京都迎賓館の試験公開に出かけてきました。
迎賓館に朝8:30分に到着950番目人整理券9:00終了
午後1時入館

正面玄関と車寄せ車は地下の駐車場止めるそうです。

中庭

夕映えの間 比叡山に愛宕山の夕日

行灯

藤の間 日本画家鹿見きよみち下絵を錦織に

藤の間の天井

彫金金具 宇治平等院鳳凰作者森本さんの作

千宗家書



中央に見える枝垂桜 日本桜守 佐野さんの育てた円山公園の枝垂れ桜の子孫

船着き場

奥に見える建物宿泊施設 ここに大皿があるのですが今回は見えませんでした。


渡り廊下の天井 遊び心の天井トンボ・鈴虫の透かし彫り

和船 ブウタンー殿下が遊ばれる様子の写真がありました。


迎賓館に朝8:30分に到着950番目人整理券9:00終了
午後1時入館

正面玄関と車寄せ車は地下の駐車場止めるそうです。

中庭

夕映えの間 比叡山に愛宕山の夕日

行灯

藤の間 日本画家鹿見きよみち下絵を錦織に

藤の間の天井

彫金金具 宇治平等院鳳凰作者森本さんの作

千宗家書



中央に見える枝垂桜 日本桜守 佐野さんの育てた円山公園の枝垂れ桜の子孫

船着き場

奥に見える建物宿泊施設 ここに大皿があるのですが今回は見えませんでした。


渡り廊下の天井 遊び心の天井トンボ・鈴虫の透かし彫り

和船 ブウタンー殿下が遊ばれる様子の写真がありました。

