goo blog サービス終了のお知らせ 

ONO THE WORLD

~暴れん坊将軍の一日~

食前キャベツ!

2006年11月20日 23時46分06秒 | Weblog
昨日は長女の部活(遠征にて試合)にママも送り迎えを兼ね
て1日帯同。
夕食は地元の「松栄庵」にてマグロのポン酢和えを肴に乾杯。

究極のダイエット?「食前キャベツダイエット」
1週間もたたないうちに体重が減り始め7ヶ月で約40kg痩せ
ることができたと報告する長野県○○診療所の所長さん。
実践したのが「食前キャベツダイエット」である。

国の「医療費抑制策」として健康な人が病気にならないように
「メタボリック症候群」として基準を発表したが…

要は歯応えのある生野菜を咀嚼して脳の満腹中枢をだまして
食事の摂取カロリーを抑えることができる。
またキャベツはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で血糖値
も抑え痛風やがん予防にも効果があるという。

興味のある方は是非どうぞ!って、
俺は今日から実践してます。
(つまみの1品ってとこかな?)





カノッサの屈辱!

2006年11月19日 22時29分46秒 | Weblog
昨日の新聞で仲谷昇氏が死去した記事を読んだ。

10年以上前になるが、仲谷氏が進行役の教授で出演
していた「カノッサの屈辱」という深夜番組が好きだった。

ヒット商品や業界動向などを歴史上の出来事になぞって
解説するマーケットリサーチ番組であったと記憶している。
ご冥福をお祈りいたします。

昨日はかんなの湯(日帰り温泉)。
以前はあかしやの湯と言って埼玉県が運営していたが
「小さな政府」の煽りから民間にできることは民間でという
ことで…。
入札によって民間企業が落札してリニューアルオープン。

ざる豆腐、海鮮サラダ、モツ煮込、ポテトフライ等々あまり
メニューは変わっていなかった。

従来の浴槽の他「岩盤浴」ができるようになっていた。
しかし混んでいたため俺はパス。次回のお楽しみ!




ミルメーク!

2006年11月15日 23時15分53秒 | Weblog
先日、家族で買い物中に雑貨屋で見つけた「ミルメーク」
小学生時代に給食の牛乳に溶かして飲んだ「ミルメーク」

最近、学校で出される物はチューブに入っているそうで、
味についても娘たちの評判は芳しくなかったが、懐かしさも
手伝って購入した。

味見の結果、「ん~…ちがう」
当時と味が変わったのか?こちらの味覚が変わったのか?
売れているとのことだが、もういいかな?




売れすぎて赤字!

2006年11月14日 23時21分14秒 | Weblog
打ち合わせのため、先方への移動途中でランチタイム。

この店、日本経済新聞で決算報告にて売れすぎて赤字と
報じられ、人事も社長が取締役に降格され創業者兼会長
が社長も兼ねるという人事を発表した。
全国に300店を展開する上場企業である。
理由は290円の中華そば(写真)に注文が集中して赤字
転落となった。

鶏、豚ガラスープに野菜スープと鰹をブレンドしたスープに
やや太い麺。

「旨い、安い、早い」これぞ江戸時代から続く庶民の味方。
牛丼、弁当、うどん等、復活近いマックに負けず、頑張れ!
幸○苑!


おでん!

2006年11月11日 22時21分41秒 | Weblog
昨日は会社のSクンと会社近くの「すずめ」へ伺いました。
写真のおでんをはじめ、焼鳥、旬の天婦羅、揚げ豆腐等
和風系の小料理屋ですが…タンの串焼きがうまかった?

カウンタ7席のみの「袖触れ合うも多少の縁」正にそんな
お店である。俺自身は今回で4度めの訪問であるがママ
さんや常連のご年配から「隊長」と呼ばれよくしてくれる。

修理工場を経営するKサン、大手企業で働くSサンや連れの
Kサン(女性)お酒に酔っても品の良さを感じるみなさんだ。
みんなここで知り合った面々である。

おいしいお酒と人のご縁に楽しく酔った酒宴でした。

餃子!

