goo blog サービス終了のお知らせ 

よ~ろっぱ生活

日本に帰ってきました。
帰国前にも旅行に行ったけど忙しくて書けていないので、そのうち更新します。

Reichenau(Germany)

2011年03月21日 | Germany
僧院の島ライヒェナウとして世界遺産に登録された島。
ただの田舎の島なんだけど、歴史的には重要らしいです。
せっかく近くを通るので、行ってみました。

コンスタンツ湖に浮かんでいる島で、現在は道路で繋がっています。
両側が湖の道を走り、島内へ
島に入ってすぐ見えてくるのが、St. Georg(聖ゲオルグ)教会。
外装は何てことない、そこら辺にありそうな教会。


でも、中は歴史を感じさせるフレスコ画が綺麗に残されていました。
上の写真と比べて気付いた事。
三角屋根なのに、天井が平らなのです。
屋根裏には何かが隠されているかも??


すぐ近くからコンスタンツ湖が見えます。
晴天で気持ち良い


島の一番奥にあるのは、St.Peter and Paul(聖ペトロ&聖パウロ)教会。
小さい島なので車があればすぐに行けてしまいます。
天気がよければ、自転車で巡って気持ち良さそう。
嫁が建物に興味がないのでそろそろ飽きてきた。
残念ながら中を見れずに次に急ぎます


島の中心部にあるライヒェナウ修道院内も横目に通過。
St Mary and Marcus(聖マリア&聖マルコ)教会が中にあるらしい。
宗教関連の遺産なので特に感動というものはないけれど、
素朴な感じで素敵な田舎街でした。

Dusseldorf(Germany)

2011年03月09日 | Germany
デュッセルドルフに行ってきました。

この町には何度も来ているけど、旧市街に来るのは3年ぶり。
これと言って見所は少ないけれど、たまに散策するのも悪くない。


川沿いはやっぱり綺麗。


一人でレストランに入るのも面倒なので、
ソーセージとフライドポテトを購入。
ホテルに持ち帰り、ゆっくり頂きました。
ドイツのビールも最高。

ホテルに赤外線サウナが付いていたので、
老廃物を体から吐き出してきました。
すっきり☆

Wurzburg(Germany)

2010年12月12日 | Germany
帰りにヴゥルツブルグに寄ってきました。
世界遺産に登録されているレジデンツ。


内装が非常に豪華で、絵と彫刻が入り混じっています。
じっくり見ていると、騙し絵がたくさんあって面白い。
窓(絵)枠にあるカーテン(これも彫刻)を天使(彫刻)が抑えていたり、
彫刻が壁の中にめり込んでいたり、
絵の槍が途中から本物になっていたり、、、
結構、楽しめました。



街の中心には小さいクリスマスマーケットが開いていました。


やはりここでもホットワインを飲み、買い食いしながらぶらぶら。
個人的にはこういう小さい規模の方が好きなんだよね。


お店は閉まっていたけど、小道の飾り付けが可愛い。


川沿いに行くと対岸に要塞が見えます。
水が増水していない時はきれいに見えるんだろうなぁ。


この道を戻って、駐車場へ。


車に戻る直前に大雨が降り始めて少し濡れたけど、不幸中の幸い。
少し遅かったら車までかえって来れなかったよ。
ここからひたすら5時間かけて、ブリュッセルまで。
楽しかったぁ。

Nurnberg(Germany)

2010年12月11日 | Germany
一度は来てみたかったニュルンベルグ。
雪の予報だったけど、気温が上がり小雨でした。
雪だと運転大変だから、幸いです。

ホテルに車を置き、早速クリスマスマーケットへGO!!
城壁を超えると街の中心地です。


新市街の教会から、橋を渡りマーケット広場まで繋がっていました。
ホットワインを見るや否や早速購入し、堪能♪
温まるなぁ。


マーケット広場にはたくさんのお店が出ています。
人がたくさんだぁ。


ソーセージを数軒で購入し、食べまくり。
始めのソーセージは少し、固め。
次はジューシー。
最後に食べたソーセージは、噛む度に味が出てきてこの旅一番。


木細工の置物がたくさん売られています。
帰任までに1つは買おうっと。


卵酒があったので、飲んでみました。
赤い長靴のカップに入った可愛い外観とは裏腹に、強烈なアルコール★
体が温まり、気持ちが良くなってきました。
サイコー♪

そろそろ疲れてきたので、川沿いのレストランに入りました。


ドイツと言えばビールでしょう。
シュバイネハクセという豚すね肉の塊とソーセージを酒の肴にして、
美味しいドイツビールの喉越しを楽しみました。


まだ早い時間だったので、少し寄り道。
川沿いの綺麗な建物がある場所に寄ってみました。


オペラハウスもライトアップされています。


夜は合宿恒例の??カルタ大会。
以前友人からもらった親父ギャグカルタに失笑しながら、
夜は深けていくのでした。

翌朝はパン屋を探しに再び中心へ。
教会では日曜礼拝の準備が着々とされていました。


中央駅近くの城壁の間に、可愛いお店がたくさん。
見ていると欲しくなる。

Rothenburg(Germany)

