goo blog サービス終了のお知らせ 

Tap and Ritmo

Hr関連の記事多め

金管六重奏

2011-08-09 | 音楽系
最近、金管アンサンブルをやる機会があって、たまに集まっては音出しをしてる。基本的に金管8重奏なんだけど、用事などがあり1,2人欠席で6重奏になってしまう事やEuphが入っていることもあって参考に聴いていることが多いのが去年買ったこのCD

LOVE,SING AND DANCE!!(Amazon)


金管多重奏になってくると、Tp・Tbが複数本、Hr・Tubaが1本ずつなんていう編成が多いのでユーフォが入った時はどうしてもTbパートをEuphで吹き替え、になってしまう。でもTbとEuphってやっぱり音が全然違うし機動力も違ってくるしで、最初からEuphを想定して書かれている編曲があればそれに越したことは無い。ていうより、そっちの方が良いですよね。

ブラス・ヘキサゴン、Euphがある金管6重奏。
この「LOVE,SING AND DANCE!!」、クラシックでも有名な曲とポップスがいいバランスに入っていて繰り返し聴いていても飽きない(個人的に)。で、あまり難しくないので気張らずに出来そう、と思える。意外とこの「出来そう」って重要な気がするんです。私が好きで聴いているEmpireBrassのCDとか凄すぎて真似しようとかレベルじゃ無いし。

でも、シンプルな曲でこんなに和音が合ったり丁寧なアーティキュレーションでひょひょいと演奏出来れば何の苦労もいらないっすよね。。。それにしても箱山さん(Tb)良い音だな。

他にもEuph入り金管アンサンブルだと侍ブラスもあるのだけど、編拍子が多かったりでちょっとハードルが高い。気軽に音出しするっていう感じじゃなかったりするのかなー。格好いい曲も多いしやってみたい曲は沢山あるんですけどね。


こんなブログを書いているのも、今月末に「LOVE,SING AND DANCE!!」(ブラス・ヘキサゴン)でもEuph吹いている外囿さんが高崎に来るんです。今日、その演奏会の引換券が届きました。

ミュージック高崎ジャパン2011(PC向サイト)
で航空自衛隊航空中央音楽隊が来て、外囿さんのソロもあるので楽しみです。


あ、全然関係ないけど生茶スパークリング飲んでみた。ゆずが結構効いているのでお茶っぽくない感じだけど嫌いじゃないかも。


仙台フィルとか新日フィルとか

2011-06-16 | 音楽系
今回の震災により、東北にある仙台フィルハーモニーも被害を受けています。その為、現在HPにはこのようなメッセージが掲載されています。

『仙台フィルにご支援をお願いいたします』

直接知ってる方はいないのですが、知人の同期の方が在籍中であったり、私が所有しているホルンアンサンブルのCD「シンフォニアホル・ニステン」(Amazon)のメンバーの中にも仙台フィルの人がいらっしゃるようです。


また、地震当日の3/11(金)に演奏会を開催していた新日本フィルハーモニー交響楽団は、地震当日と同じ指揮者・同じ曲目で6/20(月)にチャリティーコンサートを予定し、演奏をインターネットで生中継することも決定したようです。

USTREAM Harding&NJPcharityconcert

地震から3ヶ月余り。

自粛により興行的に大きな影響を受けたクラッシック業界も少しずつ復興への足がかりが出来てきたように思います。


政治の混乱などもあり日本全体における復興の道のりはまだまだ長くかかりますが、まずは自分自身が出来る事から少しずつやって行ければと改めて思います。

なにわオーケストラルウインズ2011 CD

2011-06-10 | 音楽系
なにわ《オーケストラル》ウインズのCDが発売になりました。(Amazonへ)

大阪と東京で行われた演奏会の両方をライブ録音し編集したもののようです。

どれを聴いても演奏の質はとても良いのですが、個人的にはやっぱりアルヴァマー序曲が一押しなんですよね(笑)会場で聴いていたときは、Perc.タンバリンをやっている方がとても良かった印象。

CDもいいですが、やはり生で聴けて良かった。トークも楽しかったし。

来年からは関東(東京)のライブは無いようですから運が良かったですね。誘ってくれた先輩に感謝です。