goo blog サービス終了のお知らせ 

bonbon's Room

我が家のアイドル“ぼんど”&長男“けい”&次男“ゆう”を中心に、 我が家の日常を綴っていきます

伊勢えびデビュー

2010-01-11 21:58:39 | 息子ネタ
今日は、けいの成人式です。
おめでとう

昨日、そのお祝いで家族で近くのフランス料理のお店へ行ってきました。

けいだけ、ちょっとリッチな「おまかせコース」をオーダー。
生まれて初めての伊勢えびと戯れる。
開いてある伊勢えびを、元の形に復元中。

そして、それにかぶりついてみる。

まだまだ幼いですね

それから、ステーキ。


久しぶりにこんなコース料理を家族で楽しむ事ができました。
美味しかったし、何より楽しかったです!


今日の式典に、最初は行かないと言っていたのですが、
2日ほど前になって「やっぱ行くわ!」と。

毎年、全国あちこちの会場で荒れる新成人のニュース。
けいたちの式典も、全国ネットのニュースで流れてしまうほどの荒れよう。
哀しいですね。

けいは、懐かしい中学高校時代の友達に会い楽しかったようですが。

これからは、今まで以上に責任、そして誇りをもってね!!






インフルエンザ・・・その後

2009-10-25 00:10:07 | 息子ネタ
月曜日に発症したふたりのインフルエンザ。

先に発熱した次男ゆう。
火曜日には、まだ熱はあるものの、
少し食欲が出てきて、お昼にやきそばが食べたいって
まだ本調子じゃないといいながらも、1.5人前を食べた!!
普段は3人前食べるんだけどね。

そんなゆうを見て、うるさいのがけい。
「なんで、そんなに元気?やきそばなんか食っちゃって!」
けいは、節々が痛いのと、頭痛。食欲はほとんどない。

口癖のように「なんでそんなに元気?」をいい続ける。
「ゆうくん、頭とか痛くならんの?」
すると、ゆうが「痛いよ」と返事をする。
それも、あっさりと言うので、
また「なんで騒がん?」と言うけい。

二人とも、39度をこえることはなかったけど、
咳がひどい。
熱が下がってからのほうが咳き込んでる。
ゆうの担任の先生も「咳が残ってる子が多いですね」とのこと。

もうすでに二人とも熱は下がり、月曜日からは復活する予定です。







流行りもの

2009-10-20 22:20:03 | 息子ネタ
流行に遅れちゃならぬと、我が家にもとうとうやって来ました。
インフルエンザ!

ゆうの通う中学校で、今月14~16日1年生が学年閉鎖。
16日、ゆうのクラスで早退が5名。
そして、19日。
とうとうクラスの半数が欠席。
学級閉鎖だ。(20~23日)

朝は元気に登校したゆう。
しかし、午後から38度の発熱。

インフルエンザ確定です。

けいに「ゆうがインフルエンザ」と伝えたら、
大学生はインフルにならないんだ!と豪語。

その数時間後、「僕にも来たかも」と。


そして今朝、ゆうが昨日かかった病院へ行く。
症状はインフルエンザだけど、検査結果は陰性。
さて、困った!
インフルエンザじゃないとダメだ!と、うるさい。
学校も大事なゼミが欠席になっちゃうし、
バイトも当日欠席は罰金。

どうみたってインフル。
節々が痛いし。

納得いかないけい。

インフルエンザ求めて、もう1軒。

今度はめでたく陽性!
おめでとう!

インフルエンザと診断され、喜ぶひとも珍しいわ。

ゆうがタミフル。
けいがリレンザ。

最後の練習

2009-08-19 22:49:58 | 息子ネタ
今日、中学校での最後の練習がありました。
もうここのプールで体育の授業以外泳ぐ事はないのです。
明日、全中に向けて福岡に出発です。
そして全中が終わるとともに、部活引退。

今日、後輩達から寄せ書きをいただきました。


顧問の先生からのコメント…

へぇ~
ゆうのおかげだって!
すごいじゃん!
全中でも、その泳ぎを見せて下さいね!!

いろいろと楽しみいっぱいの福岡です。

おとく?

2008-12-18 12:59:22 | 息子ネタ
気が付けば、今年も終わろうとしてるじゃないですか

となると、もうすぐ冬休み。

長い休みには、必ずあるのが
ゆうのスイミングの強化練習

もちろん別料金。
出費が何かと多いこの時期に、ちょいと響く…

ゆうが「高いね」ってぼそっと言った。

たしかに・・・

でも、ちょっと待てよ。
練習は9日間。
月々の練習に比べたら、高いけど、
1日当たりはいくらか計算してみた。
約1500円。
じゃあ、時間で計算すると…
1時間あたり約400円。

コーチだって、休みたいだろうに朝早くから指導に当たってくれる。
それも 年末。
400円って考えれば、お得感が出てきた!

ゆうくん、精々頑張ってくださいな


9月1日

2008-09-01 20:31:59 | 息子ネタ
9月1日


始業式


夏休みは昨日で終わり


なのに・・・


なのに・・・


まだ宿題が終わってないヤツがひとり・・・


けいが横で教える。


そんな二人の後ろで
呆れてる犬が一匹!


夕方、無事完成。
(提出は9月2日)

冬休みは早く終わらせろよ!

