ひまわり証券がネット株取引をスタート。投資のチカラ向上DVDプレゼント中です。
久しぶりに”ネット証券のおいしいキャンペーン”が出てきました。
投資のチカラ向上DVDプレゼントキャンペーンで10月末までに口座開設をすると、投資テクニック満載のDVDをプレゼント。株だけでなく、FX(外国為替証拠金取引)や日経225先物などの投資テクニックも満載のDVDです。
ひまわり証券の取引手数料はわかりや . . . 本文を読む
今流行のネット証券でオンライン株取引。
でも、なぜネット証券がいいのでしょうか。
手数料、高くないですか?証券会社の窓口や電話で株の取引をすると、取引金額の少ない取引でも1回で4千円以上の売買手数料がかかります。
それに比べ、ネット証券では1回の取引にかかる最低手数料は数百円程度。ネット証券によって金額の差はありますが、通常の証券会社と比べると10分の1程度の手数料で取引ができる場合もありま . . . 本文を読む
お名前.comなどを運営するGMOインターネット株式会社から、新しいネット証券GMOインターネット証券が誕生!GMOインターネットグループならではの技術と経験を最大限に活用し、今までにないサービスを提供。
安い手数料に加え、GMOインターネット証券がすごいところは、年内にAPIを公開するという事です。
ネット証券がAPIを公開する?といわれてもよくわからないので調べてみると、GMOインターネッ . . . 本文を読む
マネックス証券の特徴
自動更新する株価ボード
マネックス証券のマーケットボードプロは、証券会社の店頭の株価ボードのように現在値、高値、安値、始値、前日比、さらに上下1本の気配値をリアルタイムで表示させることができます。
他の証券会社では使えたとしても有料だったり、前月の取引回数何回以上という条件付で無料のこのサービスを、マネックス証券では口座を持っていれば誰でも無料で利用できます。
マネックス . . . 本文を読む
E*トレード証券が6月1日からの手数料の値下げを発表。
松井証券の値下げで手数料の安さで負けてしまった感がありましたが、今回の値下げで最安値を奪回!
さらにキャンペーンで、新規口座開設で現金1000円プレゼント、さらに30000円の入金で現金3000円をプレゼント。新規口座開設+30000円の入金で合計4000円がもらえるようです。
詳細はE*トレード証券キャンペーンページへ
とりあえずネ . . . 本文を読む
ネット証券老舗の松井証券が4月から売買手数料を値下げ。それに伴いiPod nanoが500名に当たる口座開設キャンペーンを実施中。
さらに、3月から松井証券に口座を持っている人全員にトレーディングツール「ネットストック・ハイスピード」を無料で提供開始。
松井証券は1日の約定代金合計10万円以下は手数料無料で利用していた方も多いと思いますが、10万円を越えると他のネット証券に比べて手数料が多少割高 . . . 本文を読む
ネット株取引の流行でネット証券各社も新規顧客獲得のために様々なキャンペーンを展開中です。うまく使ってお得に投資してみましょう♪ネット証券のキャンペーンの一覧です。
マネックス証券の新規口座開設で現金3000円が必ずもらえます。
マルサントレードの新規口座開設から2ヶ月間、手数料無料で株の売買
松井証券の口座開設でipodnanoが500名に当たる
人気blogランキングへ . . . 本文を読む
マネックス証券は普段は逆指値注文など、多彩な注文方法が使えるので、リスク管理にはもってこいのネット証券です。IPO(新規公開株)にも強く、外国株やミニ株など、何でも取扱っています。
普段は使わなくてもいざという時のために逆指値の使えるネット証券の口座を一つは持っておきたいものです。信用取引口座開設をする場合も収入印紙代4000円はマネックス証券が負担してくれます。
逆指値注文が使えるので、昼間 . . . 本文を読む
おすすめネット証券第2弾はマルサントレード
口座開設から2ヶ月間、無料で株の売買ができます。
約定回数、約定金額に制限なし。何回取引しても、いくらの取引をしてもまるまる2ヶ月は売買手数料無料です。使いやすさにも定評があり、初心者のかたにはオススメです。
これから株を始める初心者の方、売買手数料が気になって株を始めていない方、すでに他の証券会社の口座を持っていても、これは利用の価値大ありです。
. . . 本文を読む
イートレード証券は、1回の売買手数料が業界最安値です。1回の売買代金は50万円以下なら450円(472円)、100万円以下なら800円(840円)で株の売買ができます。
ネット証券では口座数、預り資産、売買代金シェアでNo.1の証券会社です。運用資金の少ないうちは、売買にかかる手数料もバカにならないものです。せっかく利益を出しても手数料を引いたらほとんど利益がなくなってしまったなんてことにならな . . . 本文を読む