goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエとしの洋裁教室

教室で作った作品を載せていきます!
注文服も受け付けています。プロフィール欄からご連絡ください。

諏訪湖の湖上花火大会

2025年08月17日 | 日記

       弟が毎年行っている諏訪湖の花火に連れて行ってもらいました

       初めての花火大会見物、楽しみ~

       花火大会は夜7時からなんですが

       信州の上諏訪までは遠いし、駐車場を確保するためにも早めに出発

       9時に自宅を出て諏訪に1時に到着、車を駐車場に止めて

       あとは7時に始まる花火大会まで時間をつぶします

                 

      車を預けてしまったのでここからは徒歩での移動

      真夏の真昼間ですが、愛知県とは違いそこまで暑くない

 

      近くのお蕎麦屋さんでお昼 1時間待ちでした

               

     帰りのことを考えて会場より一つ手前の駅に止めたので

     会場の上諏訪まで電車移動

               

         予約の場所に到着して

               

         花火が始まる前のお楽しみ

               

         7時、花火大会の始まり

               

       次々と素晴らしい花火が上がり、全部で4万発もの花火が上がったらしいですが

       それもうなずけるくらいの花火の上がり方

              

              

              

       最後に上がる諏訪湖ならではの湖上花火

               

       空と湖上と両方での花火はもう圧巻です

       9時頃花火大会が終了

       混雑しているだろうから電車は使わず徒歩で駐車場まで移動

       そのまま帰宅で、自宅に午前1時着

       運転手の弟はもう30分先、お疲れさまでした

       花火大会、十分楽しみました

 

 

      

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心サポート

2025年08月15日 | 生徒作品

                         Windows10をバージョンアップしてWindows11になりました

               

       10を使用の方、10月にサポート終了しますのお知らせが時々届いていて

       このまま使っていてはいけないんだと思い、

       そんなときの為に入っている安心サポートに℡して設定してもらいました

       安心サポート、確かに便利なんですが

       最近月料金も値上がりしたし、滅多に利用しないのでサポートを外そうかと考えてるんですが

       でも急に困ったときには助かるし

       どうしようかと思いながらもきっとこのまま続けるんだろうな~

       

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣リメイクでブラウス

2025年08月14日 | つづらでソーイング講習

       8月の蔵ギャラリーつづらさんでのソーイング講習、終了しました

       真夏の暑い中、自転車で来ていただく方もみえてありがたいです

       浴衣生地でブラウスが出来ました

                 

                 

          やはり浴衣生地は涼しいようで、夏の着物リメイクにピッタリです

 

          他の方はがま口バッグを作って見えます

          次回仕上がりをお見せできるかな

          9月のつづらでのソーイング講習は第2金曜午後です

          参加申し込みお待ちしてます

      

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4サイズが入るバッグなど

2025年08月13日 | トーカイ講習

                             8月のトーカイ講習終了しました

        いつも参加してくださる方と

        今回夏休みのせいか、小学4年生さんが参加されました

        何か袋を作ってみたい!と、自分で生地を選んでの参加です

        袋の大きさの指定はなかったので、

        使いやすいA4サイズが入る大きさの袋を作っていただきました

                  

          小学生さんの参加の時はお母さんに付き添っていただき

          少しむつかしい所はお手伝いしていただきます

 

          他の方も完成されました

                レッスンバッグです

                

           夏のブラウスです

                

         9月のトーカイ津島店ソーイング講習

         参加申し込みお待ちしています

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米袋からポーチ

2025年08月03日 | 作品紹介

                         春に一宮の手作り市で買ってきた、小麦粉袋から作ったポーチ!

       とっても気に入っていて、 自分でも作ってみようと思い

       小麦粉袋はないけれど米袋を頂いたので

             

       さっそくポーチ作りに挑戦

       このままでは見栄えが悪いんですが、柿渋を塗ると紙に張りが出ていい感じ

       張りが出た分ごわごわして扱いにくいんですが

       何とかポーチが2種類仕上がりました

                

               

               

               

        紙で作るポーチ、気に入ってまーす

        前回作った小銭入れポーチももう一つ仕上がりました

              

              

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする