
7月20日は、津島てら・まち御縁結びでした。宝泉寺も、今回は、御朱印寺院として参加しました。
他に、津島市内寺院9ヶ寺が、御朱印受付をしました。
さて、宝泉寺では、今回は初めて「弁財天」の朱印を授与しました。
宝泉寺のむかしの地名は、池之堂といいます。
境内には、現在も弁財天の赤いお社があります。むかしは、弁天池の中にありました。それで、弁天池のあるお堂ということで、池之堂の地名になりました。
午後2時からの受付で、限定20名といたしましたが、なんと正午から希望者の方が待っていたので、予定を早めて受付を開始しました。
そして、多くの方々と御縁を結ぶことができました。