goo blog サービス終了のお知らせ 

ONO THE WORLD

~暴れん坊将軍の一日~

栄冠は君に輝く!

2006年07月30日 21時10分12秒 | Weblog
今夏の高校野球大会。埼玉県代表が浦和学院に決まった。
決勝戦は春の大会で優勝して関東大会はベスト8まで駒を進めた
県立の雄 鷲宮高校と甲子園の常連校になりつつある浦和学院。
4対0で私立の浦和学院が甲子園の切符を手にした。
プロも注目する鷲宮高校の増渕(竜)の夏も終わった。
連投による影響か決勝戦は持ち前の切れのある直球も影を潜め
得点を許して打撃陣は浦和学院の断投に得点できず敗退。

人生においての通過点である高校野球。
野球を通じて知り得たことは今後の人生においての財産だ。
増渕に限ったことではなく高校野球に一生懸命になった選手全員
が「栄冠は君に輝く!」だね!

浦和学院の遊撃手は地元中学出身の選手だ。注目して見守りたい。
浦和学院!埼玉県の高校球児の代表としてみんなの分も頑張れ!

今日はランニング13㌔で1,000㌔カロリーOFF。
夕食は合宿帰りの娘のリクエストで「徳樹庵」の緑茶割りで乾杯!


久兵衛屋!

2006年07月17日 20時15分04秒 | Weblog
家族で「日本沈没」を観た帰りに映画館近くの「久兵衛屋」
に立ち寄った。

冷しゃぶサラダや炭火焼鳥肉等で鹿児島芋焼酎「一刻者」
を堪能した。

「何もしない」という直感的な意見に共感しつつ…草薙の
母役の台詞や草薙本人の意見や行動に「神風特攻隊」を
思い出したのは俺だけかな…。

森林公園GC!

2006年07月17日 14時56分17秒 | Weblog
昨日は以前の同僚たちと花園にある森林公園GCでプレイした。
結果は48・50で98。
途中、雨の振る中ぼちぼちといったところか…
少々値段も張ったが、クラブハウスも豪華な雰囲気でコースも
しっかり整備されているため、費用対効果?には納得感。

プレイ後は「和系のおつまみ」で芋焼酎「島美人」を堪能した。
わいわいガヤガヤ…気が付けば1組のみ。すっかり宴会状態。

今日は朝からジムへ行き昨日の過剰摂取のアルコールを排出。
12㌔のランニングで800㌔カロリーOFF。

これから家族で「日本沈没」を観に行ってきます。

アクオスケータイ!

2006年07月15日 22時07分26秒 | Weblog
今日は仕事の帰りに家族と合流して「しゃぶしゃぶ」を食す。
話題のひとつ携帯電話の話。

ワンセグ携帯で出遅れてた感のあるボーダフォンだったが
「その分テレビ機能の完成度を高めた」ことが久々のヒット
につながっている。
液晶画面を90度回転できる「サイクリイドスタイル」が携帯
でテレビを見るには受けている点や端末メーカーのブランド
名を出さない例が多いがアクオスケータイとメーカーのブラ
ンドイメージを積極的押し出すことで画面の鮮明さを印象付
けることにも成功した。
ポータビリティ制度の開始が楽しみである。

第3メーカーに甘んじているボーダフォン。
ソフトバンクとしても次の一手が消費者に受け入れられるか
が成功の鍵となる。

がんばれ!孫さん。


トクホ!

2006年07月12日 23時12分53秒 | Weblog
厚生労働省が許可した特定保健用食品「ヘルシアウォーター」
茶カテキンを豊富に含んでおり、エネルギーとして脂肪を消費
しやすくするため、体脂肪が気になる方にはお勧めで継続飲用
によって日常活動時の脂肪燃焼量が増加するとのこと。
(因みに体脂肪率は標準ですが…)

水分摂取量が増えるこの時期、日中のコーヒー代わりにトクホ。
焼酎を緑茶や水で割る代わりに「ヘルシアウォーター」で割る。
微かなグレープフルーツの香りに焼酎とカテキンの渋みが…

継続飲用の予感…
これぞカテキントライアングル。

鯨飲馬食!

2006年07月11日 23時04分43秒 | Weblog
王監督も人間だった。
若い頃から好き嫌いなく何でも食べる大食漢。しかし、
頑丈そうに見えても病魔は時と人を選ばないということ。

WBCの代表監督としてプレッシャー、愛妻を亡くしての
福岡での生活。少なからずストレスを感じていたはずだ。
テレビで九州の福岡ソフトバンクフォークスのファンの方
が言っていた。
「どこのファンだからということではなく、王さんには早く
良くなって帰ってきてほしい」と…全く同感である。


酢イーツ!

2006年07月10日 23時20分38秒 | Weblog
りんご酢で煮こんだ鶏肉、黒酢を使ったメニュー等、酢イーツを
考案したカフェが人気だそうだ。
新橋駅構内にも「黒酢バー」がオープンして朝から人気だそうだ。

我家も市販の「食卓のお酢」を海草サラダにドボドボ、冷奴にドボ
ドボ。山芋の千切りにドボドボ。
ラッキョーにトコロテンとお酢三昧だ。

お酢で疲労回復!


オールド!

2006年06月26日 23時20分06秒 | Weblog
当時から「ダルマ」の愛称で親しまれるボトル形状はそのままに
サントリーがリニューアル販売した「オールド」。

団塊世代が働き盛りだった80年代の「オールド」愛飲経験者は
80%に達し、愛飲経験者は800万人に上るという試算がある。

確かに働き始めた頃はスナック等に行けば必ずと言っていい程
このだるまのウイスキーが出てきたものだ(サントリー恐るべし)

因みに団塊世代ではありませんが・・・
テレビCMも「話はわかった、まず飲もう」というキャッチコピーで
井上陽水さんを起用し団塊世代を意識した販促に余念がない。

付録の「三丁目の夕日」のタンブラーを使って・・・
今日は「オールド」で乾杯!!。


がん対策基本法!

2006年06月19日 23時55分19秒 | Weblog
現在3人に1人はがんで死んでいる。

先日、がん対策基本法が議員立法で成立した。
研究推進と治療の向上を基本理念としている。

自身の病状に合わせた治療を求めて医療機関を
渡り歩く人は「がん難民」と呼ばれている。

東北の岩盤浴ががんに効くと大勢のがん患者が
日参しているいう。
しかし、具体的な根拠は無いそうだ。

がん患者となった方への心のケアや痛みを少しで
も和らげる緩和ケアも含めて代表的な治療である
抗がん剤投与のための専門医の数も米国と比べ
て絶対数が不足している。

山積した課題を解決し、救える生命を救えるよう
具体的な目標を盛り込み早期に機能するよう願う。