

宝泉寺 ブログ


法話会 開催決定
宝泉寺住職・副住職の二人による「宝泉寺法話会」を催します。11月19日(水) 開場13:00 お...

宗学院 講義完了
トータル15時間の講義が終わった。最後はテストになる。今年は、教える講義から、考える講義...

お地蔵盆
今日はお地蔵盆です。町内の方々も参列してのお勤めになります。宝泉寺には、千体地蔵尊・六...

組寺さんの盆施餓鬼
今日24日で、組寺さんの盆施餓鬼が、すべて終わり、盆行事の区切りとなる。今年は、いまだに...

今日も宗学院の講義
今日は、午後から5時間の講義だった。他の教室では、勤行の授業がある。初心者だと、木魚の...

お月見灯路実行委員会
今日は、第7回お月見灯路実行委員会でした。新しいメンバーも加わっての会議です。連日の酷暑...

宝泉寺本堂Tシャツ
イラストレーター中川学さんに製作してもらった宝泉寺本堂のイラスト。これを、今回はTシャツにプリントをしてもらった。昼バージョンと、お月見灯路バージョンの2枚だ。明日には、着用して外...

宗学院での講義
本山では、8月19日から、僧侶養成機関「宗学院」が開講している。今日21日は、私の講義が始ま...
今日の葬儀
今日は、男性(行年89)の葬儀だった。この方は、もともとは三重県伊賀地方のご出身だ。かな...

遠い親戚にもかかわらず
名古屋市在住のKさんは、墓参の折にはいつも、H家のお墓にも、お花をお供えになる。このK家と...