goo blog サービス終了のお知らせ 

よ~ろっぱ生活

日本に帰ってきました。
帰国前にも旅行に行ったけど忙しくて書けていないので、そのうち更新します。

Berlin(Germany)

2008年09月17日 | Germany
電車でベルリンに移動です。
約3時間ゆったりとした時間が流れていきます。

到着は夜。
あれ??
ココどこ?
11年ぶりに来ましたが、まったく違う町になっていました。
でも、11年経ってもまだ工事が終わっていないのはさすがヨーロッパ。
相当ゆっくり仕事をすしてるんですね。

この20年で再建されただけあって、建物が新しい。
それに世界の食材が集まっています。
今までのドイツのイメージがガラッと変わりました。
パリよりもロンドンよりもすごい!
スーパーの品揃え、規模では日本をも凌ぎます。

ソニーセンターは、まるで東京にいるような気分に♪


写真はブランデンブルグ門。
プロイセン王国の凱旋門だったそうです。
20年前はこの目の前に壁があり近づけなかったらしい。
ギリシャの神殿をモチーフに作られている。


ドイツ連邦議会議事堂
入場無料のため大行列が。。。


ベルリン大聖堂がある中州には、5つの博物館が集まっており、
Museumsinsel(博物館島)として世界遺産に登録されている。
大聖堂の後ろにはテレビ塔が見えている。


イーストサイドギャラリー。
11年前に来た時にベルリンの壁を探したけど見れなかったんだよね。
今回やっとベルリンの壁が見れました。
ドイツ内外の画家がいろんな絵を描いたオープンギャラリー。
約20年前にはまだ東西に分かれていたと思うと不思議です。

Bacharach(Germany)

2008年08月16日 | Germany
3連休だったので、ドイツのライン川にやってきました。

10年前に船でライン川下りをした場所ですが、
ドライブするとまた違う景色でなかなか良いです。
川の両側の急斜面にブドウ畑が広がり、青々とした綺麗な景色です。


優雅ですね。

この付近のリースリングの白ワインは最高♪
ちょうどブドウが生っていました。


ライン川側沿いの小さな街バッハラッハ。
ドライブの休憩に寄ってみました。

川が優雅に流れ、小さな教会があり、木組の家が美しく、
山の斜面にはブドウ畑が広がり、上を見上げれば古城があり。
窓枠に綺麗な赤い花が飾られているドイツが大好きです。
 

Hamburg(Germany)

2008年06月04日 | Germany
10年ぶりのハンブルグ。

海が近いので魚介がドイツには珍しく魚が食べられる。
ニシンやサーモン,エビのサンドイッチ、ソーセージが一般的。

人工湖があったり、市庁舎の前に運河のようなものがあったりと、
水に溢れています。


ドイツと言えばやはりビール。
個人的にはベルギーよりもドイツの方がキリっとしていて美味しい。
喉越しを楽しめるのがいいですね。

Koln(Germany)

2008年03月23日 | Germany
帰りはケルンに寄りました。
世界一大きい大聖堂。
大きすぎて正面から写真を撮ると素敵さが出ない。
大きさ、色、形すべてで威厳を感じさせます。


駅やその周りが近代化されすぎて、危機遺産に指定されていましたが、
何とか持ちこたえたようです。

階段をぐるぐる回り、やっとのことで頂上へ。
ライン川とケルンの街が見渡せてとても気持ちが良い。

Heidelberg(Germany)

2008年03月23日 | Germany
雪が降ってしまったので、急遽南下するのを断念。
ホーエンツォレルン城を見たかったけど、
ドイツの南部は雪がすごそうだし。。。
仕方なく北上しました。

ハイデルベルグに立ち寄り、お城を見学。


街中も散策しました。
橋の前にはアライグマの像が。


日曜日だったのでミサが開かれており、
教会の鐘の音が鳴り響いていました。
ヨーロッパっぽいですね。

至る所にこんな綺麗な街があるヨーロッパってすごい。

Baden-baden(Germany)

2008年03月22日 | Germany
イースター休暇を利用して、ドイツのBadenBadenまでやってきました。
ルクセンブルグからフランスを跨ぎ、車で走ること2時間。
温泉に入りたかったんだよね。

フリードリッヒ浴場でビックリしたこと。
全裸で混浴。
うーん、ちょっと困ります。
ドイツの温泉はぬるい。ってか冷たい。
水温が最大でも32℃くらい。
風邪を引くかと思った。


隣には水着着用の浴場もちゃんとあります。


夕飯は、ドイツの伝統的な料理。
ソーセージとビールで大満足しました。
ちょっと毎日はお腹にしんどいですが、たまにだと美味しいんだよね。

Schloss Neuschwanstein(Germany)

2005年03月08日 | Germany
メインの目的地はやっぱり、ノイシュバンシュタイン城。
白鳥城とも呼ばれ、シンデレラ城のモデルにもなったと言われる城。
真っ白で綺麗。
対岸まで登って写真を写したんですが、パソコンが壊れた際にデータごとなくなって。
少しだけでも残ってて良かった。


坂の下でチケットを購入し、ゆっくり入口まで登ります。
チケットに書いてある時間になると、やっと中に入れます。
内部の写真撮影が禁止だったのが残念ですが、各国の影響を受けた部屋があり、
とても綺麗でした。

向かいの丘の上にはホーエンシュヴァンガウ城があります。
こちらは、オレンジ色でまた違った感じ。


今回は、雪景色でしたが、次回は新緑の季節に訪れたいです。

Munich(Germany)

2005年03月06日 | Germany
卒業旅行第二弾でヨーロッパにやってきました。
日本滞在が3日だけだとちょっと疲れるねぇ。

安い航空券なので、モスクワ経由です。
友人と空港で分かれ、別々の方向へ。
じゃぁ、ハンガリーで会おう!

僕の始めの街はミュンヘン。
3泊ずつ4都市巡る予定だけど、ホテルを決めていないので自由気まま。
初日は夜中に到着したけど、ホテルを決めていなかったので、まずは宿探し&交渉。
無事近くに宿を確保し、明日に備えます。

1日目は日曜日だったので、朝市と美術館巡り。
近接して中世・近代・現在の3つの美術館があります。
どの美術館も顔パスで無料。
日本人って若く見られて便利ですね。

昼食は安くパン屋で購入。
何だかただのパン屋でもオシャレ♪


2日目は、ゆっくりと市内観光。
旧市街に入るところに門があります。


ここを通ると、商店街のカウフィンガー通りが始まります。


この通りをまっすぐ行ったところにマリエンプラッツがあります。
新市庁舎は修復中で残念だったけど、有名な仕掛け時計は見れました。


旧市庁舎の方が新しく見えます。


夕食は、ホフブロイハウス。
ビールジョッキは1Lしかないので、持つと腕が痛い。
せっかくなのでラガーと黒の2杯飲んじゃいました。
演奏していたり、みんあそれに合わせて乾杯していたり、とても賑やか♪