goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せななまけ者になろう

仕事に忙しい毎日。
そんな中、自由気ままな時間を大切にしたいなぁ。
What will be, will be.

ワシントンD.C.旅行二日目No.3(Fashion Centre at Pentagon City→アーリントン墓地→国立航空宇宙博物館)

2014-08-13 15:10:27 | ワシントンD.C.旅行2014
次に昼食の為にファッションセンター・アット・ペンタゴンシティ(Fashion Centre at Pentagon City)へ。
ペンタゴンの名前通り、行く途中ペンタゴンの敷地を通りました。
その敷地内は写真撮影禁止!
もし撮ってしまうと連行されてしまい、バスツアー終了になってしまうそうです。
9.11の時に、ここが攻撃されたんだもんなぁ。


ファッションセンター・アット・ペンタゴンシティに到着。
アメリカは至る所に国旗がたなびいていて素晴らしい!
フードコートには、いくつもお店がありました。
どこで食べようか悩んだ結果…


Panda Expressに決定!
中華系なので、そこそこ美味しく食べられるのではないかと考えました。


この中から、自分で好きに選ぶ事が出来ます。


実際注文したら、こんな感じになりました。
やはり、アメリカ。質より量です。
母とシェアしましたが食べきれませんでした。
でも、美味しかったです。ここにして正解でした。


ここにはApple Storeもありました。

お土産物屋さんがあったので購入しようとしたのですが、レジの前の人とレジの人とのお喋りが長く、
集合時間に間に合わなくなる為断念。

次にアーリントン墓地へ。








アメリカらしい雰囲気で、とても素晴らしい。


ここには、戦没者やテロの犠牲者など、アメリカの為に尽くした人達のお墓がある場所です。
歴代のアメリカ大統領も埋葬される権利があるという特別な場所です。


広大な土地を持つアメリカでないと、この余裕の墓地の配置は出来ません。
日本だと考えられないです。
墓地だけど、凄くいい雰囲気です。


永遠の炎、そして、ケネディ大統領と奥さんのジャクリーンのお墓。
そして、生後2日で亡くなったパトリオット、
名前を付ける前に亡くなった「娘」としか書いてないお墓もあります。


奥はリー将軍邸宅。半旗が掲げられています。


ロバート・ケネディのお墓。


こちらは、エドワード・ケネディのお墓。


なぜかここには、小さなアメリカの国旗とコインがたくさん置いてありました。


ジョセフ・P・ケネディ・ジュニアのお墓。
長い名前だなぁ。


奥に見えているTourmobileという巡回バスが、アーリントン墓地内を走っています。

アメリカは国の為に命を落とした人への敬意が感じられて感動しました。
それに比べて日本は…と思わずにはいられませんでした。


次の国立航空宇宙博物館へ移動途中に車中から見えた、ジェファソン記念館。
このジェファソン、”人は生まれながらにして平等である”と言った割には、
本人はたくさんの奴隷を所有していたのは有名な話




そして、国立航空宇宙博物館に到着。
ツアーはここで解散です。
ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひーちゃん)
2015-06-15 17:53:06
アメリカのお墓って 芝生できれいで広くて 墓地によってキレイに統一されてて いいよね~   こういうとこ入りたい!
  日本のお墓は 気持ち悪くていややな~~
返信する
ひーちゃんへ (ほやりん)
2015-07-13 15:11:59
私は元々日本のお墓も大好き。みんなには変やと言われるけれど… アメリカはやっぱり土地がいっぱいあるから、お墓も芝生も広くてきれい。私はどっちのお墓も大好き。でも、ここは特に軍人さんとかアメリカに貢献した人がたくさん眠っているので、故人への敬意が感じられて、めっちゃよかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。