
こんにちは、おんせんくんです!
今日は山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉」をご紹介します!
関東の中でも屈指の絶景を誇る温泉!
東京から車で、中央道を通り約1時間半で着きました~!!
ほったらかし温泉は2つのお湯に別れています!
その名も・・・
「こっちの湯」、「あっちの湯」。笑
ほったらかされてる上に、雑なネーミング。笑
気が抜けて、逆に癒される~笑
①「こっちの湯」元湯
②「あっちの湯」新湯
こちらは、後にできたお風呂で、広さが2倍!
温泉からの日中の眺望は、
正面には、”富士山”。
右手には、山梨県百名山の1つ”兜山”の稜線。
左手には、大菩薩嶺。
下には甲府盆地の街並みが一望!!
僕は、「こっちの湯」からの眺望の方が好きだったな!
さあ、夜になると、また異なる眺望に!
今度は、星空と甲府の街の夜景がメインになります!
めちゃくちゃ綺麗!!
山の上にあり空が広くて ”星空の天井” と言われるほど!
こちらは、ぜひ「あっちの湯」で!!
また、日の出1時間前に営業開始ということは、
温泉に浸かりながら、日の出の瞬間を見れるということですね!!
これは、ぜひ見てみたい!!!!!
あとここの温泉は、新源泉、アルカリ性単純温泉。
硫黄の温泉と比べ刺激がなく、肌の弱い方、高齢者やお子様にも向いて
います!!
絶景は申し分ないが、難点が2つほど・・・
ロッカーがすごく狭かったーw
(僕が身長高いせいかな、、w)
ドライヤーがないーw
(男は、自然乾燥で十分、、?)
さて、温泉と景色を楽しんだところでお腹が空いてきたな!
ほうとう専門店「歩成」
僕はいつもほったらかし温泉に行くと決まって、
ここのほうとうを必ず食べて帰ります笑
ほうとうは、黄金ほうとうの「山梨ワイン豚」か「信玄鶏」の2種類のみ!
豚肉、鶏肉などの素材にこだわり、野菜はここのお店自身でも栽培を行ってます!!
ついでに寄り道をして遊ぼう!
勝沼市にはぶどう畑がいっぱい!
夏になると、ぶどう狩りも楽しめるんだよ!!
あと、勝沼はここのぶどう畑から作られるワインも有名で、ワイナリーがたくさん!
ぶどう踏み体験ができたり、
飲み比べができたりするワイナリーも!
お土産に買って帰って、お家でゆっくり飲むといいね!
東京じゃ見られない美しい絶景に、心が浄化されました!
美味しい食べ物、楽しい場所もあって、
充実して楽しめるね!!
では、また♪
営業時間
日の出1時間前~22時(最終受付21時半)
『ほったらかし温泉』
公式HP:http://www.hottarakashi-onsen.com
画像参照:https://co-trip.jp/keyword/11145/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます