全日本高等学校ゼロハンカー大会 オフィシャルブログ

第21回大会 日時:令和5年12月24日(日)9:00~開会式 会場:浅口市「三ツ山スポーツ公園新多目的広場」

エントリー受理 その2

2010-11-30 | 第8回大会(2010年)
三重県立桑名工業高等学校 桑名工First(2サイクル)

愛媛県立松山工業高等学校 松工AHA-MIKOSHI号(2サイクル)
愛媛県立松山工業高等学校 松工orera type 950(4サイクル)

エントリー受理いたしました。

エントリー受理 その1

2010-11-22 | 第8回大会(2010年)
エントリー受理 その1

岡山県立勝間田高等学校 勝間田タムちゃん(4サイクル)
岡山県立勝間田高等学校 勝間田タマちゃん(2サイクル)

おかやま山陽高等学校 SANYO SPEED 03B(2サイクル)
おかやま山陽高等学校 SANYO SPEED 04(2サイクル)
おかやま山陽高等学校 SANYO SPEED 05R(4サイクル)
おかやま山陽高等学校 SANYO SPEED 06(4サイクル)

第8回全日本高等学校ゼロハンカー大会 開催について

2010-11-22 | 第8回大会(2010年)
第8回全日本高等学校ゼロハンカー大会を今年も開催します。

大会日程は、12月19日(日)が本大会で、前日15時より日没まで受け付け・車検を行います。
また、当日のみ参加の方も8時~8時半まで受け付け・車検を行います。
エントリー締め切りは12月7日(火)までです。

会場は例年通り「高梁川河川敷グラウンド」岡山県倉敷市西阿知町西原で行います。


今大会より、「4サイクルクラス」と「2サイクルクラス」のクラス分けを行います。
決勝の24分耐久レースは「4サイクルクラス」のみで行います。(1位~6位を表彰)
「2サイクルクラス」の決勝は、規定周回数(5周を予定)の着順で順位を決定するように変更します。(1位~3位を表彰)


第7回は15校38台のエントリーがありました。今大会も多くの参加をお待ちしております。

大会要項などにつきましては、大会事務局までお問い合わせください。

全日本高等学校ゼロハンカー大会事務局
主官校 おかやま山陽高等学校 info@okayama-sanyo.ed.jp