わすれもの

2008-06-16 13:05:45 | 息子ネタ
6月14・15日、水泳・県JOの大会。

14日は大会会場でアップ。
15日は、いつものスイミングスクールで8時から1時間アップ。

昨日(15日)、アップ終了後の帰り道で
「あっ!ゴーグルをスイミングに忘れてきた!」
ゴーグルを持っていくのを忘れたことはあったけど
置いてきちゃうっていうのは初めてのこと。
仕方なくUターン・・・

帰宅してから、ちょっとのんびりゴロゴロ

いざ出発!
しばらく走って、インター手前の信号で何気なく聞いてみた。
「水着持ってきたよね?」

水着は忘れるわけないって思ってるから
軽い冗談含めて言ったんだけどね。

かばんの中をごそごそと探してる。
一応確認してるんだなって思った途端
「ないっ忘れた

まじ?冗談でしょ???
「ホントにない!」

またまたUターン


水着忘れるって、カートだったらカート忘れるようなもんじゃん!

ゴーグルやキャップだったら借りられるけど、
水着は無理でしょ~

こういう大会会場で水着など売ってるんだけど、
買って試合に出るっていうのはダメ。
スクールの指定水着じゃないとだめなのだ

ぎりぎりのところで気づいたことで、15日の運は使い果たしたか、
試合結果はあまりよくなかったらしい。


そうそう
会場の売り場で、例の話題の水着の予約販売してました。
実物を触ってきたゆう。
なんともいえない感触だったって。

3人がかりで30分かかって着るってことは
みんなが必死に引っ張って着るんでしょ?
そのせいかどうかはわからないけど
4回ぐらいで破れちゃうこともあるらしい。

結構みんな予約してたみたいです。

ゆうは「いらないけど、着てみたい」って。
破れる寸前のでいいから試してみたいね!

ああ、勘違い?

2008-03-15 19:02:45 | 息子ネタ
テレビを見ていて・・・
アイドルだったか女優だったかは忘れたけど
「カシミヤのマフラーを持ってます!」って話してた。

それを聞いてたけいが
「カシミヤって素材じゃないよね!」

えっ?
じゃあ何だって言うの?

「有名なお店の名前でしょ?」

はっ?

「違うの?
高級なものなんかよく『千疋屋のアイス』とかって店の名前を付けて言うじゃん。
カシミヤのマフラーとか、カシミヤのセーターとかって
『カシミ屋』っていうお店の名前だとずっと思ってた

君、カシミヤのセーターなんて持ってないもんね。
無縁だもんね。


こんなことがしょっちゅう!


私もこんな勘違いをしてたことが。

私が小学校入学式前日に泥棒が入りました。
警察に母が「裸のままでバッグに入れた1万円が盗まれてます」って話してました。

6歳の私は「おまわりさんには、ちゃんと入れたときの様子まで
しっかりと説明しなきゃいけないんだ。」って思ったのでした。

裸のままで入れた…財布に入れずそのまま入れたことなんだけど
私は・・・お分かりですね。
母がお風呂あがりに、体に黄色のバスタオル(当時黄色いバスタオルを使っていました)を体に巻きつけて、ハンドバッグに一万円を入れてる姿を想像してたのです。

間違っていた事に気づいたのはいつだったか覚えていないけど
だいぶ大きくなってからだったと思います。
母に「なんで疑問に思った事を聞かなかったの?」って言われたけど、
疑問になんて思ってなかったんだもん


けいの思い込みも、親ゆずり???



雪の日

2008-02-11 23:06:40 | 息子ネタ

2月9日
積もりました!
あっという間に銀世界

朝8時に部活に行くゆうを市営の温水プールまで送る。
10時にお迎え。
そのときにぱらっと雪がちらつく。

そのまま、今度はスイミングに送り届け、私はお買い物。
店内から外を見ると、かなり降っていてびっくり!

ぼんさんを午後獣医さんに連れて行く予定だったけど、
買い物の帰りにそのまま獣医さんへ。
待合室で外を眺めながら、ゆうのお迎えまで積もらないで欲しいと願う。

家に戻り、昼食。
外が気になる。。。

いつもなら、1時40分過ぎにゆうのお迎えに出発するけど、
1時過ぎに出発。
もちろんノーマルタイヤ!
パパ仕事だし、ゆうを放っておけないし…
こんなに一気に積もるとは思わなかったよ。

家をでて、数分したところで、車がすべる!
「こわっ!やっぱ無理だわ~」
みよりんに電話するけど、出てくれない
仕方ない!気合を入れて頑張る
スイミングまで40分かかって到着。
肩凝った~

帰り道は50分かかって、無事帰還

帰宅してから、雪の中へぼんどを連れ出したけど、
庭を一周して、慌てて戻ってくる。
ごるちゃんがいたら、きっと一緒に走ったんだろうけど。


ゆうが雪だるまを作る。
けいが、裸足で庭に飛び降りる。
が、すぐに戻ってくる。
「足がしもやけになる~~~」って。

ストーブで温まってから、再度挑戦。
こんどはヘッドスライディング。
そして、またストーブに直行。

裸足じゃ、やっぱり冷たいからと(当たり前だ)
スウェットの先を輪ゴムでとめて、また外に。
(靴を履くとかしろよ!)

今度は、ゆうと雪合戦。
完全防備したゆうにはかなわなかったらしい。

<
<>
<ぼんど、びっくり
<><><><><>

小さい写真にマウスオンしてね


こんなに積もったのは久しぶり。
夜には雨になり、雪だるまが崩れちゃった。

雪景色は好きだけど、もう積もらないで~