Appleが次世代iPhoneを早ければ9月にも発表すると先日報道がありました。
新アイフォン(iPhone6?)は4.7インチと5.5インチのスクリーンを備えたもの。iPhoneがより大型の画面になるというのはユーザーのニーズも多く期待できますね。
量産準備はすでに開始されており、部品供給業者は指紋センサーやLCDドライバー・チップなどの製造に入っているそうです。
日経新聞は2013年には . . . 本文を読む
11月7日にtwitterが株式上場しました。しかしまだ日本のロイターでもtwitterの名前や株価コードを入れてもまだ株価が見れませんね。
大型案件なのに公募価格26ドルに対し初値が45ドルと、倍近い初値がつき株価が気になる方も多いでしょう。
英語版のロイターではtwitterの株価を見ることができたのでサイトにURLを記載しておきました。
参考:twitterの株価や買い方/外国株の買い . . . 本文を読む
米国でTwitterの株式が公開されました。twitterの株価の初値は74%上昇して45.10ドル。時価総額は318億ドルとなりました。
初値は公開価格である26ドルを70%以上上回る45.10ドルとなり、直後に50ドルまで買い進まれる場面がありましたが、終値は初値とほぼ同水準の44.90ドルとなりました。Twitterは当初は1株当たり17ドルの予定でしたが、売り出し数7000万株に対する需 . . . 本文を読む
昨年5月に上場したFacebook株。前回このブログでFacebookについて書いたのは5月に発表したFacebookの2013年第1四半期決算のときでしたが、広告収入に占めるモバイルの割合が前期の約23%から約30%に拡大Facebookは2013年をモバイル市場で足場を固める「投資の年」としているといった内容でした。
Facebookは2012年5月の上場以来、「スマホに乗り遅れてマネタイズ . . . 本文を読む
米ツイッターは12日、米証券取引委員会(SEC)に対し、密かに新規株式公開(IPO)申請を行っていたことをツイッター上で明らかにしました。
ツイッターによるツイート(英語)
https://twitter.com/twitter/status/378261932148416512
今までtwitter株は買えなかったのですが、上場すればapple株やfacebook株のようにtwitter株も . . . 本文を読む
Appleの新iPhoneがもうすぐ発売
米Appleは9月3日(現地時間)、10日に新型 iPhone発表会を開くことを明らかにした。この日に発表され、発売は9月20日というのが有力となっています。
新しいiPhoneはiPhone5Sと、廉価版 のiPhone5C”という2つのモデルが存在すると多数のメディアが報じています。
また、iPhone5Sには従来のブラック、ホワイトに加えて新色 . . . 本文を読む
昨年5月に上場した米Facebook株ですが、5月1日 (現地時間)に発表した2013年第1四半期 (1月-3月)決算は以下のとおりでした。
売上高 14億6000万ドル (前年同期比38%増)
広告収入は12億5000万ドル (同43%増で全体の85%相当)
純利益は2億2000万ドルで前年同期比7%増
EPS (1株あたり利益)は0.09ドル
3月末時点の月間アクティブユーザー数は11億1 . . . 本文を読む
ウォーレン・バフェット氏の投資会社バークシャー・ハサウェイが、米食品大手ハインツを280億ドル(約2兆6千億円)で買収するそうです。
ハインツと言えば日本でもこのトマトケチャップなどが有名ですよね。
バークシャー・ハサウェイ株の買い方バークシャー・ハサウェイはウォーレン・バフェット氏の会社ということで、日本でも人気の銘柄ですね。バークシャー・ハサウェイの株式にはA株とB株の2つの種類があります . . . 本文を読む
アップルがデスクトップ版 iTunes の最新版 iTunes 11 をリリースしました。
参考:米Appleの株の購入方法/外国株の買い方
外国株の口座開設方法
アップル iTunes 11 提供開始。新デザインと機能追加、iCloud連携強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00012449-engadget-sci
アップ . . . 本文を読む
Appleの新iPadが発売3日で300万台突破しました
先日7~9月期としては過去最高の決算を出したAppleですが、発売した「iPad mini(アイパッドミニ)」+「第4世代iPad」の週末3日間での合計販売台数が300万を突破したそうです。
これは3月に第3世代iPadが発売された際にWi-Fiモデルが1週間で出した記録の150万台を大きく上回る結果。
iPhone5の発売が功を奏し . . . 本文を読む
先日、東京ディズニーランド(TDL)や東京ディズニーシー(TDS)などを運営するオリエンタルランドの9月中間連結決算では営業利益、最終利益とも過去最高を更新したという記事(オリエンタルランドの中間連結決算の記事)を書きましたが、本国アメリカのウォルト・ディズニー・カンパニーが「スター・ウォーズ」の制作会社を買っていたことはご存知ですか?
ディズニー最高経営責任者(CEO)のボブ・アイガー氏による . . . 本文を読む
Appleの7~9月期決算は増収増益と発表されました
先日「iPad mini(アイパッドミニ)」を発表したアップルですが、7~9月期決算は増収増益となりました。
iPhone5の発売が功を奏し、純利益が24%増の82億2300万ドル(約6600億円)。売上高、純利益ともに20%以上伸び、7~9月期としては過去最高を更新したそうです。
1株あたり利益は8.67ドル(前年同期は7.05ドル)。 . . . 本文を読む
ついにAppleから新iPad「iPad mini(アイパッドミニ)」が発表されました。
iPad miniの発表は23日(日本時間で24日)に予定されていましたがついに発表されました。
■iPad miniの特徴
ディスプレイサイズ・・・7.9インチ。
薄さ・・・7.2ミリ
重さ・・・308グラム
従来のiPadと比べて23%の薄型化、53%の軽量化となりました。
より詳しいiPad . . . 本文を読む
もうすぐ新しいiPad「iPad mini」が発表ですね。
iPad miniの発表は23日の予定なので発表が楽しみな人も多いでしょう。
今度の新iPadはminiということでサイズが小さくなるようですが、iPadは画面が大きくて便利そうだけど、大きいということが持ち運びの面でマイナスになるので持っていなかったんですよね。iPhoneは持っていますが、何かを読むのに小さすぎることがある、iPa . . . 本文を読む
26日には米マイクロソフト<MSFT.O>が新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」と新型タブレット型端末「サーフェス」を発表する見通しです。
マイクロソフト株は日本法人の株も買えますが、本国のアメリカのマイクロソフト株を買いたいという人は多いですよね。
でも、外国株って難しいと思っている人が多いですよね。
実はマイクロソフト株をはじめとした外国株を買う方法は簡単です。ネット株取引をしてい . . . 本文を読む