僧院の島ライヒェナウとして世界遺産に登録された島。
ただの田舎の島なんだけど、歴史的には重要らしいです。
せっかく近くを通るので、行ってみました。
コンスタンツ湖に浮かんでいる島で、現在は道路で繋がっています。
両側が湖の道を走り、島内へ
島に入ってすぐ見えてくるのが、St. Georg(聖ゲオルグ)教会。
外装は何てことない、そこら辺にありそうな教会。

でも、中は歴史を感じさせるフレスコ画が綺麗に残されていました。
上の写真と比べて気付いた事。
三角屋根なのに、天井が平らなのです。
屋根裏には何かが隠されているかも??

すぐ近くからコンスタンツ湖が見えます。
晴天で気持ち良い

島の一番奥にあるのは、St.Peter and Paul(聖ペトロ&聖パウロ)教会。
小さい島なので車があればすぐに行けてしまいます。
天気がよければ、自転車で巡って気持ち良さそう。
嫁が建物に興味がないのでそろそろ飽きてきた。
残念ながら中を見れずに次に急ぎます


島の中心部にあるライヒェナウ修道院内も横目に通過。
St Mary and Marcus(聖マリア&聖マルコ)教会が中にあるらしい。
宗教関連の遺産なので特に感動というものはないけれど、
素朴な感じで素敵な田舎街でした。
ただの田舎の島なんだけど、歴史的には重要らしいです。
せっかく近くを通るので、行ってみました。
コンスタンツ湖に浮かんでいる島で、現在は道路で繋がっています。
両側が湖の道を走り、島内へ

島に入ってすぐ見えてくるのが、St. Georg(聖ゲオルグ)教会。
外装は何てことない、そこら辺にありそうな教会。

でも、中は歴史を感じさせるフレスコ画が綺麗に残されていました。
上の写真と比べて気付いた事。
三角屋根なのに、天井が平らなのです。
屋根裏には何かが隠されているかも??

すぐ近くからコンスタンツ湖が見えます。
晴天で気持ち良い


島の一番奥にあるのは、St.Peter and Paul(聖ペトロ&聖パウロ)教会。
小さい島なので車があればすぐに行けてしまいます。
天気がよければ、自転車で巡って気持ち良さそう。
嫁が建物に興味がないのでそろそろ飽きてきた。
残念ながら中を見れずに次に急ぎます



島の中心部にあるライヒェナウ修道院内も横目に通過。
St Mary and Marcus(聖マリア&聖マルコ)教会が中にあるらしい。
宗教関連の遺産なので特に感動というものはないけれど、
素朴な感じで素敵な田舎街でした。