goo blog サービス終了のお知らせ 

ONO THE WORLD

~暴れん坊将軍の一日~

梅雨!

2006年06月17日 19時00分22秒 | Weblog
昨日は会社帰りに家族と合流して「徳樹庵」へご訪問。

その際の会話で娘からの受け売りであるが…。

中国では梅の実が黄色く熟すこの時期の雨を「黄梅雨」
と呼ぶとのこと。
江戸時代にこの言葉が日本に伝わり「梅雨」と呼ばれる
ようになったそうである。

「梅雨」は季節を感じる言葉です。

雨の日はなにかと鬱陶しいですが…明ければ夏本番。

風林火山!

2006年06月15日 23時50分08秒 | Weblog
2007年のNHK大河ドラマ原作「風林火山」著:井上靖
甲信地方で繰り広げられた戦国絵巻。

偶然にも我家では夫婦揃ってこの本を読んでいました。
長女曰く…
「あ~もったいない、回し読みすれば1冊で済んだのに」
だって…。


隼!

2006年06月04日 09時50分09秒 | Weblog
「俺は、君のためにこそ死ににいく」監督:新城卓のロケが茨城県で
行われた。
鹿児島県・知覧の特攻基地近くで飲食店を営み特攻隊員から「母」
として慕われた鳥濱トメさんの視線で戦争を描く青春群像劇。

「死ぬことが生きること」の時代に国のため、愛する人のために出撃
していく隊員の思い、生き残った隊員の苦痛等々戦争の裏側に潜む
青春を描く映画。

隼は行く雲の果て翼に輝く日の丸と胸に描きし赤鷲の印はわれらが
戦闘機 ああ 今は亡き武士(もののふ)の笑って散ったその心…
by 加藤隼戦闘隊

愛する人を守りたいという心情は何時の時代でも変わらない。
平和な時代だからこそ一生懸命に生きよう!

愛ルケ!

2006年05月30日 23時55分17秒 | Weblog
日本経済新聞の朝刊で最近まで連載されていた「愛の流刑地」
著・渡辺淳一が映画になるとのこと。
毎朝、ついつい読んでしまう連載であった。
渡辺淳一の小説は「失楽園」以前の作品を何冊か読んだことは
あるが、ここまで露骨な描写で性愛を表現したのはこれが一番
ではないか。

「愛はエロス、エロスは死」
特異なパターンと想いつつ、いろいろ考えさせられる小説である。

わ!

2006年05月29日 22時15分08秒 | Weblog
今日は遊食居酒屋「わ」へ代表と取締役Y氏の3名で訪問。
今後の作戦会議といったところか?
鮪、鰹、関鯵の刺身と焼鳥となぜか野沢菜をつまみに大将
お勧めの芋焼酎で乾杯。
賛否両論、喧々諤々…場所を代えての有意義な会議でした。


湯都里!

2006年05月28日 22時27分51秒 | Weblog
今日は午前中にジム。夕方から家族と群馬県高崎市にある
天然温泉「湯都里」へ行ってきました。

露天風呂で寝そべりながら青い空に白い雲がゆっくり流れる
時間。外気と緑の心地良さ…。
そして風呂上りのビールと…。

お世話様!



保険料免除!

2006年05月25日 23時15分16秒 | Weblog
保険料の無駄遣いでさんざん叩かれた社会保険庁であるが、
今度は被保険者に無断で保険料を免除して納付義務のある
数を減らして手っ取り早く納付率アップを図っていた。
本来は徴収して納付率を上げるべきはずなのに…
払わないのも問題であるが無断で免除して自己保身を図る。
本末転倒…なんという体たらくか。

テレビでは幹部といわれる方が村瀬さんが来てから厳しくなった
激しくなったと発言していたが…まさにぬるま湯体質丸出し。
民間から着任した村瀬長官の事務所長や局長に対する発言は
当たり前の発言である。
職員の意識レベルがそれに付いていけてないのが実情である。

社会保険庁改革法案の採決を急ぐ必要がある。





明日の記憶!

2006年05月13日 22時12分37秒 | Weblog
今日は家族ともみじ亭でしまほっけとサラダと茶わん蒸しで乾杯。
家内から「明日の記憶」という映画への誘いがありました。

内容は仕事にも脂が乗り家庭円満で人生の円熟期を送る主人公
(渡辺謙)が突然若年性アルツハイマー病に…。
主人公夫婦の情愛を描いた映画のようだ。

5月13日より全国東映系ロードショー・・・行ってきます。


おこちゃまびいる!

2006年05月09日 23時36分11秒 | Weblog
昼食に立ち寄った関越自動車道のサービスエリアで購入。
先日次女が買ってきた「よいこのびいる」に続いて第2弾。
子供への土産として購入した…。

ビール系飲料では安い「第3のビール」が急成長する一方
高級プレミアムビールも好調である。
「エビスビール」や「ザ・プレミアム・モルツ」を追撃するべく
アサヒビールの「プライム・タイム」が全国販売される。
グラスに注いだ際にできる泡の径が小さく泡立ちが長持ち
するのが特徴だそうだ。

ビールがおいしくなる季節。
暑気払いといきますか…って、まだ早い?

差別化!

2006年05月08日 23時45分27秒 | Weblog
世界最大のゲーム見本市がロサンゼルスで開かれる。
○イクロソフトのⅩbox360やSCEの○レイステーション3のほか
○天堂のWii(ウィー)も年内発売予定。

各社の販売戦略が興味深いが注目は○天堂だ。
ライバル2社が画質の良さなど高機能を前面に出すのに対しDSの
成功を追い風に機能を絞って楽しさを追求する戦略で勝負する。

娯楽から知育の領域に入ってきた感があるゲーム業界に興味倍増。