」も あるにゃん
アリス 「さっそく お願いしますにゃん!」
(ほんとは お姉ちゃんの カードです)
やった~~
「にゃんこ THE MOVIE」 げっとー
(一部 フィクションありです)
(注)の通り フィクションでありますので
(お姉ちゃんのカードです!)
(アリスは お店に行っていません)
そこのところ よろしくお願いします
ご迷惑を お掛けすることがありましたら
苦情は このブログまで お願いします
「鬼は そとぉ~~」
って言うのは 大きな声で
「福はうち 福はうち 福はうちぃ~」は
小さな声で 言うんだよ!って お母さんが言いますが・・・
アリス「鬼が 豆まくんじゃにゃいよね~~ ボール鬼さん」
ボール鬼 「んっ」
(「えらいところに 嫁いでしまった」のお義父様の感じで)
皆さんのところにも 「福」が いっぱいきますように~追加
こんなのも ありましたよ~