goo blog サービス終了のお知らせ 

宝泉寺 ブログ

清光院建立岡本氏の言葉

今日10月27日は、清光院さんの永代経法要です。ここは岡本家の菩提寺として創建されて以後、100年を超える歴史があります。ここの調度品は、なかなか素晴らしいものばかり。お庭はこぢんまりしていますが、品格溢れる雰囲気です。





さて、僧侶方の控え室に、岡本家当主の言葉が表装されて掲げられています。写真では読みにくいのですけれど、要旨は以下のとおりです。

一、今日一日、君・親・師の恩を忘れて不足を言わないこと
一、今日一日、腹を立てないこと
一、今日一日、虚言を言わず、無理なことをしてはいけない
一、今日一日、他人の悪いことを言わず、また自分のよいことを自慢しない
一、今日一日、命のあることをよろこび、家業を大切に勤めること
右は、今日一日の慎みである。
大正四年二月七日
岡本君に委嘱された碩果が書き記す。


お説教のネタに出来ないかなとという魂胆もあって写真も撮ってきました。それくらい分りやすくていいことが書いてあります


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事