2006年11月06日 23時03分40秒 | Weblog
昨日は川越の「氷川神社」で行われた披露宴に参列した。
良い披露宴だった。
土瓶蒸し、伊勢海老のお造り、鯛の春巻き等々…
(振舞われた料理だけではなく…)
新婦の人柄が伝わってくる披露宴でした。
(自分のスピーチもまずまず…で)

行きは大した距離ではないが新幹線で大宮へ、そこから
埼京線で川越へ…神社へはタクシーを利用したが途中の
「小江戸川越」と呼ばれるメインストリートには興味津々。
昔ながらの「駄菓子屋」や自慢焼きに人力車、有名な芋を
使ったアイスクリームなど…紅芋焼酎もいいな…。
今後は家族で遊びに出掛けようと考えたのは言う迄もない。

帰りは途中下車して「熊谷」でお迎えの家族と合流。
「熊谷」で餃子と言えば勿論「永楽」の餃子である。
空腹ではないのに餃子3人前を焼酎といっしょに胃の中へ。

木村さん「末永くお幸せに!」






リラックス!

2006年11月02日 23時27分04秒 | Weblog
我家の愛犬「クール」はすっかりリラックス中。
家族で食事中に3連休の過ごし方を話合って
いる途中の写真である。

5日(日)は結婚式参列予定のため、明日から
紅葉を観に(俺的には家族でゴルフを目的に…)
秩父の「ミューズパーク」にあるロッジへ宿泊を
提案するも…
長女の「3日とも部活」の一言であっさり却下。

とりあえず、明日は映画を観に出掛ける事に…
午前中は長女が部活のため午後から出掛ける
が…子供組は「デスノート」を希望。
親組は「ワールド・トレード・センター」を希望。
さてさて、どうなることやら…


だんご三兄弟!

2006年11月01日 23時15分40秒 | Weblog
坂戸事業所の近くに昔ながらのだんご屋がある。
写真はその店の「みたらしだんご」ならぬ「チョコだんご」

話の種に購入。
長女曰く「ン~、やっぱりチョコとだんごだ~」とのコメント。
みたらしのようにだんごとたれが馴染まないような感じで
チョコはチョコ。だんごはそのままで食感だけが強調する。

みたらし(10本程購入)が好評で「また買ってきて」との
リクエストがあった。
チョコはサプライズとしては購入の価値あり?1本60円。




隠れ庵 忍家!

2006年10月29日 19時45分07秒 | Weblog
最近、市内にできた「隠れ庵 忍家」へ家族で行ってきた。
隠れ庵というだけあって全室個室で、廊下は畳敷き、座席も
堀炬燵風でゆったりしており良い雰囲気である。
料理は「まぐろの炙り」や「馬刺し」と刺身系の他、「揚げ物」
や「肉料理」「鍋物」等々種類も豊富でおいしくいただいた。

今朝は休日にしては少々早起きして、最寄のゴルフ場まで
ウォーキング。
行きと返りで計4㌔とゴルフ場をグルッと1周して約4㌔程度。
計8㌔のウォーキングはそれなりの運動量。
気候も良く爽やかな朝日を浴びて、小鳥の囀りを聴きつつの
ウォーキングは実に気持ちのいいものである。

所要時間もたっぷり1時間30分。自宅へ戻ってからの朝食が
上手いこと!上手いこと!





りんご狩り!

2006年10月26日 22時50分54秒 | Weblog
先日の休日に恒例となった「りんご狩り」に
家族と出掛けた。
群馬県の沼田市にある「のんき園」さんだ。
道中では市内にある「群馬なめこセンター」
で無料のなめこ汁を堪能。

園内では世界一、赤城、富士、陽光等々…
品種も豊富で赤々と実ったりんごを試食を
兼ねて食べまくり。

雨・風を凌ぐために作られた簡易ビニール・
ハウス内は好天にも恵まれ、延々と心地よく
満腹状態で家族揃ってお昼寝。

キロ売りの他、お土産のりんごのボリューム
にもびっくりしつつ、子供向けくじも空クジなし。

のんき園さん お世話になりました。