2010年12月11日 | Germany
お友達と一緒にクリスマスマーケットを見に、
車でドイツの南の方まで遠征。
運転手が3人いれば、交代できるからあっという間。

5:30に出発し、車内でおにぎりを食べながら移動。
少し休憩を挟んで、11:30にローテンブルグに到着です。
城壁の北側の駐車場P5に車を停め、散策開始♪
雪が数日前に降ったようで道がぐちゃぐちゃになっていました。
でも、今日は降ってなくて良かったぁ。


教会付近からクリスマーケットが始まっていました。
早速、ホットワインを買い、グイグイっと飲み干す。
寒い中で飲むのが美味しいんだよね。
みんなお揃いのマグカップもゲットして、大満足です。

市庁舎の前の広場も大賑わい♪
そんなに大きくないけど、クリスマスツリーが飾られていました。


この街の一番のスポットは、なんと言ってもクリスマスビレッジ。
至る街に支店はあるけど、ここに本店があります。
入口の巨大くるみ割り人形。
人の頭が入りそう。


店内に入るときに入場料1ユーロを支払います。
お店なのに入場料があるなんて・・・
と思ったけど、5ユーロ以上購入すれば返金してくれました。
ここまで来たら何かは買うから、問題ないね。
家のツリーに飾るオーナメントを毎年1つずつ増やすことにしたので、
今年は木細工のサンタクロースにしてみました。
嫁はガラスのトナカイ。


ガイドブックで良く載っているスポットに行ってみましたが、
写真で見ると可愛らしいけど、ただの坂でした。
なーんだぁ。


さて、次はメインのニュルンベルグだぁ。

Aachen(Germany)

2010年07月08日 | Germany
アーヘンでお昼休憩。
近いから直ぐ行けると思うとなかなか行けないんだよね。

市庁舎の前には広場があってレストランがたくさんありました。
天気が良いから気持ちがいいな。
みんな外で優雅にランチ。
いつも思う。
平日なのに、一体この人たちは何をしている人なんだろう?

思った以上に市庁舎が立派で、びっくり。
逆行で写真が綺麗に撮れなかった。


大聖堂は面白い形をしていました。
しかも大きすぎてレンズに納まらない!
1978年に初めて登録された世界遺産12つの1つ。
それだけ貴重な遺産ってことだね。
中に入ると綺麗な装飾。
イスラムを思い起こさせるモザイクでした。
写真撮影は2ユーロかかるので、ポンコツデジカメでは断念。
次回ちゃんと一眼レフを持って撮りに来ようっと。

Dusseldorf(Germany)

2010年01月18日 | Germany
デュッセルドルフまで車でやってきました。
霧がすごかったため、周りの景色が見れず残念です。
晴れていたら緑が綺麗なんだけどなぁ。

よく来るけど、写真を撮ったことないので少し撮ってみました。
街のど真ん中にあるヨハネス教会。


お店はカーニバルの飾り付けがされており、非常に賑やかでした。
みんな仮装して、歩くらしい。


帰りは真っ暗の中のドライブ。
ドイツは街灯がなく真っ暗なので、ベルギーに入ると明るくて安心します。

Limburg(Germany)

2009年11月19日 | Germany
フランクフルト出張の帰り道。
アウトバーンの橋の上から綺麗な大聖堂が見えました。
車を停めて写真を撮りたかったけど、
200km/時で走っている車がたくさんいるからムリー。
ってなわけで、急遽次の出口で出て、寄ってみました。

街の名前はリンブルグ。

横にはライン川の支流のラーン川が流れており、
川越しに見る大聖堂も綺麗。
天気も良く風もなかったので、橋が綺麗に写りました。


川沿いを少し散策♪


街は綺麗な木組みの家がたくさん残っており、細い路地も趣がありました。
この素朴な感じが好きなんだよね。
坂を登って丘の上まで行くと大聖堂があります。
残念ながら目の前まで行ってしまうと、
アウトバーンから見た綺麗な形が見えませんが、
色が綺麗でいつも見ている教会と全く違います。

Frankfurt(Germany)

2009年11月18日 | Germany
この街は商業都市なので観光するところはあまりないんだよね。
仕事が終わって会食までの間に、散策をしてきました。

前に来たのは、10年前と4年前。
街を歩いているとどんどん思い出してきます。
結構覚えているもんだね。
ユーロマークや大聖堂、レーマー広場の古い建物は昔のまま。


メイン通りのツァイル通りも変わってないねぇ。
1つだけ変な構造の建物がありました。
これって前からあったっけな?


クリスマスのオーナメントもたくさん売られていて、
お店を見ているだけで楽しめる。
今年はどんなものを買おうかな?

Mainz(Germany)

2008年12月26日 | Germany
ルクセンブルグを通過し、ドイツのマインツに行ってきました。

ドイツで3つの指に数えられるマインツ大聖堂。
広場には巨大な木のオーナメントが飾られて綺麗。

でも、クリスマス休暇でお店は何もやっていない。
どこかレストラン空いてないのぉ?

仕方ないので、今日は空港のセルフレストランで夕食をとりました。



帰りはライン川沿いを車で下りながら古城巡りをし、
途中の古城レストランで川を眺めながら昼食。
最後はケルンにて大聖堂を見学して、ホットドックを頬張りました。